2月 立春を迎えました

ダルマ
【校長室前には,ぎんが学級の皆さんが制作しただるまが飾られています】


・私立高入試A,B日程終了
 2月1日(火),3日(木)と宮城県内では私立高の入学試験日でした。本校の3年生も,試験に挑んでいました。
試験終了後,電話で3学年の先生に報告をする生徒は皆,ほっとしたのか,試験の時の様子を詳しく話をしていました。
3年生全員の夢が実現するよう,だるまとともに願っています。


・「児童生徒による故郷復興プロジェクト」 折り鶴制作
市内の全児童生徒及び教職員が,保護者,地域住民,関係機関等と連携し,さまざまな活動を行うことにより,震災の経験や復興に向けた取組を語り継ぎ,風化させないように,また,児童生徒が将来にわたって地域社会に貢献する気持ちを育むことをねらいとした活動です。
 3日(木)は2年生が,4日(金)は,1年生が折り鶴を制作しました。
東日本大震災が発生したときの様子や,中央通り藤崎前に飾られた美しい折り鶴を防災に関する副読本や映像で視聴し,当時の様子についてあらためて考えていました。


震災学習
【クリスロード藤崎前に飾られた年の映像を見ています】

折り鶴
【Chromebookを見ながら,きれいに鶴を折っています】
学校の様子 | - | -