プール開き

急なプールの修繕を行うことになり、遅れていたプール開きですが、修繕も終わりようやくプールに入ることができるようになりました。今週と来週で各学年、プール開きが行われます。1年生、3年生、4年生は水には入りませんがプール開きを行いました。
IMG_2395.jpgIMG_2431.jpg
代表の児童が、プールでの学習の自分の目標を発表しました。IMG_2439.jpgIMG_2385.jpg
IMG_2402.jpgIMG_2444.jpg
安全に楽しくプールでの学習をしていくことを皆で誓いました。
R5 6月 | - | -

「みんながニコニコ」になるように考えよう(個別支援1組)

個別支援1組では学級活動で「『みんながニコニコ』になるように考えよう」の授業を行いました。
IMG_2367.jpgIMG_1078.jpg
授業では、「みんなでフライドポテトを分ける」という実際にあるような場面を設定して、「みんながニコニコ」になるようにするには、どうすればよいかを考えました。IMG_2373 - コピー.jpg
子どもたちは、自分の考えを発表したり、友達の考えを受け入れたりしていました。
IMG_2377 - コピー.jpg
R5 6月 | - | -

家庭科「ソーイングはじめの一歩」(5年生)

5年生は家庭科で「手縫い」の学習をしています。今日は「ボタン付け」をしました。映像でボタンの付け方を見て、自分でもチャレンジ。IMG_2243.jpgIMG_2244.jpgIMG_2248.jpg
はじめは難しそうにしていましたが、やり方が分かると上手にボタンを付けていました。IMG_2250.jpg
友達と教え合いながら学習を進めていました。IMG_2251.jpg
R5 6月 | - | -

復興折り鶴制作

仙台市では東日本大震災の記憶や教訓を風化させないことを目的として、「故郷復興プロジェクト」を実施しています。その活動の一つとして、「復興折り鶴飾り」制作があります。本日はPTAのボランティアの皆様が、3月11日に合わせて児童が作った折り鶴をつなぎ合わせる作業を行いました。IMG_2283.jpgIMG_2293.jpgIMG_2296.jpgIMG_2299.jpgIMG_2298.jpgIMG_2300.jpg
この「復興折り鶴」は、8月6日から8日開催の「仙台七夕まつり」で藤崎本館前に飾られます。
協力していただいた皆様、ありがとうございました。
R5 6月 | - | -

読み聞かせ

毎週月曜日と金曜日の朝の時間は「読書タイム」です。
その時間に、読み聞かせボランティアの皆様が「読み聞かせ」を行っています。全学級、年間数回ずつ行います。IMG_2230.jpgIMG_2236.jpg
子どもたちは、いつも夢中になって聞いています。
R5 6月 | - | -

地震想定避難訓練・地域集団顔合わせ

雨天のため延期になっていた地震想定避難訓練・地域集団顔合わせを行いました。訓練地震の放送で、すぐに机の下へもぐる子どもたち。放送の指示に耳を傾け、担任の話をよくきき、素早く避難していました。IMG_2184.jpgIMG_2185.jpgIMG_2188.jpgIMG_2194.jpgIMG_2197.jpg
避難訓練の後、非常時の集団下校に備えて、地域集団顔合わせを行いました。下校コースごとのグループに分かれ、自己紹介などをしていました。6年生がリーダーになり、グループごとに活動していました。IMG_2205.jpgIMG_2214.jpgIMG_2216.jpgIMG_2218.jpg
R5 6月 | - | -

スーパーマーケット見学(3年生)

社会科「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケット見学を行いました。
スーパーマーケットの仕事や工夫していること、お店の人の願いなどを調べるために、見たり、聞いたり、画像を撮影したりしました。2023-06-22 10.34.42.jpg2023-06-22 10.33.33.jpg疑問に思っていることをインタビューし、答えていただいた内容について、しっかりメモをとっていました。2023-06-22 10.06.22.jpg2023-06-22 10.03.04.jpg普段は見ることのない、バックヤードも見せていただきました。
R5 6月 | - | -

生け花ボランティア

近くにお住まいの三井悦子様が、定期的に職員室前の生け花を生け替えてくださっています。IMG_2179.jpgきれいな生け花は、来校者だけでなく、子どもたちや教職員の心を癒やしてくれています。眺めていると心が温かくなりますね。
R5 6月 | - | -

租税教室(6年生)

6年生は税理士の方を招いて、租税教室を行いました。
私たちが安心して豊かに生活していくためには「税金」がとても大切であることを学びました。
DSCN9703.jpg税金が払われないと「消防車が来ないような事態にも・・・」DSCN9708.jpg
税金に関するクイズもありました。
Q:一年間で、公立小学区の小学生一人にどのくらいの税金が使われている?
A:約90万円
なんと、6年間で540万円! 子どもたちは解答に驚いていました。

クイズに正解すると、1億円レプリカを持ち上げることができました。DSCN9715.jpg
R5 6月 | - | -

学校運営協議会

本日、第1回学校運営協議会を実施しました。
校長から学校運営の基本方針について説明があり、委員の皆様に承認されました。
熟議は、「子どもたちの自己肯定感・自己有用感を育むために」をテーマに行いました。様々な立場から多様な意見が出されました。IMG_2137.jpgIMG_2142.jpgIMG_2150.jpg
授業参観では、日常の子どもたちの姿を見ていただきました。IMG_2127.jpgIMG_2123.jpgIMG_2127.jpg
今後も学校・家庭・地域が連携・協働して、「子どもたちの自己肯定感・自己有用感を育む」ための取組を進めてまいります。
R5 6月 | - | -