仙台市立将監小学校ブログ

仙台市立将監小学校のブログです。日々の行事などをお伝えしています。

今日の学習の様子

今日は,低学年の先生方が次年度入学予定児童の保護者説明会に参加するため,1・2年生は3時間授業でした。今朝も「今日は3時間!」と言ってにこにこしながら登校する低学年の児童が見られました。今日は低学年の学習の様子を紹介します。
1年生は,音楽の時間にこれまで学習した曲を次々と歌い,「ドレミのキャンディ」では振りを付けて歌っていました。鍵盤ハーモニカも,上手に演奏できるようになっていました。2年生が近付いていることを実感しました。
となりのクラスでは,図工の作品をまとめて入れる作品バックに,思い思いの絵をマジックで描いていました。
0102.PNG
2年生は,漢字や言葉のまとめのテストに集中して取り組んでいました。提出し終えた子から,自習課題に取り組んでいました。
となりのクラスでは,算数の勉強をサポートしてくださる先生に,感謝の手紙を書いていました。
2122.PNG
午後からの新入学児童保護者説明会では,多くの保護者の皆様にお集まりいただきました。ありがとうございました。入学準備にあたり,不安や心配もあるかもしれませんが,何と言っても喜びが一番だと思います。4月8日の入学式を職員一同楽しみにしてお待ちしております。
IMG_7039.jpg
  • -
  • -

今日の学習の様子

昨日降った雪が溶けて路面がつるつるにならないかと心配してた今朝の通学路ですが,学校周辺の様子を見る限りでは大丈夫だったようで,少し安心しました。
今日の学習の様子を紹介します。
1年生は,この一年でできるようになったことを発表する会に向けて,練習会をしていました。生活科室で先生の確認を受けた後,グループに分かれて練習をしていました。
CIMG5513.jpg
4年生は,水を熱すると温度や様子はどう変わるか,予想を立てていました。友達と相談しながら,「温度は上がる」「変わらない」等,根拠を示しながら意見交換していました。「温度計ってそんなに高い温度を測れないよね‥」というつぶやきも聞かれました。次回の実験でどんな結果が出るのか,楽しみですね。
CIMG5476.jpg
となりのクラスでは,ロイロノートを使い,一人ずつ漢字の問題を作成していました。その後は,友達の作った問題に挑戦していました。問題を作る側と答える側と,どちらもそれぞれの楽しみがありますね。
CIMG5474.jpg
CIMG5471.jpg
5年生は,情報を上手に活用するためにどんなルールやマナーを心掛ければよいか動画視聴もしながら学習していました。個人情報の流出やオンラインゲームでの課金等,正しい判断力が必要であることを学んでいました。
CIMG5483.jpg
となりのクラスでは,地震はどのようなところで起こり,被害を減らすためにはどのような取組が行われているのかを学んでいました。能登半島地震も例に出しながら,断層が起こるメカニズムについて映像を見ながら学習していました。
CIMG5498.jpg
CIMG5505.jpg
6年生は,学年合同で,卒業の言葉の練習をしていました。言葉と言葉の間の取り方に注意しながら,原稿を読み上げていました。今日のカウントダウンカレンダーは「あと25日」でした。
CIMG5507.jpg
今日は午前授業。朝から放課後の時間を楽しみにしている子供たちの声も聞かれました。昼の校内放送では,「今日は午前授業です。安全に気を付けて帰りましょう。」と放送委員会の児童が呼び掛けていました。
  • -
  • -

今日の学習の様子等

あっという間に季節は2月。まだまだ寒い日が続きますが,日中の日差しは春めいてきています。今日の学習の様子を紹介します。
2年2組では,1年2組を招待して「おもちゃまつり」を開催しました。1年生が来室する前に,「がんばるぞ,エイ、エイ、オー!」の掛け声を掛けて,気合い十分の2年生でした。けん玉,とことこ車,パッチンジャンプ,ボーリング,ロケットポン,ころころころん,輪投げ,魚つりと,お店は8店舗にもおよび,手づくりおもちゃでどこも大盛況でした。
1222.PNG
4年生は,松島町の町づくりの工夫について一人一人が調べ,写真を貼り付けながらまとめていました。
CIMG5467.jpg
5年生は,跳び箱に取り組んでいました。「前方回転倒立跳び」に挑戦する子もいて,担任の補助を受けながら練習を重ねていました。
CIMG5407.jpg
6年生は,算数の時間に6年間のまとめの問題に取り組んでいました。今日は図形問題(合同な図形,拡大図,縮図)を中心に解いていました。
CIMG5403.jpg
となりのクラスでは,卒業式で歌う曲の練習をスタートさせていました。画面を見ながら高音部,低音部の音程を確認していました。どちらのクラスでも,黒板に「あと28日」のカウントダウンカレンダーが掲げてありました。
CIMG5431.jpg
けやき学級では,いつものように朝のマラソンに取り組んでいました。担任の先生も一緒に走っていました。
CIMG5396.jpg
一昨日は,「わたしたちの作品展」に出掛けたけやき学級です。地下鉄に乗ってメディアテークまで行き,他校の出品作品も鑑賞しました。帰りは泉中央で昼食を取り,帰校しました。将監小学校の作品は,職員玄関前に展示してありますので,学校にお越しの際は,ぜひご覧ください。
1111.PNG
CIMG5420.jpg
  • -
  • -

今日の学習の様子等

1月は今日で終わり,週末には立春を迎えます。今朝,東門前で空を見上げると,あまりにも気持ちの良い青空が広がっており,春が近付いていることを感じました。上空を飛ぶ飛行機もきれいに見えました。
CIMG5331.jpg
休み時間は,子供たちの声が校庭に響いていました。
CIMG5336.jpg
1年生は,紙をちぎって台紙に貼り,それぞれのイメージを表現していました。
CIMG5353.jpg
次の時間は,算数のテストに集中。邪魔をしないように,廊下からそっとシャッターを切りました。
CIMG5393.jpg
となりのクラスでは,グループごとに読んだ本の紹介をし合っていました。一通り紹介し終えると,周りを見ながら自分たちでスムーズにグループ替えを行っていました。
CIMG5363.jpg
2年生は,2クラス合同で跳び箱運動に取り組んでいました。自分の目当てに応じて跳び箱を選び,何度も挑戦していました。
CIMG5378.jpg
3年生は,コンパスを使い自分で正三角形と二等辺三角形を描いて切り取り,角の大きさ比べをしていました。
CIMG5347.jpg
CIMG5346.jpg
4年生は,2クラス合同でサッカーに取り組んでいました。
CIMG5390.jpg
CIMG5391.jpg

インフルエンザにり患したり,体調を崩している子供たちが,一日でも早く回復できることを願っています。
  • -
  • -

今日の学習の様子

今日は6年生児童を対象に「読み聞かせの会」がありました。普段は各教室で行っていますが,卒業が迫ってきた子供たちのためにと,趣向を凝らして図書室で開催していただきました。
CIMG5316.jpg
IMG_6453.jpg
さらに,将監東中学校の先生方をお迎えして,6年生の各教室で学習の様子を参観していただきました。少し緊張した面持ちでしたが,普段どおりの姿をご覧いただくことができたようです。
CIMG5325.jpg
CIMG5326.jpg


1年生の教室では,ALTの先生をお迎えして,「How are you?」に対する答え方を学習していました。「I'm〜」の後にgreat,sleepy,hungry,happyの中から今の自分の状態に近い言葉を選んで,答えていました。一番多かったのは,「I'm happy.」でした。
CIMG5319.jpg

今週になってもまだインフルエンザの流行が続いている状況です。少しでも体調に異変がある場合は,無理をせずにしっかりと体を休め,登校に向けて備えていただきたいと思います。
  • -
  • -

こども楽校するめてんばたづくり

1月27日(土)に、将監こども楽校主催で「するめてんばたづくり」を行いました。楽長さんからの「するめてんばた」についてのお話から始まり,教頭先生が講師となり,四苦八苦しながらするめてんぱたを親子で作りました。一生懸命「てんばた」を作っている間,外では「とうちゃんくらぶ」の皆さんがスチールロッカーを再利用した炉でやきいもを作ってくださいました。また,家庭科室では,社会学級や体育振興会等の皆さんが「芋煮」を作ってくださいました。参加者全員でおいしい芋煮をいただき,最後に校庭で「てんばた」をあげました。ひもを結ぶ位置や尾の長さなど,少しの違いで「てんばた」の上がり方に違いが出るようでした。中学生や高校生にもボランティアとしてお手伝いいただき,地域の皆さんのおかげで今年度最後のこども楽校行事を無事終えることができました。地域の皆さん,本当にありがとうございました。1111.PNG
  • -
  • -

今日の学習の様子

きのうあんなに積もっていた雪が殆ど溶けてしまい,今日の校庭はどろどろになっていました。せっかく作った雪だるまが砂の上に取り残されていました。また子供たちが歓声をあげて雪遊びができる日がくるといいのですが。
CIMG5183.jpg

3年生は,上手にパスを回してタグラグビーを楽しんでいました。待っている間はグループごとにしっかりと作戦を立てていました。
CIMG5219.jpg
となりのクラスでは,「アルルの女」の曲を聴いて感じた言葉をロイロノートに書き出していました。その後,書き出した言葉を基に短いお話づくりをしていました。
CIMG5210.jpg
4年生は,2教室に分かれて書きぞめに取り組んでいました。物音一つ立てずに手本を見ながら集中して筆を運んでいました。
4141.PNG
5年生は,算数のグラフの学習の一環として,グルーブごとに相談してグーグルフォームでアンケートを作成していました。「好きな教科」「平日のゲームの時間」なと様々な質問を考えていました。
5151.PNG
6年生は,体育館で縄跳びとバレーボールに取り組んでいました。パスがよくつながっていました。
CIMG5192.jpg

月曜日まで学級閉鎖となるクラスがありますが,それ以降は感染拡大が落ち着くことを願っています。週末はどうぞ健康管理にご留意ください。
  • -
  • -

この冬一番の雪,今日の学習の様子他

昨夜から降り続いた雪のため,今朝は辺り一面真っ白になり,この冬一番の積雪となりました。校庭では,雪遊びに夢中になる子供たちで大賑わいでした。

4年生は,積雪を生かした授業で盛り上がっていました。チームに分かれ,まずどのチームが一番雪を高く積み上げられるかを競っていました。担任の先生が竹箒を物差しにして順位を決めていました。次に,積み上げた雪の塔に向かって雪玉を命中させていました。最後は塔を壊し,雪面を平にならして終了していました。
4242.PNG

2年生は,縦割りで1年生を招待して「おもちゃまつり」を開いていました。役割を決めて,丁寧にルール説明をする姿は,とても堂々としていました。
1121.PNG

5年生は,一版多色版画に取り組んでいました。根気よく板を彫った後の刷りでは,どんな仕上がりになるかとドキドキしながら紙をめくっていました。
5151.PNG

3年生は,セストボールに取り組んでいました。パスをつないでゴールにシュートを決めようと声を掛け合っていました。
CIMG5187.jpg

けやき学級では,算数の学習をしていました。分数や□を使って考える文章題に集中して取り組み,「できた!」と言って,自信を付けていました。
DSCN0163.jpg

本日,大谷翔平選手から寄贈されたグローブが学校に届き,昼の校内放送で担当から紹介をしました。「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたらうれしいです。このグローブを使っていた子どもたちと将来一緒に野球ができることを楽しみにしています!」という大谷選手からのメッセージを受け,これからグローブを各学級に回覧するとともに,実際に活用できるようにキャッチボール体験会を行う予定です。
100_0018.jpg

校内ではインフルエンザが流行し,今日も新たに学級閉鎖の措置をとるクラスが出ています。学校ではうがい・手洗いの励行と換気を行い,予防に務めております。各ご家庭におかれましてもお子さんの健康観察について十分にご留意ください。
  • -
  • -

5学年PTA行事開催

今日の5時間目は,体育館にて5学年のPTA行事が開催されました。親子で玉入れ競争やなぞときゲームを,クラス対抗で楽しんでいました。学年委員の方々,ご来校いただいた保護者の皆さん,寒い中ご協力いただき,ありがとうございました。
IMG_3559.jpg
CIMG5088.jpg
CIMG5090.jpg
  • -
  • -

2年生おもちゃまつりリハーサル

2年生は,生活科の学習でしばらく前から手作りおもちゃを一生懸命作っていました。それは,1年生を招待し,楽しんでもらうためです。今日は,2クラス合同で,リハーサルを行っていました。より楽しめるように,さらに工夫を加えて,1年生をお迎えする準備をしていきます。
2122.PNG
  • -
  • -
<< 3/18 >>