現職研修(ICT研修)

 皆さん、夏休みはいかがお過ごしですか。今日は朝8時30分から職員研修を行いました。ICT支援員の横山さんを講師にロイロノートの使い方を学びました。一人2台のChromebookを準備し、指導者と児童の画面を実際にイメージしながらの研修です。日常的に授業に取り入れている先生方もいて、途中その様子を紹介していただきました。
 久々にシンキングツールについても学びました。「ゴールをイメージしてチャートを決める」「課題を明確にしながら柔軟に使う」など、横山さんからはソフトの操作だけでなく、考えを深めるための大切なアドバイスもいただきました。

IMG_2662.jpg
IMG_2665.jpg
IMG_2670.jpg
IMG_2666.jpg
IMG_2671.jpg
その他 | - | -

明日から夏休みです!

 明日から夏休みです。子供たちはみな、うきうきしていたようです。また、夏休み前最終日でしたが、5年生は着衣水泳の学習、3年生は地域の方を講師に、高森音頭の練習をしました。総合的な学習の時間の一環で地域について学んでいます。6年生は最後の水泳学習の後、不要になる渡り板を二人一組で運び出し環境整備に大活躍です。2年生はお別れ会を兼ねたお楽しみ会をしている学級もありました。4年生は理科で星座の学習をしていました。ベガルタの名前の由来を聞いて驚きました。夏休み前に、算数の仕上げを頑張っている学級もありました。
 どの学年も、コロナ禍にあって一生懸命に学校生活を頑張りました。明日からの夏休みが有意義な時間になりますように。
DSCN2698.jpg
DSCN2707.jpg
DSCN2716.jpg
続きを読む>>
学校の様子 | - | -

小1生活・学習サポーターさん最終日!

 当たり前のように1年生を見守ってくださった、12名の生活・学習サポーターの方々が今日で終わりとなりました。ペパーミントグリーンのエプロンを身に着け、教室だけでなく休み時間の校庭や下校するときも一緒に一年生を見守ってくださいました。1年生は着替えや学習の準備など一人でどんどんできるようになりました。人なつっこいお友達が多く、サポーターの皆さんも子供たちと関わるのが本当に楽しかったそうです。4月から、本当にお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
IMG_2545.jpg
IMG_2553.jpg
IMG_2597.jpg
IMG_2599.jpg
IMG_2542.jpgIMG_2654.jpg
IMG_2655.jpg
続きを読む>>
児童の学習活動 | - | -

震災遺構見学(5年防災学習)

 昨日5年生が、震災遺構の旧荒浜小学校の見学に行きました。11年前の東日本大震災の津波で大きな被害を受けた小学校を実際に見て、津波の恐ろしさを肌で感じたようです。校舎から少し離れた海岸近くの慰霊碑にも足を伸ばしました。
 今年の仙台七夕では復興の折り鶴飾りが、サンモール一番町商店街の藤崎前に飾られます。11年前、仙台でどんなことが起こったのか、故郷復興を祈りながら震災の記憶を風化させないよう、つないでいくことが被災地に生きる私たちの役目かもしれません。

100_0195.jpg
100_0198.jpg
CIMG2957.jpg
CIMG2971.jpg
CIMG2978.jpg
CIMG2983.jpg
CIMG2991.jpg
CIMG3000.jpg
CIMG3017.jpg
続きを読む>>
児童の学習活動 | - | -

ICT支援員さんに学ぶ!

 2年生は今、ミニトマトの成長の様子をスライドにまとめています。分かりやすく説明できるように、今日はICT支援員の横山さんにアニメーションの付け方を教えていただきました。横山さんから、「プレゼンは自分の思いを分かりやすく伝えるためのものですよ。」とアドバイスをいただきました。
 ねらいに合わせたアニメーションを上手に付けられるようになるといいですね。途中、教え合う子供たちの姿も見られ、2年生なのにとても頼もしく感じられました。来週の火曜日はICT支援員さんを講師に先生方向けの校内研修会も企画されています。

IMG_2577.jpg
IMG_2578.jpg
IMG_2579.jpg
IMG_2581.jpg
IMG_2582.jpg
学校の様子 | - | -

にこにこタイム拡大版(3密回避型)

 児童会活動「ひばり祭り」の代替行事として、縦割り活動の「にこにこタイム拡大版」を行いました。12の縦割り班を6つのグループに分け、工作遊びを取り入れた、「お店」を開きました。高学年が的当てや飛行機飛ばし、宝探しなどの「お店」を準備し、低中学年が遊びを体験する活動です。場所は移動せず、同じグループでたっぷり遊びました。閉会式は業間休みに視聴覚室で行いました。各学年から1名ずつ集まり、感想を発表してもらいました。転校する予定の児童もおり、よい思い出になったようです。閉会式の様子は、ビデオで撮影し、お昼の放送で全校に流しました。
「三密を避ける」「環境に優しいお店をめざす」「危険のない遊びをする」など、お店の約束を守って、子供たちは楽しい時間を過ごしました。そして、子供たちはゲームと同じぐらい工作遊びも好きだということが分かりました。
 明日から三連休です。お天気が心配されますが、ゆっくり過ごしてほしいと思います。

DSCN2643.jpg
DSCN2649.jpg
DSCN2652.jpg
DSCN2658.jpg
DSCN2661.jpg
DSCN2666.jpg
DSCN2676.jpg
続きを読む>>
児童の学習活動 | - | -

夏休みまであと少し!

 昨日は大雨で大変な一日でした。個人面談が入っていた保護者のみなさんもドキドキしながら学校足を運んだことでしょう。駐車場も水たまりが深くなり、給食車がいつも止める場所は一時ちょっとした池?状態で、心配しました。給食車は西側の昇降口に止めることになり、食缶をバケツリレーのように職員で給食室に運びました。給食の下膳のときは搬送口が元に戻っており安心しました。
 今週の子供たちはいつも元気に授業を受けています。2年1組は算数の少人数で時計の読み方を学んでいます。2年2組と4年2組は、楽しそうに図工の作品づくりに取り組んでいました。私は図工が苦手でしたが、今時の子供たちは図工大好きっ子がたくさんいて、うらやましいです。
 さて、夏休みまで、授業日はあと3日となりました。うれしいですね!
IMG_2465.jpg
IMG_2468.jpg
IMG_2471.jpgIMG_2473.jpg
IMG_2474.jpg
IMG_2480.jpg
IMG_2482.jpg
IMG_2483.jpg
児童の学習活動 | - | -

クロームブックに挑戦

 3年生がロイロノートに画像を貼り付ける学習をしていました。担任の先生から、「画面右下のキーボードのCtrlとvを押します!」など説明を受けながら、これから作成するスライドに写真も貼り付けられるように練習です。ドーナツ型に机を並べてグループで作業しました。
 昨日は一年生も、初めてクロームブックに挑戦しました。ICT支援員さんに手伝っていただきながらログインの練習です。楽しく活動していたようです。

IMG_2460.jpg
IMG_2461.jpg
IMG_2463.jpg
DSCN2604.jpgDSCN2607.jpg
DSCN2609.jpg
DSCN2612.jpg
DSCN2626.jpg
児童の学習活動 | - | -

5年防災授業 

 来週の火曜日に5年生の子供たちは荒浜小の震災遺構を見学に行きます。その事前学習として、今日は、高森小学校前校長の阿部淳一先生(市名坂小学校長)においでいただき、震災前の荒浜や東日本大震災で体験したことについて話していただきました。
 荒浜地区の美しい自然や優しい人々、そしてコミュニィティーのきずなを一瞬にして奪った震災の恐ろしさを、子供たちも肌で感じていたようです。
 約4か月ぶりに会った5年生が、一段とたくましく立派になったとほめていただきうれしく思いました。子供たちの防災学習は、まだまだこれからも続きます。阿部校長先生ありがとうございました。

DSCN2620.jpg
DSCN2621.jpg
DSCN2628.jpg
DSCN2617.jpg
DSCN2622.jpg
DSCN2615.jpg
学校の様子 | - | -

水泳学習(2年)

 天気予報では今日の最高気温は28℃です。朝一番の授業で2年生がプールに入っています。教室や体育館は蒸し蒸ししていましたが、プールの水は少し冷たく感じました。先生の指示で最初は動物になりきって水に親しんでいました。特にビート板を抱きかかえラッコのまねをする姿が可愛らしかったです。泳ぎ始めはロケットが発射するように勢いを付けてスタートです。今年は、天候にも恵まれ順調に水泳学習が進められています。
IMG_2431.jpg
IMG_2435.jpg
IMG_2439.jpg
IMG_2443.jpg
IMG_2448.jpg
IMG_2449.jpg
IMG_2450.jpg
IMG_2451.jpg
IMG_2452.jpg
児童の学習活動 | - | -