冬休みを迎える会(朝会)

明日から冬休みです。今日の朝会(テレビ放送)で「冬休みを迎える会」を行いました。校長先生から、今(今日)を大切に過ごしましょうという話がありました。4年生の代表児童は、「冬休みは『早寝早起き朝ご飯』を意識し、規則正しく過ごしたい。計画を立て、宿題などやることを早く終わらせたい」と冬休みの目標を述べました。IMG_1434.jpgIMG_1436.jpg
その後、3名の児童が各種作品展の表彰状を授与されました。IMG_1439.jpgIMG_1441.jpgIMG_1444.jpg
最後に、生徒指導担当から冬休みの生活についての話がありました。
IMG_1450.jpgIMG_1452.jpg
R5 12月 | - | -

幸町南地区社会福祉協議会様より

幸町南地区社会福祉協議会様から、各ご家庭に子育て等の様々な相談窓口やサポートの紹介のパンフレットとマスクをいただきました。また、各学級にも児童用マスクをいただきました。心より感謝申し上げます。IMG_1418.jpgIMG_6202.jpg
R5 12月 | - | -

出前授業「陶芸教室」(6年生)

6年生は陶芸教室を行いました。秋保ギャラリー石神窯 窯元 大場さんを講師としてお招きし、一人ずつ皿を作りました。大場さんに作り方をレクチャーしていただきました。2023-12-21 10.52.58.jpgIMG_6227.jpg
見ているときは簡単そうに見えましたが、やってみるとなかなか難しそうです。IMG_6237.jpg2023-12-21 11.17.21.jpgIMG_6241.jpgIMG_6231.jpgIMG_6247.jpgやっているうちにこつをつかみ、お皿らしくなってきました。。IMG_6252.jpg
IMG_6255.jpg
最後に皆の作品を見合い、大場さんから講評をいただきました。2023-12-21 12.19.31.jpgIMG_6264.jpg
この皿は、卒業制作でもあります。この後、大場さんの窯で焼いていただき、卒業前、子どもたちの元に届く予定です。
R5 12月 | - | -

2023年最後の給食でした

冬休みまであと数日になりました。今日は今年最後の給食日でした。
今日の献立の一つに冬至かぼちゃがありました。22日が冬至ということで、子どもたちも時節の料理を味わっていました。IMG_6174.jpg
今日のような寒い日に温かい給食が食べられることは本当に幸せです。給食を作ってくださる皆様に感謝です。IMG_6192.jpgIMG_6188.jpgIMG_6181.jpg
R5 12月 | - | -

総合的な学習の時間「ずんだ作り」(3年生)

3年生は「ずんだ作り」を行いました。学校支援地域本部スーパーバイザーの星さんを講師にペガサス隊の皆様にもお手伝いをいただきました。IMG_6124.jpgIMG_6126.jpgIMG_6130.jpgIMG_6141.jpgIMG_6145.jpgIMG_6153.jpg
味見をしながら甘さ加減を調節。IMG_6149.jpgIMG_6163.jpg
ほとんどの児童が、初めてずんだを作りました。できあがったずんだやきな粉で団子を食べました。自分たちが作ったずんだで食べる団子は格別だったようです。IMG_6167.jpgIMG_6169.jpgIMG_6173.jpg
R5 12月 | - | -

1・6プロジェクト(1・6年生)

1年生と6年生は1年生が入学した4月から交流を続けています。今日は1・6プロジェクト「クリスマス会」を行いました。
6年生が1年生教室に行って、クリスマスカードをプレゼントしました。2023-12-19 10.46.36.jpg
その後、一緒に体育館に行き、ゲーム大会をしました。2023-12-19 10.55.43.jpg2023-12-19 11.06.15.jpg2023-12-19 11.22.10.jpg2023-12-19 11.17.56.jpg2023-12-19 11.22.45.jpg
1年生と6年生の関わりが微笑ましく、皆とてもよい表情をしていました。
R5 12月 | - | -

総合的な学習の時間「しめ縄作り」(5年生)

5年生は「しめ縄作り」を行いました。幸町市民センター高倉館長をはじめ、幸町市民センターの皆様、しめ縄講座サポーターの皆様、ペガサス隊の皆様にご指導をしていただきました。
はじめに高松地区在住の阿部様にビデオ出演していただき、しめ縄飾りの意味や作り方などを教えていただきました。IMG_6034.jpgIMG_6018.jpgIMG_6012.jpgIMG_6026.jpgIMG_6031.jpg
グループに分かれてサポーターの皆様の支援のもと、しめ縄を作りました。
IMG_6040.jpgIMG_6058.jpgIMG_6072.jpgIMG_6075.jpgIMG_6082.jpgIMG_6087.jpg
わらを「なう」経験は初めての児童が多く苦労していましたが、少しずつできるようになっていました。
幸町市民センターの皆様、しめ縄講座サポーターの皆様、ペガサス隊の皆様、ありがとうございました。
R5 12月 | - | -

算数科「台形の面積」(5年生)

5年生は算数科で「台形の面積の求め方」を学習しました。
どうやって台形の面積を求められるかを考えました。個人で考え、その考えをクロームブックで共有し、全体で考えました。IMG_5993.jpgIMG_5989.jpgIMG_5999.jpg
友達の考えと自分の考えを比べたり、合わせたりしながら、考えを膨らませていました。今までに習ったことを使って面積が求められることに気づいていました。IMG_6004.jpgIMG_6008.jpg
R5 12月 | - | -

薬物乱用防止教室(6年生)

6年生は薬物乱用防止教室を行いました。仙台市薬剤師会の遠藤薬剤師を講師としてお招きしました。正しい薬の使い方、たばこやお酒を20歳未満の人が摂取することの害、覚せい剤やシンナー、医薬品を正しい目的ではなく遊びや快感のために使用することはたとえ1回でもダメなこと、薬物をやめたくてもやめられないメカニズム、薬物乱用が身体・心・社会に及ぼす影響などの話がありました。児童はメモを取りながら、真剣に話を聴いていました。IMG_5938.jpgIMG_5967.jpgIMG_5962.jpgIMG_5974.jpg
R5 12月 | - | -

ボランティアゴミ拾い活動(ボランティア委員会)

業間の時間に有志によるゴミ拾い活動がありました。ボランティア委員会が企画し、全校児童に呼びかけて行われたものです。休み時間にもかかわらず、多くの児童が自主的に参加していました。IMG_5894.jpgIMG_5895.jpgIMG_5899.jpgIMG_5906.jpgIMG_5907.jpgIMG_5910.jpg
R5 12月 | - | -