仙台市立将監小学校ブログ

仙台市立将監小学校のブログです。日々の行事などをお伝えしています。

3年生「団子さし」体験

いつも地域の皆様には多大なるご協力をいただいている将監小学校。今日も,学校支援地域本部,いずみ会,PTA等のご協力をいただき,3年生が小正月の伝統行事である「団子さし」を行いました。はじめは小正月についてお話をいただき,読み聞かせボランティアより「えんぎもん」の本も読んでいただきました。それぞれが願いごとを書いた短冊と団子を木に飾り付け,玄関がとても華やかになりました。ミズキの木やお餅は,地域の方からご提供いただいています。いつも本当にありがとうございます。学校にお立ち寄りの際は,ぜひご覧ください。
3132.PNG
  • -
  • -

5年生楽天未来塾開催

今日は,5年生を対象に楽天イーグルスの「未来塾」が開催されました。ドリームアンバサダーの千葉コーチをお迎えし,体を動かしたりバッティング体験をしたりしました。その後は,コーチの子供の頃の話,プロ野球選手になるまでの生活,現在の生活について,お話いただきました。夢を叶えるために大切なことは何かをコーチから教えていただき,これからどんな目標を持って日々過ごしていくかをあらためて考える機会となりました。千葉コーチ,ありがとうございました。
5152.PNG
  • -
  • -

雪が降りました!

昨夜から冷え込んだと思っていたら,今朝は今年度一番の積雪がありました。子供たちは大喜び。朝から校庭に出て雪遊びを楽しんでいました。
1時間目,2年生の両クラスとけやき学級は,雪合戦やそり滑りを楽しみました。こんなときに,築山のある校庭は大いに賑わいますね。
CIMG4856.jpg
CIMG4860.jpg
1年生は,「おとうとねずみチロ」を読み,チョッキが届いたときのチロの気持ちを考えていました。
CIMG4922.jpg
となりのクラスでは,ICT支援員も入り,chromebookでタイピング練習などをしていました。
CIMG4917.jpg
3年生は,ALTの先生からいろいろな生き物の言い方を学んでいました。dogやcatはすぐに分かりましたが,camelはあまり馴染みがなかったようです。
CIMG4910.jpg
となりのクラスでは,教室でボッチャをしていました。どの色の球が白球に近いかを瞬時に判断してゲームを進めていました。
CIMG4882.jpg
4年生は,彩色ボード版画に取り組んでいました。まず,下絵の写し方について先生の話をよく聞いていました。彫刻刀を使うのが楽しみな様子でした。
CIMG4904.jpg
となりのクラスでは,百人一首に取り組んでいました。ペアを次々交代し,いろいろな人と対戦していました。お気に入り(?)の句の札は,素早く取っていました。
CIMG4834.jpg
5年生は,熟語には様々な構成(似た意味,意味が対‥)があることを学んでいました。
CIMG4865.jpg
となりのクラスでは,各自短歌を詠み,ロイロノートで共有し,気に入った句を選んでいました。最後に,誰が詠んだ句なのかを知り,「え〜,○○さんの句だと思った〜」と驚いた様子も見せていました。
CIMG4872.jpg
6年生は,少量のアンモニア水と塩酸を蒸発させて,見た目やにおい,蒸発後の様子について違いを確かめていました。
CIMG4893.jpg
となりのクラスでは,広島の原爆投下の前と後の写真を比べなから,長く続いた戦争と人々のくらしについて考えていました。
CIMG4891.jpg

路面の凍結が心配です。登下校中は安全に気を付けて歩くように,どうぞご家庭でもお声掛けください。
  • -
  • -

今日の学習の様子等

今日はとても強い風が吹き,校庭には砂ぼこりが舞っていましたが,休み時間の子供たちは,いつものように元気よく遊んでいました。いつの時代も「子供は風の子」ですね。
CIMG4756.jpg
さて,先週末から今日にかけの子供たちの様子を紹介します。

けやき学級は,12日(金)に招待を受けて餅つき会に参加してきました。杵と臼で餅をつく体験は,なかなかできない貴重な体験となりました。学校紹介も練習どおりにできました。
0101.PNG

今日の1年生は,生活科の学習で自分でできることについて意見交換をしていました。掃除機掛け,ご飯運び,洗濯物干し,ペットの世話等,家庭での様々な手伝いをしていることが分かりました。
CIMG4744.jpg
となりのクラスでは,「どんぐりぐりぐり」の曲に合わせて楽器を演奏していました。グループごとに担当する楽器をチェンジしながらにこにことした表情で活動していました。
CIMG4787.jpg
2年生は,国語の教科書「お手紙」を読み,内容を確認しながら,場面分けをしていました。
CIMG4773.jpg
となりのクラスでは,一人ずつ先生と書きぞめの作品を確認し,台紙に貼っていました。待ち時間は「ナビマドリル」で各自課題に取り組んでいました。
CIMG4776.jpg
3年生は,これまで学習した曲を口ずさみながら,リズム打ちなどの学習をしていました。3年生とは思えない澄んだ歌声が,優しく教室に響いていました。
CIMG4715.jpg
となりのクラスでは,より詳しく言葉で伝えるにはどうすればよいかを,国語の教科書を読みながら考えていました。
CIMG4723.jpg
4年生は,2クラス一緒に体育館で縄跳びをしていました。4年生ともなると,長縄の跳び方が上手ですね。タイミングもうまくつかんでいました。
CIMG4812.jpg
CIMG4806.jpg
国語の時間には,いろいろな物の数え方について,ノートに書き記していました。物の数え方は案外難しいですね。
CIMG4728.jpg
5年生は,どちらのクラスも算数の割合の学習に取り組んでいました。1組は,学習の後半,自分のペースで黙々と問題に取り組み,終わった人から先生の確認を受けていました。
CIMG4731.jpg
2組でも,線分図をもとにしながら,もとにする量,比べられる量が何かを確かめて問題に挑戦していました。割合の考え方は,大人になってからも日常の中でよく使いますね。
CIMG4733.jpg
6年生は,卒業制作「オルゴール」の下絵を考えていました。友達と相談しながらデザインを考える様子も見られました。
CIMG4781.jpg
じっくりと読書に励む時間もありました。
CIMG4800.jpg
  • -
  • -

今日の学習の様子

冬休みが明け、各教室では書きぞめの練習に取り組む光景が見られます。
2年生は、手本を横に置き、一行書き終えるごとに手本を折りながら、一文字一文字丁寧に鉛筆で書いていました。
CIMG4631.jpg
3年生は、教室以外のスペースも有効に使い、広々とした中で毛筆に取り組んでいました。
CIMG4647.jpg
4年生も、複数の教室を使い、毛筆に取り組んでいました。
CIMG4653.jpg
教室に余裕がない学校もある中、将監小は恵まれていますね。

5年生は、校庭でハードル走の練習をしていました。担任の先生から「陸上記録会ではこの高さで‥」という説明がありましたが、今日は低めに設定して練習していました。
CIMG4634.jpg
  • -
  • -

今日の学習の様子

今日の休み時間の校庭の様子です。昨日から賑やかな子供たちの声が響き渡り、見ている方も自然と元気になります。
CIMG4579.jpg
1年生は、校庭や体育館で鉄棒や基本の運動に取り組んでいました。縄跳びの練習は、どちらのクラスも取り組んでいます。
CIMG4552.jpg
CIMG4557.jpg
2年生は、今年のめあてを書いていました。3年生に進級することを意識して、「理科や社会をがんばる」「小数の勉強をがんばる」と書いている子も見られました。
CIMG4560.jpg
となりのクラスでは、1000より大きい数の表し方について学習していました。2024
は200024とは書かないことも確認していました。
CIMG4563.jpg
3年生は、ビー玉を落として遊ぶ「トントンくぎ打ち、こんこんビー玉」を作るために下絵を描いていました。
CIMG4575.jpg
となりのクラスでは、掛け算の筆算の仕方の工夫について考えていました。掛ける数と掛けられる数を逆にしても答えは同じになることに気付き、桁数の少ない数を掛ける数にして筆算の答えを求めていました。
CIMG4599.jpg
4年生は、どちらのクラスも金属、空気、水について、実験の結果を思い出しながら「物のあたたまり方」の復習をしていました。近々テストがあるようです。
CIMG4584.jpg
CIMG4587.jpg
5年生は、静まり返った教室で、書きぞめ(硬筆)に取り組んでいました。かなりの集中力が求められますね。
CIMG4540.jpg
となりのクラスでは、「冬げしき」と「スキーの歌」を聞き比べ、曲の違いを感じ取りながら、どのように歌うとよいか考えていました。
CIMG4547.jpg
6年生は、どちらのクラスも社会科の学習中でした。1組では不平等条約について学んでいました。「関税自主権」については、日本製と外国製のTシャツを購入する場合について例を示されることで納得しながら聞いていました。
CIMG4601.jpg
となりのクラスでは、産業の発展により人々の民主主義への高まりが見られてきたことについて学んでいました。
CIMG4608.jpg
  • -
  • -

2024年のスタート!

新しい年を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、昨年に引き続き、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今朝の朝会では、校長より「各学年や全校で目標を持って過ごしましょう」と話をしました。担当の先生からは「竹は節があることでまっすぐに育つことから、皆さんもこの節目に気持ちを新たにめあてを持って過ごしましょう」との話がありました。
00001.PNG
各教室では、冬休み中の課題を提出したり、新年の目標を考えたりする学級が多く見られました。早速漢字のテストに挑むクラスもありました。今日の学習の様子を紹介します。
1年生は、今年の目標を考えたり、冬休みの思い出を伝え合ったりしていました。
CIMG4461.jpg
CIMG4456.jpg
2年生は、十二支について教科書を見ながら学習したり、学年だよりを見ながら今後の学習について確認したりしていました。
CIMG4485.jpg
CIMG4476.jpg
3年生は、今年の目標を考えたり、冬休みの思い出を発表したりしていました。
CIMG4489.jpg
CIMG4493.jpg
4年生は、地震について先生の話を聞いたり、漢字50問テストに取り組んだりしていました。
CIMG4499.jpg
CIMG4504.jpg
5年生は、冬休みの思い出をグーグルスライドで共有したり、今年の抱負を考えたりしていました。
CIMG4465.jpg
CIMG4471.jpg
6年生は、どちらのクラスも休み中の宿題の答え合わせをしていました。黒板には「卒業まであと46日」のカウントダウンカレンダーが。
CIMG4505.jpg
CIMG4462.jpg
けやき学級は、今週予定されている餅つき会での学校紹介の練習をしていました。
CIMG4509.jpg
  • -
  • -

こども楽校しめ縄づくり

12月23日(土)に、こども楽校主催のしめ縄づくりが開催されました。楽長さんの他、スマイルしょうげん(学校支援地域本部)、いずみ会、とうちゃんクラブ、PTA、けやきっこ(放課後教室)、社会学級、さらに中学生ボランティアの皆さんの力をお借りして、稲わら打ち等の下準備を行い、参加者の皆さんに縄ないを体験していただきました。苦戦しながらも、思い思いのしめ縄ができあがり、年末の一時に貴重な体験をすることができました。スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。
0000001.PNG
  • -
  • -

明日から冬休み

いよいよ明日から冬休み。今日、各教室を回ると、いつもどおり学習に向かう子供たちの姿がありました。単元のまとめのテストを実施しているクラスも多くありました。また、冬休みの生活について担任の先生と確認をしたり、持ち物の整理や念入りな掃除に取り組んでいる姿も見られました。今日の子供たちの様子を紹介します。
1年生は、国語のテストをしたり、2桁の数の数え方を学習したりしていました。荷物の片付けも頑張っていました。
1212.PNG
2年生は、国語の聞き取りのテストをしていました。メモを取りながら聞いていて、感心しました。
CIMG4297.jpg
となりのクラスでは、自分たちでお楽しみ会を企画し、進行していました。
CIMG4352.jpg
3年生は、理科のテストをしたり、2桁どうしの掛け算の筆算に取り組んだりしていました。下校前には、机椅子の脚を雑巾で拭いたり、荷物を片付けたりしていました。
3132.PNG
4年生は、広い面積の学習をしたり、お楽しみ会をしたりしていました。掃除はどちらのクラスも大変丁寧に手際よく取り組んでいました。
4142.PNG
5年生は、冬休みのくらし方について、おたよりを読み上げながら担任の先生としっかり確認をしていました。
CIMG4372.jpg
CIMG4378.jpg
6年生は、社会科で、江戸城無血開城に関する映像資料を見たり、近隣諸国との関係について資料集を見たりして学習していました。
CIMG4292.jpg
CIMG4304.jpg
けやき学級では、手作りのプログラムに添って、クリスマス会を開いていました。ビンゴゲームはとても盛り上がったようです。
777.PNG
今年もたくさんの皆様に支えらましたことを、深く感謝しております。皆様どうぞよいお年をお迎えください。
  • -
  • -

今日の学習の様子等

今日も寒い一日となりましたが、教室でも校庭でも、子供たちの元気な声が聞かれました。今日の学習の様子を紹介します。
1年生は、どちらのクラスもリースを作っていました。さつまいもの蔓を使い、思い思いの飾りを付けていました。家で飾るのが楽しみな様子でした。
1112.PNG
2年生は、校庭で元気に体育をしていました。1組はキックベースボール、2組は縄跳び。「なわとびカード」を側において、自分の目標に向かって練習に励んでいました。
2122.PNG
教室では、○の数を工夫して求めるにはどうしたらよいか、様々な考えを子供たち同士で発表し合っていました。掛け算を使うと求めやすいことに気付いていました。
CIMG4181.jpg
3年生は、先生に続いて俳句を読みながら、五七五の音の切れ目や季語を確認し、俳句に親しんでいました。
CIMG4200.jpg
となりのクラスでは、クリスマスカードを作っていました。切り込みを入れてプレゼントやツリーなどが飛び出すように工夫していました。
3131.PNG
4年生は、支援学校の児童とオンラインで居住地校交流を行いました。クイズに答えたり質問をしたりすることで、交流を深めることができたようです。
CIMG4265.jpg
  • -
  • -
<< 4/18 >>