1月16日(火)

 昨日降った雪は大分溶けてしまいましたが、あちこちに雪玉や雪だるまが見られました。雪 (4).jpg
 雪を求めて遊ぶ子供たち。雪 (3).jpg
 こんな雪だるまも出現しました。重ねるのが大変だったでしょうね。雪 (1).jpg
 ひまわり学級 道徳「七つのほし」
 1年生から6年生まで16人の子が在籍していますが、合同や個別の学習、協力学級での交流と、様々なスタイルで活動しています。今回はひまわり学級4クラス合同の授業でした。
 日照り続きで水不足の村で、女の子は病気のお母さんに飲ませる水をようやく手に入れました。家に向かう途中、水をほしがる犬に水をやると木のひしゃくが銀に変わりました。ひまわり (3).jpg
 家ではお母さんが女の子に先に水を飲むように言いました。すると、ひしゃくは金に変わりました。女の子が水を飲もうとすると疲れた様子の旅人が現れたので、女の子は自分は我慢して水をあげました。ひしゃくの中から大きなダイヤモンドが7つ出てきて空に昇りましたひまわり (5).jpg
 女の子やお母さんの行為により、ひしゃくが変化していきました。教材文を4つの場面に分けて、いいなと思う場面を選んで、ワークシートに丸を付けました。ひまわり (1).jpg
 その場面を選んだ理由も書きました。ひまわり (2).jpg
 ひまわり学級4クラスの合同の授業で、先生が席を回って子供たちの考えを引き出したり、まとめたりするアドバイスをしていました。ひまわり (4).jpg
 ひまわり学級では普段からP4Cの手法を取り入れた活動をしています。P4Cは子どもの哲学 philosophy for children のことで、みんなが平等に対話に参加します。毛糸で作ったふわふわのコミュニティボールを持っている子が話すルールです。ひまわり (9).jpg
  2つのグループに分かれて、意見を交換しました。「みんながいいなと思った場面はどこですか?」「はい!」IMG_6885.jpg
 しっとり落ち着いた雰囲気の中、一人ずつ意見を発表しました。ひまわり (7).jpg

 子供たちから、「犬がかわいそうだったから水を飲ませてあげたところがいいと思った。」「病気のお母さんに水を飲ませようとしたところがいい。」「相手のことを考えた女の子がやさしい。」など、たくさんの意見が出ました。自分の考えを伝えたり、相手の意見をしっかり聞いたりすることのできた授業でした。小集団の中で一人一人が大きく成長していることを感じました。ひまわり (8).jpg
 3年生 体育「フロアーボール」3の1 (2).jpg
 チームに分かれて「3年1組フロイアーボールカップ」が行われていました。3の1 (1).jpg
 バレーボールと同様に、3回で相手コートにボールを返します。ネットの上ではなく、コードの下を転がします。3の1 (3).jpg
 「それっ!」時間内に多く得点した方が勝ちです。体育館で熱い戦いが繰り広げられていました。3の1 (5).jpg
 給食週間最終日。昼のテレビ放送で感謝の会が行われました。
 昼 (2).jpg
 給食パートさんにプレゼントを渡しました。「いつもありがとうございます!」
昼 (3).jpg
 1年生のメッセージです。給食週間 (1).jpg
「おいしい給食、ありがとうございます。」昼 (8).jpg
 ひまわり学級でも給食パートさんへメッセージを送りました。ひま.jpg
 2年生は給食センターの皆さんに向けてメッセージを書きました。給食週間 (4).jpg
 3年生は給食の業者さんに向けて手紙を書きました。給食週間 (3).jpg
 4年生は配膳室の皆さんに向けて手紙を書きました。給食週間 (2).jpg
 5年生は給食センターの皆さんに向けて寄せ書きを送りました。IMG_6946.jpg
 6年生は、給食の業者さんに向けて手紙を書きました。給食に携わる皆さんに感謝の気持ちを表すことができました。6年生.jpg
  26日の給食。ルーロー飯(ご飯・ルーロー飯の具)、牛乳、春雨スープ、中華ポテトです。ルーロー飯は台湾の屋台で人気の料理です。豚肉を甘辛く煮て、ご飯にのせて食べる料理です。とてもおいしかったです。給食.jpg
 今日は午後から、令和6年度入学児童保護者説明会がありました。就学前の心構えや準備物などお伝えしました。お子さんがスムーズに小学校生活をスタートできるように、準備等よろしくお願いします。説明会 (1).jpg
校長室から | - | -