むし歯予防朝会がありました

 火曜日に保健委員会によるむし歯予防朝会がありました。数年前に比べると本校のむし歯がある児童の割合は少しずつ増えているようです。歯のことをより知るために○×クイズがありました。「歯にも血管が通っている」には、〇か×かで悩んでいる児童が多くいました。(正解は〇です)
 火曜日に磨き残しを調べるテスターを児童に配付しました。自分の磨き方の癖を知ることができます。歯磨きのスペシャリストを目指して、ぜひご活用ください。
DSCN6938.jpgDSCN6939.jpgDSCN6941.jpg
- | - | -

開校記念日によせて

 6月25日(土)は149回目の開校記念日でした。西多賀小学校は来年150周年を迎えます。
 開校記念日の少し前、21日に開校記念朝会をしました。そして、学校のお誕生日祝いとして、給食にお赤飯が出ました。栄養教諭のみほ先生が「お赤飯の残食が少なかった」とうれしそうにお話していました。
 来年度は記念すべき150周年です。記念行事を考えております。地域の皆様、保護者の皆様にご協力いただくこともあるかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。
DSCN6907.jpgDSCN6909.jpg2022-06-21 12.05.58.jpg
- | - | -

実習期間が終了しました

 西多賀小学校に配置されている実習生5人の実習期間が今日で終了しました。本日担当教室では、お別れ会が行われ先生方と別れを惜しんでいました。
 実習生の皆さんは、児童から元気をもらい、先生方から子供の良さの引き出し方を学んだそうです。
 実習生の皆さん、大学に戻っても謙虚さや粘り強さを大切にして頑張ってください。応援しています。
DSCN6921.jpgDSCN6927.jpgDSCN6926.jpgDSCN6930.jpg
- | - | -

町探検(2年)&花いっぱい運動

 今日は2年生の町探検がありました。冨沢3丁目公園やカメイアリーナ仙台に出掛けました。カメイアリーナでは、どのようなスポーツができるのか、来場者は何人なのかなど質問をしました。初めて施設に入る児童もおり、大きな体育館であることが分かったようです。
 また、今日はPTA主催の「花いっぱい運動」がありました。緑化環境委員の児童やや校庭に出てきた児童、保護者が一緒になり、花壇に花を植えました。小雨が降る中でしたが、たくさんの皆様のご参加ありがとうございました。
2.jpg
2022-06-23 10.33.38.jpg
3.jpg4.jpg
- | - | -

教育実習生の研究授業がありました

 今日は2校時に2の3、3校時に5の2で実習生の研究授業(算数)がありました。2年生は初めて学ぶ不等号について、5年生は少数の倍数について学びました。どちらの学級も実習生が授業を進めやすいように、しっかり話を聞き真剣に学習に取り組んでいました。
 実習期間もあと2日です。実習生の皆さん、頑張ってください。
IMG_3243.jpgDSCN6911.jpg
- | - | -

給食臨地実習生が来ました

 今日から1週間、東北生活文化大学より給食臨地実習生が3人来ました。給食室での実習や子供たちへの授業を行います。また、給食の時間に学級に入り、配膳のお手伝いや食に対するアドバイスなどをしていただく予定です。短い実習期間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
DSCN6905.jpgDSCN6906.jpg
- | - | -

校外学習がありました(4年)

 今日は4年生が松森清掃工場に校外学習に出かけました。清掃工場では、家庭から集めたごみがどのように処理されていくのかを学びました。燃やされたごみのエネルギーで発電したり、温水プールの水を温めたりしていることが分かりました。ゴミを減らすために、3R(リデュース、リユース、リサイクル)についても学びました。ぜひ、ごみの減量化に向けて関心を持ち取り組んでほしいと思います。
 帰りは県民の森にて昼食をとり、アスレチックで遊びました。たくさん動いたため、帰りのバスでは眠ってしまう4年生でした。
DSCN3689.jpgDSCN3699.jpgDSCN3702.jpgDSCN3707.jpg
- | - | -

夢の教室がありました(5年)

 今日は5年生の「夢の教室」がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンラインで行われました。
 「夢」先生は、現役ラクロスプレーヤーの細梅志保美さんです。日本代表に選ばれるまでの様々な困難や成功体験を分かりやすく動画等を使用しながらお話してくれました。先生の魅力に引き込まれ、興味深く話を聞いているとあっという間に2時間が経過しました。「『人生はつながっている』という言葉が印象に残りました」「先生の話を聞いて将来私も絶対なってやる!と思いました」「将来に向けて、今できることをしっかりやることが大切だと分かりました」などの感想があり、強い気持ちを持つ大切さが5年生に伝わったことが分かりました。
1 (2).jpg2.jpg3.jpg4.jpg
- | - | -

食育の授業

 本校の栄養教諭が6月から精力的に食育の授業を低学年で行っています。体の仕組みや食べ物の働き、栄養素について低学年にも分かりやすく授業を進めています。
 本校の給食は、とてもおいしいです。温かいものが温かいうちに食べられることは幸せだと思います。盛り付けられたものは、色合いよく、ふんだんに食材が使用されていて、調理員の仕事ぶりと児童への愛が感じられます。調理室の皆さん、いつもありがとうございます!
1.jpg
2.jpg
- | - | -

帰校式&PTAあいさつ運動&シェイクアウト訓練

 昨日、6年生が修学旅行から帰ってきました。疲れた様子でしたが「楽しかったー」と話していることから充実した二日間を過ごしたことが分かります。これからどのようなまとめ方をするのか楽しみです。
 また、本日の朝はPTAあいさつ運動、業間には全校児童シェイクアウト訓練がありました。最近、児童の挨拶がとても明るく良くなりました。ご家庭でのお声がけありがとうございます。
 シェイクアウト訓練は休み時間中の訓練のせいか、真剣さを欠く児童が数人おりちょっと残念な訓練になりました。「命を守るための訓練」ということを、一人一人真面目に考えてほしいと思った訓練でした。
1.jpg2.jpg
続きを読む>>
- | - | -