11月22日(水)の様子

  今日は、1年生と5年生のブックタイムがありました。ボランティアの皆様に本や紙芝居の読み聞かせを行っていただきました。
 1年生の様子です。1の1.jpg1の2.jpg
 5年生の様子です。「けちくらべ」という紙芝居を読んでいただきました。おじいさんのあまりのけちさに、思わず笑いながら聞いている子がいました。5年.jpg
 4年生 図工「きらきらワールド」
 ビーズやモールなどのキラキラした素材を使って、作品を仕上げました。 4年掲示.jpg
 宇宙をテーマにした作品が多いですね。火山を表現した子もいました。4年図工 (2).jpg
 キラキラした素材をうまく生かせています。4年図工 (3).jpg
 折り紙を一面に貼って青い海を表現した作品や、華やかなクリスマスツリーを表現した作品もありました。4年図工 (5).jpg
 キラキラが飛び出すクラッカーや、リボンやマスキングテープでバッグを表現した作品もありました。どれも素敵です。4年掲示 (2).jpg
 2年生は漢字練習の宿題に取り組んでいます。最近は「友」「電話」「土曜」「会」「図書室」「羽」「校」「長」などの漢字を教わりました。
2年生の先生から「校長先生が宿題に登場しています!」と言われて、Yちゃんのノートを見せてもらったら、「土曜日に校長先生となかよく手をつないでこうえんへ行く」と書いてありました。習った漢字を使って文章を考えてくれたんですね。「校長先生を登場させてくれて、ありがとう!」とYちゃんと握手しました。2の1 (1).jpg
 2年生 図工「あなのむこうは ふしぎなせかい」
 先生が描いた絵には、木の部分に穴が開いていました。絵を裏返してみたら・・・2の1 (2).jpg
 なんと、ペンギンの住む氷の世界でした。「うわ〜、おもしろいね。穴を通って2つの世界を行き来できるんだね。」2の1 (3).jpg
 子供たちは下書きを基に、絵を描き始めました。「この穴から別の世界へ行くんだよ。」2の1 (4).jpg
 「私は黒板の穴から、別の世界へ行けるようにしたんだ。」2の1 (6).jpg
 「恐竜の世界へ行けたらいいよね。」2の1.jpg
 カッターコーナーでは、先生にカッターナイフの使い方を確認してもらいながら穴を開けていました。子供たちは楽しそうに創作活動に取り組んでいました。2の1 (5).jpg
 3年生は、歴史民俗資料館へ校外学習に出かけました。2023-11-22 09.34.44.jpg
 学校から往復徒歩で出かけました。ちょっと遠かったですが、保護者ボランティアの皆さんにも支えていただきました。1122 れきしみんぞく (1).jpg
 歴史民俗資料館では、主に明治以降の庶民の暮らしを分かりやすく紹介し、農業・職人の道具・玩具・日用雑貨・四連隊関連資料などの約2000点を展示しています。3年 (2).jpg
3年 (1).jpg
 昔のおもちゃ「がりがりとんぼ」の遊び方を教えてもらったり、コマで遊んだりしました。1122 れきしみんぞく (14).jpg3年 (3).jpg
 石臼も見せていただきました。大豆を石臼でひくと、きなこの出来上がりです。子供たちは興味深そうに見学していました。
 歴史民俗資料館の職員の皆様、保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
3年 (4).jpg 
 22日の給食。ご飯、牛乳、鯖の生姜焼き、白菜の甘酢和え、わかめとじゃがいもの味噌汁、みかんです。11月24日の和食の日を先取りした「和食の日メニュー」でした。旬の果物のみかんは甘くておいしかったです。
 2023-11-22 11.50.49.jpg
校長室から | - | -