スペシャルブックタイムがありました

 昨日はPTA役員の方に、復興折り鶴の仕上げをしていただきました。
鶴 (1).jpg
 子供たちが折った鶴を1つ1つ糸でつなぎました。仕上げた復興折鶴は教育センターに提出します。8月の仙台七夕で市民の皆さんや観光客の皆さんに披露されることになります。
 お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました。鶴 (2).jpg
 今日は5、6年生対象に、スペシャルブックタイムがありました。
いつもは1校時が始まる前の朝の15分ほどの時間に、本や紙芝居を読んでいただいていますが、今日はロングバージョンのブックタイムでした。
 牛が後ろを振り返ると、牛がいて、またその牛が後ろを振り返ると牛がいて・・・・。5年 (1).jpg
 ず〜っと牛が続きました。最後に一言「もお〜!」5年 (2).jpg
 紙芝居「まねきねこのたま」
 貧乏なお寺の和尚さんに恩返しをしたい猫のたま。雨の中しきりに顔を拭いていると・・・。5年 (3).jpg
 「てんぐのくれためんこ」
 挿絵をテレビ画面にミラーリングしての読み聞かせです。5年 (4).jpg
 たけしは天狗にもらっためんこを持って、林の奥でこぎつねたちとめんこ勝負をしました。5年 (5).jpg
 「どろぼう学校」お芝居を交えながらお話を紹介していただきました。
 村はずれに「どろぼう学校」という変な学校がありました。そこの校長先生は、世にも名高い「くまさかとらえまん」先生です。くまさか先生は、どろぼう学校の生徒に盗みの宿題を出しました。 
 5年 (7).jpg
 お金持ちの家だと思って、夜中にみんなで盗みに入ったら・・・。5年 (8).jpg 
 くまさか先生も生徒もみんな残らず捕まえられてしまいました。5年 (9).jpg
 楽しいブックタイムをありがとうございました!大きな拍手が送られました。5年 (10).jpg
 5年生からお礼のメッセージが送られました。5年 (11).jpg
 6年生もスペシャルブックタイムに参加しました。6年 (1).jpg
 「地球村の子どもたち マイノイティ」6年 本.jpg
 障害、難病、性別や民族の違いによる差別。困難な状況にある世界をよりよくするためのことを考えるきっかけとなる本でした。
 6年 (4).jpg
 「タケノコごはん」
 さかい君は戦争でお父さんを亡くし、担任の先生も戦死していまいました。その代わりに来た先生も出征することになてしまいました。先生の家に押しかけたところ、タケノコごはんが出されました。物も言わずに食べたさかい君は、泣きながら叫びました。6年 (5).jpg
「どろぼう学校」6年 (7).jpg
 何度見てもおもしろい!どろぼう学校の生徒に扮した皆さん。かなり練習したと思います。子供たちのために楽しい時間をありがとうございました。6年 (6).jpg
 1年生 体育「宝守りゲーム」1の2 (1).jpg
 白帽子の子たちは守りです。フラフープの中にある宝(ボール)を赤帽子の子たちにとられないように守らなければなりません。1の2 (2).jpg
 「5、4、3、2、1、0!」攻めの赤帽子の子たちが宝を取ろうと攻めてきました。1の2 (3).jpg
 宝を巡ってあちこちで攻防が繰り広げられました。1の2 (4).jpg
 あっという間に宝が全部とられてしまいました。1の2 (5).jpg
 あっさりと宝を取られてしまった白組の子供たち。作戦会議を開きました。
「もうちょっとフラフープを離した方がいいんじゃないかな。」1の2 (6).jpg
 「このぐらい離したらどうかな?」1の2 (7).jpg
 2回戦はじめ!1の2 (8).jpg
 熱い戦いが繰り広げられました。1の2 (9).jpg
 21日の給食。ご飯、牛乳、鰹のごまだれかけ、辛子和え、生揚げとじゃがいものみそ汁です。鰹は泳ぐための筋肉が発達しているので、実がしっかりしていて噛み応えがありました。よく噛んで、味わって食べました。給食.jpg
 インフルエンザが流行り、現在は20日(火)から24日(土)まで2クラスが学級閉鎖の措置をとっております。
 本日一斉配信メールでお知らせしたように、インフルエンザのためもう1クラスを明日22日(木)から26日(月)まで学級閉鎖とすることにしました。学校の罹患状況については、学校管理校医の長島先生とも共有しております。インフルエンザについてはA型B型ともに広がっているようです。
 学校ではこれまで通り、こどもたちの健康管理に気をつけていきますので、ご家庭でもお子さんやご家族の皆さんの健康管理にご注意ください。
校長室から | - | -