復興折り鶴を作りました

 6日に故郷復興プロジェクトについて、放送朝会を開きました。復興折り鶴を作りますが、低学年では鶴をうまく折れない子もいます。2年生の教室には、ペア学年の5年生がやさしく教えに来てくれました。
おり鶴 (1).jpg
 「よく見てね。ここはこんな風に折るよ。」おり鶴 (3).jpg
 「上手に折れたね。」
お兄さんお姉さんに教えてもらって、復興折り鶴を作ることができました。
おり鶴 (2).jpg

教室や廊下に書きぞめが張り出されました。13日から16日まで校内書きぞめ展です。
 子供たちの力作が展示されていますので、16日の授業参観で見ていただきたいと思います。IMG_7453.jpgIMG_7454.jpg

 2年生 生活科「あしたへジャンプ」
大きくなった自分のことを調べてみたら、様々なことができるようになったことがわかりました。
 2no1 (3).JPG
 できるようになったことをまとめて、みんなの前で発表します。
巻物風にまとめるそうです。九九を頑張ったんだね。2no1 (1).JPG
 バタフライができるようになったなんて、すごい!2no1 (6).JPG
 絵本にする子もいました。絵と文でできるようになったことをまとめていました。友達がいっぱいできたんですね。2no1 (5).JPG
 双六にする子もいました。入学してから、勉強がわかるようになったり、足が速くなったりしたんですね。2no1 (4).JPG
 「双六にするんだけど、矢印を書くのが大変。」と言っている子がいました。「矢印は最後に書いたら?」「そうか!全部並べてから最後に矢印を書いた方が、どっち向きか悩まなくていいね。」2no1 (7).JPG
 楽しい双六が仕上がりそうです。2no1 (8).JPG
 こちらのクラスでは、算数でした。九九のプリントに取り組んでいました。50問解き終えたら、隣の子と取り替えて、丸付けしました。
「全部当たったね!」2no3 (1).JPG
 全問正解だと、先生からシールをもらえます。ノートの表紙にかわいいシールが並んでいました。2no3 (2).JPG
 9日の給食。ご飯、ふりかけ、牛乳、鶏肉の香味焼き、白菜の甘酢和え、引き菜汁、パインアップル(缶詰)です。白菜は12月から2月が旬の野菜です。寒くなると凍らないように糖分を蓄えるため、甘みが増しておいしいです。給食.jpg
校長室から | - | -