校内研究授業(3年国語科)

 3年生の国語科で校内研究授業を行いました。「外国のことを紹介しよう」の単元で、子供たちはこれまで好きな国を選び紹介ポスターを作成してきました。今日は、発表する内容が伝わるようどんな工夫をすればいいのかグループで話し合うことが目当てです。事前に個人の発表をロイロノートの機能で録画した動画を、グループ1台のChromebookで共有し互いにアドバイスし合いました。
 子供たちは「ゆっくりしゃべる」「間を空けて話す」「ポスターの見せ方を工夫する」など気が付いたことをお互いに伝え合っていました。お友達に温かい言葉でアドバイスできる子供たちの姿に感心しました。
CIMG6058.jpg
CIMG6050.jpg
CIMG6051.jpg
CIMG6054.jpg
CIMG6055.jpg
CIMG6057.jpg
CIMG6063.jpg
CIMG6064.jpg
CIMG6065.jpg
児童の学習活動 | - | -

1月代表委員会

 代表委員会が開かれました。6年生を送る会についてどのような会にするか話し合いが行われました。各学年や委員会の代表者が集まり意見を出し合います。下の学年へも配慮しながら、6年生に楽しんでもらえる内容をあれこれ考えていたようです。
CIMG6030.jpg
CIMG6032.jpg
CIMG6034.jpg
CIMG6039.jpg
CIMG6045.jpg
CIMG6046.jpg
CIMG6037.jpg
児童の学習活動 | - | -

新しい週が始まります!

 新しい週が始まりました。今朝も厳しい寒さでしたが子供たちは元気に活動しています。先週は1年1組が昔の遊びを体験していましたが今日は2組が盛り上がっていました。4年生は理科の実験でビーカーに入れた水を熱し続け水温の変化を調べていました。今日の実験では98度で水が沸騰していました。標高と沸点の関係は中学校になってから学ぶのでしょうね。
 5年生の社会では自然災害についてです。子供たちは身近な問題として真剣に話を聞いていました。今年は大雪や寒波に伴う災害が心配されますね。
CIMG6009.jpg
CIMG6012.jpg
CIMG6014.jpg
CIMG6023.jpg
CIMG6029.jpg
CIMG6019.jpg
児童の学習活動 | - | -

一月最後の金曜日!

 週半ばから寒波に見舞われ、大人にとっては寒くて辛い日々が続きました。しかし、子供たちは久しぶりに雪遊びができて楽しかったようです。
 さて、今日の一年生はこまやけん玉、だるま落としなどを使って昔の遊びに挑戦していました。
 6年生は俳句を作っていました。休み時間に全員の俳句が黒板に貼られていたので、読み上げて、だれの作品かたずねると誇らしげに教えてくれました。6年生は卒業までのカウントダウンカレンダーがそろそろ登場ですね。
CIMG5979.jpg
CIMG5989.jpg
CIMG5991.jpg
CIMG5987.jpgCIMG6000.jpg
CIMG6002.jpg
CIMG6003.jpg
児童の学習活動 | - | -

給食週間実施中

 先週20日金曜日から給食週間がスタートしています。月曜日や火曜日は給食クイズや給食思い出インタビューが放送されました。
 今日は、明日以降に放送される「給食感謝の会」のビデオ撮りが行われました。
5・6年生の健康委員が司会を務めます。最初に1年・2年・3年の代表児童が給食パートさんへ感謝の気持ちを伝えました。続いて給食パートさんから「元気で健康な体を作るために、6年間しっかり給食を食べてください。」「皆さんにおいしく食べてもらうため、これからもお仕事を頑張ります。」などのお話をいただきました。
DSCN3857.jpgDSCN3863.jpgDSCN3864.jpgDSCN3866.jpgDSCN3867.jpgDSCN3868.jpgDSCN3876.jpg
続きを読む>>
- | - | -

雪遊び!

 天気予報通り、寒波に見舞われ今朝は雪が降りました。気温が低いのでさらさらのパウダースノーです。学校では技師さん始め先生方がいつもより早く出勤し、駐車場の雪かきをしてくれました。休み時間校庭では子供たちが元気に雪遊びをしています。誰が作ったのでしょう、雪だるまもありました。
 今日は先生方の研修会のため給食なしの4時間授業でした。雪景色の校庭や校舎の様子もなかなか美しいです。雪をまとった植栽のカイヅカイブキが可愛くてたまりません。
DSCN3883.jpg
DSCN3884.jpg
DSCN3885.jpg
DSCN3888.jpg
DSCN3890.jpg
DSCN3886.jpg
DSCN3893.jpg
CIMG5968.jpg雪に覆われたカイズカイブキ!
CIMG5970.jpg
児童の学習活動 | - | -

外国語活動(4年生)  

 久々に4年生の外国語活動の様子を参観しました。ちょうどALTのアレックス先生の訪問日にもなっており、細かい発音のこつなども教えていただいていました。father や mother の /th/ や class の/l/の音です。
 教科書に準拠したデジタル教材もよくできており、手遊びを取り入れたり歌や、頭や肩、膝をタッチしながらの、定番のあの歌も楽しそうに取り組んでいました。気持ちはノリノリでも、手遊びやダンス系は、もう覚えられません。
 ちなみに今日は道案内のところを学んでいました。
CIMG5947.jpg
CIMG5950.jpg
CIMG5951.jpg
CIMG5954.jpg
CIMG5949.jpg
児童の学習活動 | - | -

1月23日(月)の様子!

 今年に入ってから、何となく子供たちに背が伸びたように感じられます。身長だけではなく、4月に比べ、いろいろな点で成長が感じられます。字の書き方やノート作りも上手になり、学び方が上手くなってきました。
 係り活動や委員会活動なども一生懸命頑張っています。特に今週は給食週間なので、先週からテレビ放送の事前撮影やリハーサルなど、健康委員さんを中心に気合いが入っています。
CIMG5901.jpg
CIMG5900.jpg
CIMG5909.jpg
CIMG5922.jpg子供たちは今ではさらさらと略地図を描きます。
CIMG5923.jpg
CIMG5919.jpg図書室からの資料も使って好きな国ついて調べます。
CIMG5916.jpg
CIMG5914.jpg
CIMG5920.jpg
CIMG5925.jpg
CIMG5927.jpg
CIMG5929.jpg
CIMG5897.jpg
児童の学習活動 | - | -

今週も頑張りました!

 寒波がやって来るそうですが、今日は日中よく晴れて、子供たちは校庭で元気に遊んでいました。1年生は今日もたこあげをしていました。少し糸を引っ張らせてもらいました。たこあげがこんなに楽しいと思いませんでした。2年生は図書室で読書。『小公女』に出てくるぶどうパンの話で盛り上がりました。太陽の光が眩しいくらいに差し込んでいましたね。
 4年は国語の学習で、はらこ飯やすんだもちなど、郷土料理のリーフレットづくりに着手です。「人の誕生」についてグループでまとめているのは5年生です。お母さんのおなかにいる赤ちゃんのイラストを描きました。小さいときのことを思い出すと何だか優しい気持ちになりますね。今週も、頑張りました。週末はゆっくり心と体を休めましょう。
CIMG5871.jpg
CIMG5872.jpg
CIMG5875.jpg
CIMG5876.jpg
CIMG5879.jpg
CIMG5881.jpg
CIMG5885.jpg
CIMG5886.jpg
CIMG5888.jpg
CIMG5891.jpg卒業文集の表紙になるようです!
CIMG5882.jpg6年生のノートです。4月に比べ本当にまとめ方が上手になりました!
CIMG5874.jpg
児童の学習活動 | - | -

3年生の様子(音楽)

 3年生の教室をのぞいてみました。リコーダーの授業をしています。吹けるようになったら、自分の演奏を撮影して担任の先生に動画を送るようです。何とも便利な時代になりました。
 廊下には、「かっこいい4年生をめざしてがんばろう!」という学級全体の目標が書かれた掲示物がありました。見ている側も、「よし、頑張るぞ!」という気持ちになりますね。
CIMG5851.jpg
CIMG5852.jpg
CIMG5853.jpg
CIMG5855.jpg
CIMG5856.jpg
CIMG5857.jpgCIMG5858.jpg
児童の学習活動 | - | -