陸奥国分尼寺跡(むつこくぶんにじあと)
|
|||||||
|
|||||||
![]() |
若林区白萩町,宮城野区宮千代 | ||||||
国指定史跡 陸奥国分尼寺は,奈良時代の天平13年(741)に聖武天皇の命令によって国分寺とともに建てられた。正式には法華滅罪寺(ほっけめつざいのてら)という。陸奥国分尼寺は最も北にある国分尼寺で,国分寺の東500メートルほどのところに位置する。昭和39年(1964)に発掘調査が行われたが,お寺全体のすがたは,はっきりとはわからない。 |
|||||||
|
|||||||
![]() |
■陸奥国分尼寺金堂跡 ■紅白尼の伝説 ■現代の国分尼寺 ■人物について調べよう<聖武天皇> |
||||||