上杉山中blog

仙台市立上杉山中学校のオフィシャルブログです。学校生活の様子を紹介させていただきます。

晴れわたる  予餞式第2部  サプライズ   卒業証書授与リハ・なんだか

空は青々と晴れわたっています。昨日よりは少し気温も高めです。午後にはこの空の下でどんな式が繰り広げられるのでしょう。9:00UP
[晴れわたる]
s-01  harewataru.jpg

午後6校時目に予餞式第二部が行われました。今日のプログラムは,合唱と先輩方への感謝の言葉です。合唱部門だより第1号1月18日付けを見ると,曲決定のお知らせや練習用CD配布,練習の仕方等が書かれていました。これまで随分と時間をかけて創りあげてきた事がわかります。
           [パンフレットと楽譜]
s-02  panhu gakuhu.jpg
会場は昨日と同様に歌を贈る側の1・2年生はグランドで合唱を,3年生は3・4階の教室で聴くこととしました。昨日より少しは暖かい感じです。
           [グランド   歌い手1・2年生]
s-03  utaite.jpg
           [校舎3・4階 聞き手3年生]
s-04  kikite.jpg
           [開始前 ちょっとリラックス〇印] 
s-05  rirakkusu.jpg
           
1曲目はメドレーで『虹』の出だしが少しあってから3年生の合唱祭自由曲の『聞こえる』『消えた八月』『走る川』『花を探す少女』『信じる』(何小節かずつ)と続きます。3年生向けでしかも難易度の高い曲を頑張って歌いきったと思います。序盤の『聞こえる』あたりでもうこみ上げてくるものがありました・・・。
           [心を込めて歌う 指揮  伴奏]
s-06  utau hiku huru.jpg
2曲目は今年のテーマ・一文字「虹」にあわせて『虹色の未来』という曲です。感動的な仕上がりになったと思います。練習よりも,そして昨日のリハよりも一層気持ちが入り良い感じでした。校長室で聴いていた音楽科の先生も,4階におられた先生方も2曲とも声が響いていて良かったと言っておられました。
           [語り  進行]
s-07 katari.jpg
演奏前や曲の合間には後輩からの言葉がはいります。それぞれに想いを込めて,ひとつひとつの言葉を紡いでいました。校舎では3年生が,合唱曲にも言葉にもしんみりと聞き入っていました。合唱や指揮,伴奏の質も,それぞれの語りの質もとてつもなく高いと感じます。ただの言葉面や歌唱の技術を超えた,ものすごい熱量の『想い』が込められているように感じます。上中の予餞式は凄いの一言です。

【校長より】
最後に校長から話をしました。以下要約です。(ちょっと長いけれど想いを全て)
[予餞式にあたって]       
第1部第2部共に素晴らしいもので感動した。第73・74回生ともに実行委員を中心よく頑張ってきた。その姿を見てきた。何がここまでそうさせるのか。先輩方から引き継いだ第72回生の何事にも一生懸命に取り組む真摯な姿勢や情熱だ。合唱祭での素晴らしい歌声は後輩達を魅了し,大樹祭での舞は後輩の心を突き動かしたと思う。第72回生の先輩達があってこそ,後輩達の頑張りにつながりこの大成功に結びついたのだと実感している。3月5日の第3部を残すのみ。ビデオ部門、装飾一文字部門の取り組みも素晴らしいもので楽しみにしている。
[この一年]
全校生徒を前に直接話すのは最後なので以下の話をしました。
この一年は本当に大変な一年だったが,上中が一丸となって乗り越えた。当初中止だった球技大会も学年毎に実施し,三大行事を含め全て止めることなくできた。大変は「大きく変わる」と書く。大変なときこそChanceと捉えChallengeしていくことが大事。上中にとって挑戦し続けた一年だった。合唱祭も大樹祭もそしてこの予餞式も形を変えてもできると証明することができた。当初青葉体育館での実施予定だったが,急遽使えなくなった。それでも何とか満足する形で実施できた。感染症にも負けずそして地震にも負けず歩み続けた。新たなページとなるChange(変化)を刻めたと実感している。先輩への感謝としての予餞式に加え,一年の集大成としての新たな価値を感じている。たくましさと共に柔軟に対応するしなやかさがあってこその,この一年の取り組みであったと思う。卒業生を含めて,上中の皆さんにはこれからもたくましくしなやかに歩んでほしい。
[紹介と激励]
多くの大会やコンクールが中止になるなか,全国大会への切符を手にした上中の仲間の紹介をしました。スキーの全中代替大会長野大会出場,ソロコンテスト全国大会東京大会出場,アンサンブルコンテストの全国大会宮崎大会出場の3個人団体です。全校で激励の拍手をおくりました。最後に来週受験のある3年生に激励の拍手を1・2年生からおくりました。

話が終わったところでサプライズがありました。急遽(準備されていた)現生徒会長さんから生徒一同名で感謝状を頂きました。木製で南三陸の工房で作ってもらったらしい・・・。言葉にならないくらいに嬉しかったです・・・。ありがとう。
          [サプライズ]
s-09 sapuraizu.jpg
一旦アップします。19:15UP

アップまでのちょっと時間がかかったのは,予餞式後に3年生のスタッフと卒業証書授与のリハをしていたためです。少しやり方を変えたので試行錯誤で試しています。3年生の教室をまわると,掲示物も整理されて,すっかりなくなっています・・・・。誰もいない教室。もうじき卒業だということを実感し始めています。なんだか淋しい気持ちです・・・。
           [教室]
s-10  kyousitu.jpg
さておき,この二日間は上中1・2年生の魂のこもった予餞式第1部第2部でした。素晴らしかった。19:45UP
  • -
  • -