12月13日(水)の様子

 今日はひまわり学級、1年生、4年生で読み聞かせボランティアの皆さんによるブックタイムがありました。
 ひまわり学級ひまわり.jpg
 1年生1の1.jpg1の2.jpg
 4年生4の1.jpg4の2.jpg
 子供たちはしんとして、お話に聞き入っていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。4の3.jpg
 5年生 家庭科「ミシンでソーイング」
 ミシンでランチョンマットを作ります。ミシンボランティアの皆さんにサポートしていただきました。5の2 (1).jpg
 「緊張する〜。」と言いながら初めてミシンに取り組む子もいましたが、ボランティアの皆さんのおかげで、スムーズに学習を進めることができました。ありがとうございました。5の2 (2).jpg
 2年生が町探検でお世話になったお店や事業所の皆さんに、お礼の手紙を書きました。IMG_5657.jpg
 お店にはたくさんの商品がありましたね。2年.jpg
 小さい子も楽しく過ごせる施設ですね。弟くんに教えてあげるんですね。2年1png.jpg
 予想以上にいろいろな部屋がありましたね。2年2png.jpg
 美容師さんの仕事について学ぶことができました。2年3png.jpg
 ポストがなぜ赤いのか、わかりましたね。2年4png.jpg
 全国にはたくさんの郵便局があるんですね。2年5png.jpg
 とても歴史のあるパン屋さんだったんですね。2年6png.jpg
 たくさんの人が働いていましたね。2年7png.jpg
 駅には今まで気付かなかった秘密がありましたね。2年8png.jpg
 お母さんが利用するかもしれませんね。2年9png.jpg
 今日は、心のバリアフリー推進事業で、ブラインドサッカークラブのコルジャ仙台とフットサルクラブのヴォスクォーレ仙台の皆さんに、ブラインドサッカーについて教えていただきました。4年 (1).jpg
 ブラインドサッカーは、キーパー以外の選手はアイマスクを付けて音の出るボールを使ってプレイするスポーツです。4年 (4).jpg
 見えない人に声で何かを伝えるという体験をしました。
「ペアになって一人はアイマスクを付けます。もう一人はコーチの動きを見て、アイマスクをした人にその動きを伝えてください。この動きです。」
4年 (6).jpg
 「えっと、片足を曲げて、後ろで足首をつかみます。そして、片手を上に上げるんだよ。」「こうかな?」伝えるのが難しかったようですが、なんとかできました。4年 (7).jpg
 「次はこの動きです。」「え〜っ、難しい!」4年 (8).jpg
 「うーん、なんか違うなあ。」「なんて言えばいいんだろう。」言葉で正確に動きを伝えるのは難しいようでした。ペアで交互に取り組みました。4年 (9).jpg
 アイマスクをして、音の出るボールをカラーコーンに当てる活動です。カラーコーン側にいる人が音を出して、位置を知らせます。カラーコーンを叩いて音を出したり、「こっちだよ!」と叫んでボールを蹴る子に伝えました。4年 (14).jpg
 音や声で位置を確認してからボールを蹴りますが、なかなかカラーコーンに当たりません。IMG_5751.jpg
 日本代表の鈴木選手にドリブルやシュートを見せていただきました。ボールの音やガイド役の声を頼りにプレーします。シュートが正確に決まりました。「すごいね。」4年 (15).jpg
 「ディフェンス、やってくれる人?」「はーい!」と2人が挑戦しました。健闘しましたが、鈴木選手にたやすくかわされて、シュートを決められてしまいました。4年 (16).jpg
 ヴォスクオーレ仙台の選手の方による華麗なパスワークも見せていただきました。IMG_5779.jpg
 日本代表の鈴木選手からは、ブラインドサッカーの魅力やコミュニケーションの大切さをお話しいただきました。4年 (17).jpg
 とても充実した活動でした。コルジャ仙台とヴォスクォーレ仙台の皆さん、ありがとうございました。試合も頑張ってください!ひまわり (2).jpg
 13日の給食。ご飯、牛乳、鶏肉の甘酢あんかけ、五目きんぴら、豆腐と雪菜の味噌汁です。雪菜の旬は12月から2月頃です。カルシウムやビタミンが豊富で、宮城の特産品になっています。給食.jpg
 
校長室から | - | -