1月11日(水)の様子

 1年生の教室を覗いたら、、みんなノートに向かって考え込んでいました。
1年生 国語「ことばであそぼう」1の1教科書.jpg
 ノートには「ふとんがふっとんだ」「らくだがらくらく」「チーターがおっこちた」「エイのいえ」「ヤンキーがやんちゃ」「うしがわらった うっしっし」などのだじゃれがたくさん書いてありました。子供たちの楽しいだじゃれを読んでいたら、前任のと○ぼ○教頭先生を思い出してしまいました。1の1 1.jpg
 「今はね、自分の名前で『わたしはだあれ』を作っているんだよ。」と近くの子が教えてくれました。き・・・きのこが大すき む・・・むしが大きらい ら・・・ランドセルをしょう(せおう)のがきらい で、きむらさんです。1の1 2.jpg
 「僕はどんな文を作ろうかなあ。」い・・・いもたれしてるよ し・・・しかが大すき も・・・もりが大すき り・・・??? いしもりさんも一生懸命考えていました。胃もたれなんて、よく知ってますね。1の1 4.jpg
 子供たちが知恵を絞って考えた「わたしはだあれ」を先生が読んでくれました。「雪遊びがすきで、づ(ず)んだがすきで、金庫が気になる。これは誰の作品かな?」「あっ、わかった!」1の1 7.jpg
 こちらのクラスでは「おとうとねずみ チロ」を学習していました。1の3教科書.jpg
 兄さんねずみと姉さんねずみとチロは、おばあちゃんからチョッキを編んでもらいます。兄さんねずみは赤、姉さんねずみは青、チロは赤と青の横縞のチョッキでした。1の3 2.jpg
 「チロは赤と青の横縞のチョッキをもらって、どんな気持ちだったのかな?近くの人とチロの気持ちを話し合ってみよう。」「チロはとっても嬉しかったんじゃないかなあ。」1の3 3.jpg
 けやき学級を覗いたら、子供たちが取り組んだ書きぞめの作品が並んでいました。3年生3人が書いた「山上」です。3人とも力強い書きっぷりで、とっても上手!けやき2.jpg
 黒板には手本が貼ってありました。始筆や終筆に気をつけて書いたんですね。けやき.jpg
 昨日の朝、けやき学級の子たちは保健室や職員室、校長室でとても立派に新年の挨拶をしました。
「失礼します。○年○組の□□です。挨拶に来ました!」けやき 3.jpg
 「教頭先生、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」けやき 4.jpg
 職員室にいる先生全員と一人一人が新年の挨拶を交わしました。けやき 5.jpg
 「明けましておめでとうございます。」「立派な挨拶ですね。こちらこそよろしくお願いします。」けやき 6.jpg
 3年生も書き初めに取り組んでいました。3の3 1.jpg
 真剣な表情で取り組んでいました。上手く書けた作品に名前を書いて提出しました。3の3 2.jpg
 6年生 音楽「春の海」6の1 教科書.jpg
 箏と尺八の二重奏「春の海」を聴いて、感想をChromebookに入力しました。6の1 1.jpg
 「少しゆったりとした感じがして日が昇ってきたような気がしました。」6の1 3.jpg
 「感想を発表してください。」「なんだかお参りしているような雰囲気でした。」「日の出という感じがしました。」「箏と尺八とそれぞれ主体のところがあって、いいなと思いました。」子供たちは日本の楽器の美しい音色を感じ取ったようでした。6の1 2.jpg
 図書室前の掲示です。図書室1.jpg
 今年の干支であるうさぎの本が紹介されていました。図書室2.jpg図書室3.jpg
 お正月の遊びや行事についても、興味を引かれるような掲示がありました。もっと知りたくなりますね。図書室5.jpg
 11日の給食。ご飯、牛乳、赤魚の竜田揚げ、胡麻酢和え、白玉入り雑煮、みかんです。雑煮はお正月の料理ですね。もっちりした白玉がおいしかったです。給食.jpg
校長室から | - | -