11月29日(水)の様子

 今日は、ひまわり学級と2年生、6年生のブックタイムがありました。ボランティアの皆様に本や紙芝居の読み聞かせを行っていただきました。
 ひまわり学級の様子です。ブックタイム (1).jpg
 2年生の様子です。
ブックタイム (2).jpg
ブックタイム (3).jpg
ブックタイム (4).jpg
 6年生の様子です。
ブックタイム (5).jpg
 子供たちはお話の世界を満喫したようです。読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございましたブックタイム (6).jpg
 1年生 図工「ちぎって はって」
今日は校内の研究授業があり、1年生の図工の授業を全職員で参観しました。 今年度本校では、「自分の思いや考えを伝え合うことができる児童の育成を目指して、聞くことに重点を置いた指導を研究しています。
 1の2.jpg
 子供たちは、色画用紙を破って偶然にできた形(ビリビリパーツ)を基に、想像をして作品を作りましたが、今日は鑑賞の授業でした。「これは先生のビリビリパーツです。みんなはこれが何に見えるかな?」1の2 (1).jpg
 子供たちはビリビリパーツが何に見えるか、考えてワークシートに書きました。「こっちの向きから見たら、トロフィーに見えるかも。」1の2 (11).jpg
 子供たちからは、パンツや汁椀、いのしい、懐中電灯などいろいろな意見が出ました。「先生はこれを作りました。」「わあ、クラッカーだ!」「なるほどー。」1の2 (2).jpg
 ここからイメージタイムの始まりです。子供たちは、グループの友達のビリビリパーツを見て、何に見えるか考えました。「これは何に見えるかなあ。」1の2 (3).jpg
 子供たちは何に見えたか、ワークシートに書きました。「Tさんのビリビリパーツはサボテンに見えるなあ。」1の2 (5).jpg
 「それでは、自分の作品をグループのみんなに発表します。ここからダンボタイムです。友達の発表をよく聞きましょう。」先生は子供たちに「わたしは〜をつくりました。〜なところが〜に見えたからです。」という話型を示しました。1の2 (6).jpg
 「ぼくは、スイミーを作りました。ビリビリパーツの形が魚に見えたからです。」順番に「おはなしバトン」を持って発表しました。
 グループの発表が終わったら、全体での鑑賞タイムに移りました。自由に席を回って、友達のビリビリパーツや作品を見ました。
 1の2 (8).jpg
 「このビリビリパーツが、人になる何ですごいねー。」1の2 (9).jpg
 全体の鑑賞が終わって、自分の見方と違った作品や工夫が感じられる作品を発表しました。「みんなが見つけた『ナイス!ビリビリ!』はどれかな?」
「はい、Yさんの鳥が『ナイス!ビリビリ!』だと思います。」細長いパーツから鳥を作ったYさんに「ナイス!ビリビリ〜!!」とみんなから拍手が送られました。図工の鑑賞を通して、話を聞いたり、自分の思いや考えを伝えたりすることができました。1の2 (10).jpg
 今日から図書館まつりが始まりました。図書まつり (1).jpg
 休み時間に図書室をのぞくと、たくさんの子供たちが図書館まつりを楽しんでいました。図書まつり (2).jpg
 図書委員会の子供たちが活躍していました。「本を1冊かりたら、しおりを1つもらえますよ。」図書まつり (3).jpg
 「こんな鯨のしおりもあるんですよ。すごいでしょ?」図書まつり (4).jpg
 「くじ引き、やりませんか〜?」当たりが出たら、本を2冊借りることができるそうです。「やった!当たった!」図書まつり (9).jpg
 窓際には、図書委員おすすめの本の紹介がありました。図書まつり (7).jpg図書まつり (8).jpg

 29日の給食。ご飯、ふりかけ、牛乳、あじフライ、胡麻和え、根菜汁です。ファイ今夜にんじん、ゴボウなどの入った根菜汁は甘みが出ておいしかったです。給食.jpg
 今日は若林区役所付近にサルの目撃情報が寄せられたと、若林警察署から連絡があったため、一斉下校とさせていただきました。下校 (1).jpg
 一斉配信メールでもお伝えしましたが、教職員が寄り添って地区ごとの下校としました。ご家庭でも注意喚起をしていただき、目撃情報がありましたら若林警察署へ連絡するようにご協力をお願いいたします。
下校 (2).jpg
校長室から | - | -