学校紹介


■開校及び学区の概要
平成12年4月,仙台市立122番目の小学校として,西中田小学校より分かれて開校した。(児童数606名,学級数19学級)
柳生地区は,仙台市の中心部から南側に約7km離れた場所にあり,名取市と隣接している。学区のすぐ北側には名取川が流れ,西に高舘山,北西に太白山があり,伊達藩以来の和紙の里である。
かつては田園地帯であったが,1982年に土地区画整理事業が始まり,約500世帯であった住宅が一気に増えた。学区は,柳生南,柳生北,西中田第一の3地区よりなり,大半が住宅地で,団地内を走る南北の県道沿いに商業地区があり,飲食店が多い。名取川に沿った北部と名取市に接する南部には,田畑が残っている。太白区役所を中心とした文化施設や地下鉄に近く,東部にはJR東北本線が走り,南仙台駅は,歩いて20分ほどの所にある。
新しくこの学区に転入した住民も多いが,町内会を中心として,地域として連携・連帯を図ろうという動きが強い。市民センタ-等を拠点に活動しているサークルや本校の施設開放に登録している団体も数多く,活発に活動している。

■校章

デザインの基調となったのは,柳の葉と光である。柳の葉2枚が柳生小学校を取り囲み,そこから光の筋が発しているデザインとなっている。(デザイン考案者:田中久美子氏)
○柳について
柳は,古くから柳生の地に多く見られ,地名にその名をとどめる地域のシンボル的な樹木である。右下の葉が地域を,左下の葉が家庭を表している。地域と家庭が手を携え,柳生小学校を取り囲むことで,地域と家庭・学校の三者の連携を表す。
○中心から発する光の筋について
柳生小学校に学ぶ子供たちの進む先の夢と希望を表している。子供たちが,新世紀をたくましく生き抜き,未来を拓いていくことを期待している。
○校章の地の色,青について
名取川の流れと古来より関係の深い太平洋を象徴的に表し,清新さをイメージしている。

■校木・校歌
開校した年に,スクールカラーを「鮮やかな青」,校木を「ケヤキ」と定め,その年の10月には「校歌 ーみどり野に未来をひらくー」(吉田秀三作詞・曽我道雄作曲)を制定した。

$FEトップページ