多くの皆様に,楽しんでいただけたようです。
皆様からお寄せいただいた貴重な品々。
これらは,バザー開始と同時に次々と売れていきました。
子どもたちはというと
射的や,くじ,水ヨーヨーのコーナーに夢中です!
また,角五郎丁町内会の皆様が作ってくれた
きなこ餅とあんこ餅を
何度もおかわりしている子もいました。
私もいただきましたが,つきたてのお餅の味は格別でしたよ。
各ブースには,手作りの素敵な品物が,所狭しと並んでいます。
列車の模型や絵はがきもありました。
どの品物をとっても,手作りの温かさとぬくもりが
伝わってくるものばかり。
開催日が変更となり
規模も縮小せざるを得なかったので,そこだけが残念でした。
バザーが終了する頃
校庭で野球の練習をしていた子どもたちが
体育館にやってきました。
彼らは,射的に挑戦しています。
と,それを目撃した私は,負けず嫌いの血が騒ぎ
勝負を挑んだのです。
昭和世代としては,負けるわけにはいきません。
結果は・・・・。
仲良く,二対二の引き分け。
「ホントは勝てたけど」なんて負け惜しみは言いませんよ!
あっという間の2時間でした。
お世話いただいた皆様
会場の準備や販売,後片付けと,本当にありがとうございました!















Comments