今日は何の日?

 昨夜から降った雪で、辺り一面真っ白になりました。昇降口には、いつの間にかかわいい雪だるまや雪玉が並びました。雪 (2).jpg
 校庭でも雪遊びに夢中になる子供たち。雪 (4).jpg雪 (3).jpg
 大きな雪玉を転がしている子もいました。雪 (1).jpg
 2月2日(金)から2月7日(水)まで,せんだいメディアテークを会場として「令和5年度仙台市小学校家庭科,中学校技術・家庭科,仙台市立高等学校家庭科合同作品展」が開催されました。
 本校からも4人の作品を出品しました。
「おつかいトートバッグ」
おつかいを頼まれることがあるので、その時に使えるように作ったそうです。おつかいも楽しくなりそうですね。作品1.jpg
 「ムーミンとわたしの色」
 好きなミントグリーンの生地で作ったトートバッグです。ムーミンもミントグリーンの色合いも素敵ですね。丁寧に縫うことができました。作品2.jpg
 「うさちゃんポーチ」
 うさぎが好きなので、うさぎをモチーフにして世界に1つだけのポーチを作ろうと思ったそうです。かわいらしく仕上げました。作品3.jpg
 「ひげさん'S ポーチ」
 ひげを生やしたお父さんをイメージして作ったポーチです。全面に1人目がいますが、蓋を開けると2人目がひょっこり見えるそうです。すごいアイデア!この作品を見たら、お父さんが喜びそうですね。作品4.jpg
 今日は2月22日。何の日でしょう?
 ヒントは、2年生の教室に貼ってある「いっぱいうつして」の作品の中にありますよ。2の2掲示.jpg
 「ハチャメチャパーティー」ねこ作品1.jpg
 「あそぶ子ねこと親ねこ」ねこ作品2.jpg
 正解は・・・ニャンニャンニャンで「猫の日」でした。階段踊り場の掲示がまたまた変わっていました。掲示板 (5).jpg
 よく見ると、猫に扮したT先生の姿がありました。掲示板 (6).jpg
 2月3日 黒オニ→ 2月14日 ハート星人→ 2月22日 ねこ と変身しています。T先生が「2月は忙しいんですよ〜。」と言っていた訳が分かりました。 掲示板 (3).jpg
 2年生の教室では、宿題の確認をしていました。 2の1 (2).jpg
 「明日は天皇誕生日でお休みなので3連休になります。3連休の宿題は、クロームブックで取り組むnavima(ナビマ)です。この画面から始めてね。」「はーい。分かりました。」2の1 (1).jpg
 2年生 書写「元気にあいさつ」
2の2 (7).jpg
 「元気にあいさつ」という文字を鉛筆で書いた後、フェルトペンで書きました。2の2 (9).jpg
 「足はペッタン、背中はピン、おなかと背中にグー1つ、紙を押さえてさあ書きましょう。」いい姿勢で書き始めました。
鉛筆とファルとペンで書いてみて、フェルトペンの方が太い、黒い、にじむなど違いがはっきり分かりました。2の2 (8).jpg
 「今度は水筆で書いてみますよ。水筆ではぎゅっと握ると、水がポタポタ筆先から出てくるから気をつけてね。」2の2 (10).jpg
 水筆専用のシートに書きました。
 「水筆の方が太いなあ。」「水がにじむね。」子供たちはお手本を見ながら、集中して書きました。2の2 (11).jpg
 4年生 理科「水のすがたと温度」4の1 (1).jpg
 水を熱したときの温度の変わり方と水の様子を調べていました。グループごとに実験装置を準備しました。
「棒温度計がビーカーの底に付かないようにスタンドに取り付けましょう。」4の1 (2).jpg
 ガスを着けて実験開始。水の温度は最初10度でしたが、みるみる上がっていきました。1分ごとに水温を測って、水の様子を観察しました。4の1 (3).jpg
 「3分たったら、水温は55度になったね。」4の1 (7).jpg
 「水の中には泡が出ているね。」<4の1 (9).jpg
 「湯気も出てきたよ。」4の1 (8).jpg
 ビーカーの中に入れた沸騰石が泡と共に激しく動き出しました。4の1 (6).jpg4の1 (4).jpg
 「7分で水温は95度、10分で98度になったけど15分たっても98度のままだね。」グループごと協力して実験に取り組みました。子供たちは水の変化する様子を興味深く観察していました。4の1 (10).jpg
 22日の給食。コッペパン、牛乳、スティックコーヒー、ポークビーンズ、フライドポテト、ラビオリのスープ、オレンジです。朝から「今日はスティックコーヒーだよね〜。」と楽しみにしている子がいました。スティックコーヒーを牛乳に入れる時は、一口飲んでから入れるとあふれずに混ぜやすいそうです。甘くておいしいコーヒー牛乳になりました。給食.jpg
校長室から | - | -