伊達政宗
(だてまさむね)
1 2
3
4 5
■
豊臣秀吉と対面する政宗
■
1589年,政宗は,磐梯山
(ばんだいさん)
のふもと・摺上原
(すりあげはら)
の戦い
で芦名氏
(あしなし)
をやぶりました。
芦名氏をほろぼし,黒川城に入った政宗は,南東北のほとんどを手に入れたことになります。伊達家の歴史の中でもっとも広大な領地
(りょうち)
を自分のものにしたのです。
しかし,間もなく東北地方は豊臣秀吉
(とよとみ・ひでよし)
の支配下に組み入れられることになります。苦労して手に入れた会津の領地は,秀吉の家来・蒲生氏郷
(がもう・うじさと)
のものとなりました。