聖武天皇(しょうむ・てんのう)                   1 2 3 4


(701年〜756年)
奈良時代の天皇。全国に国分寺と国分尼寺をつくらせた人。
聖武天皇は,仏教の力で国をおさめようと,全国に国分寺と国分尼寺をつくらせました。

国分寺と国分尼寺の総本山(そうほんざん)として,奈良に東大寺(とうだいじ)をつくり,大仏をつくりました。

聖武天皇は,なぜ仏教の力で国をおさめようと考え,お寺や大仏をつくったのでしょう?
想像画<作画・sugawara>