7月6日(水)の様子

 水曜日の午前中は宮城学院女子大学の学生ボランティアさんが来校します。廊下で打ち合わせしていました。学生ボラ.jpg
 いつもは一人ずつ担当のクラスに入ってもらうのですが,今日は12名が1年生のクラスの支援に入りました。
 1年生は今日はじめてChromebookを使いました。クラスの中に12人も学生ボランティアさんがいます。「今日はお姉さん先生に手伝ってもらいながらクロームブックのお勉強をします。」1の3 1.jpg
 キャビネットから取り出すところから,一つ一つ手順を追って教えてもらいました。「クロームブックはみんなの物です。壊さないように使いますよ。」「さあ,ログインするよ。『ログイン』と書いて『ろぐいん』と読みます。」まだ習っていないカタカナがたくさん出てきますが,新しい言葉は先生が丁寧に教えていきました。進み具合によって赤白帽子をかぶったり取ったりして,担任もお姉さん先生も子供たちの状況がわかるように工夫して取り組みました。1の3 2.jpg
 「パスワードを入れます。自分のパスワードを覚えてね。できたかな?」「はーい!」「はい,花丸!」1の3 3.jpg
 「今度はログアウト。『ログアウト』と書いている文字は『ろぐあうと』と読みます。できたらクロームブックを閉じましょう。次に使うときはお姉さん先生はいないからね。自分でできるようにしましょう。」真剣な表情の1年生でした。
 1の3 4.jpg
 そして次の時間,学生ボランティアさんたちは隣のクラスへ。「よろしくお願いしまーす!」今日は1年生3クラスがChrombookの使い方を学習しました。ボランティアの皆さん,ありがとうございました。1の2 1.jpg
 1年生 図工で初めて絵の具を使って絵を描きました。パレットや筆洗バケツの使い方を覚えました。「バケツのこのお部屋で,汚れた筆を洗いますよ。」
1の1 1.jpg
 「パレットのこのお部屋で絵の具と水を混ぜます。」1の1 2.jpg
 「さあ,描いてみますよ。プールのシャワーだよ。クレヨンで自分を描きましたが,その上から絵の具のシャワーをかけてあげましょう。」
 1の1 3.jpg
 はじめての絵の具で,最初は慎重に描いていた子供たち。だんだんその特性がわかってきて,意欲的に取り組みました。1の1 4.jpg
 階段の踊り場に2年生の絵「ふしぎないきもの あらわれた」が掲示してありました。絵の具を使ってのびのびと描いていました。2年え.jpg
 「ドラゴンのむれ」迫力がありますね。2年え3.jpg
 白いクレヨンで生き物を描き,その上から絵の具を塗りました。「にじ色のさかなたち」です。2年え2.jpg
 「ドラゴン」ドラゴンは人気がありますね。火を吹いています。2年え4.jpg
 「にじの中のうさぎのかぞく」いろいろな色を使いましたね。2年え5.jpg
 3年生がプールに入っていました。「ブクブク(沈んで),パッ(浮かんで)を3回やってみますよ。」3の1 1.jpg
「せーの,ブクブク。」3の1 2.jpg
 水中から飛び出す「ロケット」や水に浮かぶ「クラゲ」にも取り組みました。力を抜いて上手に浮かぶことができました。3の1 3.jpg
 4年生 社会「ごみしょりがかかえる問題」
4年社会教科書.jpg
 「このグラフを見ると,人口は増えているのに,ゴミは減っているのがわかりますね。」4の1 2.jpg
 「でも,2011年からはあまりゴミの量は変わっていないね。なぜだと思う?」「ごみを分別しない人がいるみたいだね。」「処理しにくいゴミがあるのかな?」みんなでゴミ問題を考えました。4の1 1.jpg
 4年生 音楽「音の動き方をいかして せんりつをつくろう」4年音楽教科書.jpg
 リコーダーの練習をしていました。「シー レ(高いレ)ー シー」「音が上がって下がってまた上がるね。」3音でメロディーを考えてみました。4の2 1.jpg
 6年生 算数「比」6年算数教科書.jpg
 クラスを2分割にしての少人数指導でした。「0.9:1.5の比をもっと簡単表せるかな?」「10倍にしたら9:15で,それを3で割ると3:5だね。」6の2.jpg
 少人数教室でも同じ内容を学習していました。分数の2/3:4/5の比を簡単にするには,1/15を元に考えるといいね。」比の値を使っても5:6だとわかりました。「この解き方,すごいね!」6の2少人数.jpg
 6日の給食。ソフトパン,牛乳,豚肉のアーモンドがらめ,小松菜のサラダ,トマトと卵のスープ,グレープフルーツです。昼休みに3年生に「給食で何がおいしかった?」と聞いたら「豚肉!」と元気な答えが返ってきました。アーモンドが香ばしかったです。2022-07-06 12.05.08.jpg
 今日は子供たちが楽しみにしていたクラブ活動がありました。クラブ活動の様子は明日のブログでお伝えします。
校長室から | - | -