たこあげ

 今日は,校庭で凧あげをしました。生活科「昔から伝わる遊びを楽しもう」の学習です。子供たちは凧に思い思いの絵を描いて,凧あげができそうな日を楽しみに待っていました。
 青空が広がり,絶好の凧あげ日和となった今日,校庭に出て凧あげをしました。
 凧を持って走ると凧が風を受けて空に上がり,子供たちから歓声があがります。懸命に凧を空にあげようと奮闘するうちに,「あ,風の向きが変わった!」との声も。普段はあまり意識しないそよ風を,しっかり感じることができました。たこあげ.gif
1年生 | - | -

雪かき

今日は朝から雪が積もりました。

先生たちの雪かきの様子を見て、高学年の子供たちが手伝ってくれました。
進んで働く子供たちをうれしく思いました。
image0.jpeg
6年生 | - | -

にているかたかな

 「サラダでげんき」で片仮名を習って以来,子供たちはたくさんの片仮名を読んだり書いたりできるようになってきました。でもまだまだ不正確な字も見られます。
 今日の国語で「にているかたかな」の学習をしました。「ツ」と「シ」,「ソ」と「ン」など,似ている片仮名の形をよく見た後,クイズを作りました。問題.gif答え.gif
「パイチップル」→パイナップル,「コボット」→ロボットなど,名作がたくさんできました。
クイズ.gifクイズ2.gif
1年生 | - | -

薬物乱用防止教室

今日は,薬剤師の方によるゲスト授業「薬物乱用防止教室」を開催しました。

クスリ ⇒ リスクになる恐れがあることを教えていただきました。
また,最近,ニュースでしばしば取り上げられる「オーバードーズ(過剰摂取)」についても話していだだきました。

子供の感想より
・薬物は幻覚が見えるようになるなど,こわい害があるのだということがわかりました。
・一度でもしたら危ないので,全て絶対にやりません。
・薬物の乱用は危険だという意識がより一層高まりました。気をつけていきたいです。
IMG_3261.jpg-1.jpg
6年生 | - | -

ひびき合う形と色を求めて

図画工作では,スチレン版画「ひびき合う形と色を求めて」の刷りを行いました。
スチレンボードの特性をいかして,切ったり色を重ねたりして作品を完成させました。
IMG_2309.jpg-11.jpg
IMG_20240117_094345.jpg-13.jpg
6年生 | - | -

積もりました!

今朝は,雪が積もった,寒い朝でした。
登校前に雪かきをしていると,5・6年生の児童数名が手伝ってくれました。

休み時間は,多くの子が校庭に出て,雪遊びを楽しんでいました。

寒さに負けない6年生です!
IMG_2576.jpg-1.jpg
IMG_2575.jpg-2.jpg
6年生 | - | -

ゆきであそぼう

 今日は,雪で真っ白な校庭で,雪遊びをしました。生活科「冬を楽しもう」の学習です。
 雪で遊ぶ時の約束を確認した後,遊びの開始です。早速雪合戦を始める子。雪だるまを作ろうと雪玉を転がしていたら段々重くなり,「手伝ってー!」と友達を集める子。雪の山をもっと大きくしようとそりに雪を乗せて運ぶ子。思い思いの遊びをしながら,季節の自然を楽しむことができました。130_0774.gif
1年生 | - | -

水溶液の性質とはたらき

理科では「水溶液の性質とはたらき」を学習しています。
久しぶりの実験となりました。

事故のないように,保護メガネをつけて実験しました。
IMG_3219.jpg-1.jpg
IMG_20240111_113729.jpg-2.jpg
6年生 | - | -

12月の家庭学習カード

冬休み明けに「12月の家庭学習カード」が提出されました。
冬休み中の様子について,家の人からのコメントは分かれていました。

 ☆苦手な科目のドリルなどに取り組み,読書も多くしていました。
 ☆年末は家の掃除など,力仕事を手伝ってもらいました。
 ☆漢字練習をがんばりました。…
 ☆ゲームの時間を決めてきちんと守っていました。
 ☆元気で健康に過ごしていました。
 ★朝から晩までネットを見ています。中学が不安です。…
 ★自分で決めたことは守る気持ちをしっかりと持って過ごしてください。…

気持ちを切り替え,残り少ない小学校生活を,しっかりと取り組ませます。
IMG_20240110_145031.jpg-1.jpg
6年生 | - | -

新年を迎えました!

新年のスタートとなりました。いよいよ小学校卒業が見えてきました。

今日は全校朝会で校長先生から,
「伝えた言葉で笑顔を生み出す,相手の心に届く伝え方名人」をめざそうと話がありました。

日々意識してほしい大切なお話でした。
IMG_20240109_083912.jpg-1.jpg
6年生 | - | -