みんなの脳は大丈夫? 〜9月の授業の検討会〜

 大倉小学校では,「心身ともに健康でたくましく生きる児童の育成」を研究主題に掲げ,「健康的な体づくり」に取り組んで3年目になりました。
 これまでに,望ましい食習慣・生活習慣を意識し,進んで運動する子どもを育てることを目標に取り組んで来ました。
 今年度は,「テレビの視聴時間やゲームで遊ぶ時間等の増加」の問題にも取り組み,9月の半ばには研究授業を行います。
 昨日の午後,仙台市教育センターの指導主事,教育委員会から委嘱を受けた教科指導員の先生方においでいただき,たくさんのアドバイスをいただきながら,授業の内容を検討しました。


IMG_4968.jpg 検討会は校長室で行いました。
 授業のテーマは「みんなの脳は大丈夫? 〜手おくれになる前に…〜」です。
 テレビを見る時間やゲームをする時間が長くなると体によくない影響があることは誰もが知っていることですね。
 この授業は,「1日にどのくらいの時間,テレビを視聴しますか?」「1日にどのくらいゲームをしますか?」というアンケートの集計結果を基に子どもたちが話し合うものです。


IMG_4970.jpg 大倉小学校では「健康的な体づくり」に取り組んでいることから,栄養士の根廻先生も研究に加わっています。


IMG_4971.jpg さらに,保健の領域にも大きな関連があることから,養護教諭の遠藤先生も加わっています。今回は授業者の一人です。


 授業前なので,あまり詳しく紹介はしませんが(笑),大倉小学校職員の知恵を出し合った授業です。きっと子どもたちも一層真剣に考えることと思います。
校長室から | - | -