12月6日(火)の様子

 雪のちらつく寒い朝でしたが,子供たちは元気に登校してきました。「サッカー,残念だったね。」「夜中に起きて,テレビ見て応援したんだ。」「負けたけど,日本代表は頑張ったよね。」なんていう会話が聞こえてきました。クロアチア戦,すごい試合でした。日本代表は本当によく頑張りましたよね。 

 今日から図書まつりが始まりました。感染状況を考慮して,予定より開催時期を遅らせての実施です。図書委員会制作の図書まつりPR動画を各クラスで見てもらいました。図書1.jpg
 図書まつりスタート!図書0.jpg
 図書室前の廊下にも図書委員が作成した掲示がありました。図書2.jpg
 「本をたくさん借りた人ランキング」もあり,1年生から6年生まで5名ずつ発表されていました。一番多い子で222冊も借りていました。すばらしい!図書4.jpg
 図書室内は子供たちで賑わっていました。「抽選箱ってこれだよね?」本を借りると抽選券がもらえます。抽選に当たったら本を3冊借りることができるそうです。図書3.jpg 

 2年生 生活科「もっとなかよし まちたんけん」
2年生はグループごとに分かれて町探検をしました。自分たちが探検したエリアについてわかったことを地図にまとめました。「私たちは勝山東公園の方にいきました。AUのお店に行って,お話を聞いてきました。」2の3 1.jpg
 「お店にはスマホがたくさんありました。150台もあるそうです。」
2の3 2.jpg
 「僕たちは双葉ヶ丘公園に行きました。ギャラリーエチゴや公園で草刈りをしている人にお話を聞きました。」
2の3 3.jpg
 「ギャラリーエチゴは美術館でした。24年前からやっているそうです。」
 「双葉ヶ丘公園で草刈りをしている人たちに話を聞いたら,月に2回1時間くらい活動しているそうです。草集めをさせてもらったら結構大変でした。」2の3 4.jpg
 発表後に,それぞれのグループで作った地図を一つにまとめました。2の3 5.jpg
 自分たちの住んでいる地域には,どんなよいところがあるか,Chromebookでまとめました。2の3 6.jpg
 校内の先生たちが授業を見に来ました。ICTを効果的に取り入れた授業について,昨年度から校内で研修を積んでいます。2の3 7.jpg
 jamboardを活用して子供たちの意見をまとめました。「緑が多い」「美術館がある」「大きな道路沿いにお店がある」「みんなが協力し合う町」などという意見が出ました。町探検を通して,地域には暮らしを良くしようと活動している人がいることに気付きました。2の3 8.jpg

 3年生 国語「話したいな,わたしのすきな時間」
 自分の好きな時間について,スピーチ原稿を仕上げた子供たち。いよいよ今日がスピーチ本番です。
 「僕はサッカーをやっている時間が大好きです。たくさんゴールを決めたいです。リフティング回数を重ねて,すごいプレーヤーになりたいです。」子供たちはうなずきながらスピーチを聞いていました。「がんばれ!」とつぶやく子もいて,教室はとても温かな雰囲気でした。
 3の1 1.jpg
 「私は友達と外で遊ぶのが好きです。私にとってワクワクする時間です。友達と一緒に遊ぶのが楽しみです。」聞いている人の方を見ながら,話すことができました。自分の好きなことを伝えたいという思いをみんなは感じ取れたようです。3の1 2.jpg
 「みなさんは水の森合奏団を知っていますか?僕は合奏をしている時間が大好きです。先輩の姿に憧れています。練習が待ち遠しいです。皆さんも水の森合奏団に入ってください。」みんなで作り上げるマーチングや演奏は,本当にすてきですよね。3の1 3.jpg
 スピーチが終わるたびに温かな拍手が起きました。子供たちはうなずいたり,微笑んだりしながら一生懸命に友達のスピーチを聞いていて,聞き方のスキルも格段に上がったように感じました。最後にプリントで自分のスピーチを振り返りました。3の1プリント.jpg
 6日の給食。ご飯,牛乳,きびなごの胡麻がらめ,すき焼き,即席漬けです。白菜やにんじんなどの野菜がたっぷり入ったすき焼きがおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -