新しい種目も好評でした 〜大倉学区民大運動会2〜

 今年の運動会には「大倉ダービー2015」が新種目として加わりました。
 「馬」の作製はもちろん子どもたち。強そうで速そうな名前も考えました。


DSCN4718.jpg 選手入場です。いよいよプラグラム4番「大倉ダービー2015」が始まります。


DSCN4719.jpg こちらが「ばくはつ・あばれ馬」。なんと,眼が燃えています!


DSCN4720.jpg そして「大倉バズーカ・キングダム」。脇にバズーカを備え,強そうです!


DSCN4722.jpg 「走れ〜走れ〜○○○○〜」のBGMが流れます。懐かしく思うのは私たちの世代だけでしょうか?笑
 途中,転倒などのハプニングもありましたが,どちらも最後まで走り抜きました。


DSCN4726.jpg プログラム9番「オイッチ 2 3 4」です。


DSCN4727.jpg 親と子のチームワークは,さすがです!


DSCN4728.jpg プログラム13番「町内対抗綱引き」です。
 職員連合も参加しました。


DSCN4730.jpg 1回戦は勝つことができました。ご覧ください,この喜びのポーズ。


DSCN4734.jpg 午後の部は,プログラム15番「定義太鼓」から始まりました。


IMG_8540.jpg 1年生にとって,この演奏がデビューです。
 一所懸命に演奏しました。とても上手でした!!


IMG_4596.jpg 篠笛もいい音が出るようになってきました。
 これからの活動が楽しみですね。

 さて,今回は「定義太鼓」の様子まで紹介いたしました。
 徒競走など,賞品を渡す演技についてはなかなか写真が撮れず,ご覧いただけないのが残念です。
 昨日もお知らせいたしましたが,校舎2階の図工室前に,子どもたちのいきいきした表情がご覧いただける写真を掲示してありますので,よろしければそちらをご覧ください。
校長室から | - | -