学校紹介 ≫ 学校概要

■学区の概要

  • 柳生地区は,仙台市の中心部から南側に約7km離れた場所にあり,名取市と隣接している。学区のすぐ北側には名取川が流れ,西に高舘山,北西に太白山があり,伊達藩以来の和紙の里である。
  • かつては田園地帯であったが,1982年に土地区画整理事業が始まり,約500世帯であった住宅が一気に増えた。学区は,柳生南,柳生北,西中田第一の3地区よりなり,大半が住宅地で,団地内を走る南北の県道沿いに商業地区があり,飲食店が多い。名取川に沿った北部と名取市に接する南部には,田畑が残っている。太白区役所を中心とした文化施設や地下鉄に近く,東部にはJR東北本線が走り,南仙台駅は,歩いて20分ほどの所にある。
  • 新しくこの学区に転入した住民も多いが,町内会を中心として,地域として連携・連帯を図ろうという動きが強い。市民センタ-等を拠点に活動しているサークルや本校の施設開放に登録している団体も数多く,活発に活動している。

■学校の概要

  • 平成12年4月,仙台市立122番目の小学校として,西中田小学校より分かれて開校した。(児童数606名,学級数19学級)
  • 校舎は,オープン教室を特徴とし,廊下側にある明るく余裕のある空間は,多目的に使用されている。シャワー室を持つ体育館,7コースのプールやドライ方式の給食調理施設など,施設設備に恵まれている。
  • 学童農園として,学校裏に農地と田んぼを借用し,全校児童で生産活動に取り組んでいる。地域に伝わる「柳生和紙」の伝統文化の学習や,介護老人保健施設での体験学習など,地域の方も,学校への教育活動や「柳生子ども塾」,学校ボランティア防犯巡視員などで当校へ大きくかかわっている。
  • 開校前から活動を開始したPTAは,学校の教育活動へ積極的に支援に当たるなど熱心に活動している。柳生フェスティバルを開催したり,会員の研修活動やスポーツ活動を企画したりと,大変意欲的である。開校からスタートした社会学級には,PTA会員以外の方も参加している。
  • 東日本大震災により校舎の破損箇所は,校舎壁面のひび割れ多数及び体育館の各柱の土台部分等,おびただしい数に上ったが,年度内に修繕を終えた。
■在籍児童数
1年 2年 3年 4年 5年 6年 みどりの 合計
85 87 103 90 83 86 10 544
(令和4年5月1日現在)

 

 

上へ戻る