多読賞&卒業式の練習

 今日は昼の放送で、多読賞の表彰を行いました。図書委員会から各学年1番本を読んだ児童が賞状をもらいました。中には約150冊本を読んだ児童もいて、放送を見ていた教室から「えー、すごい!」と歓声が上がりました。
 6時間目に体育館に行くと6年生が卒業式の練習をしていました。ピリリとした雰囲気でやっており、感心しました。呼名の返事もとても立派でうれしくなりました。
DSCN7966.jpgDSCN7971.jpgDSCN7974.jpg
- | - | -

奉仕活動(6年生)

 24日(金)に、6年生の奉仕活動がありました。今までお世話になった校舎の隅々や、普段掃除をあまり行わないところを一生懸命きれいにしていました。寒い中でしたが、冷たい水にもめげず雑巾掛けをしたり様々なものを洗ったりしており、感心しました。
 金曜日は6年生を送る会と奉仕活動があったことで、「卒業」という意識が一層増した6年生です。明後日からは3月です。お別れの月がやってきます。
DSCN7947.jpgDSCN7948.jpgDSCN7949.jpgDSCN7953.jpg
- | - | -

6年生を送る会

 今日は、6年生を送る会がありました。6年生と係の児童がいる体育館と各教室とをMeetでつないで行いました。例年、コロナの感染予防のため録画しておいたものを流していた6年生を送る会でしたが、今回はリアルタイムで行いました。臨場感があり、感謝の気持ちも今まで以上に伝わった会になりました。
 新生タガレンジャーも参加し、各学年からのメッセージやクイズ、6年生から歌のプレゼントと充実した内容でした。5年生の実行委員の準備のお陰ですばらしい会になりました。
1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg
- | - | -

社会科授業(3年生)

今日は、地域の方をお呼びして「市のうつり変わり」について教えてもらいました。ゲストティーチャーの伊藤さんは昔の映像を使い、様々な所で昔の様子などを伝えているそうです。今日は昔の家の中の様子や、かやぶき屋根の屋根の張り方、紙芝居屋さんなどの映像をたくさん見ることができました。また、西多賀に走っていた秋保電気鉄道の動画も見せてもらいました。児童はたくさんメモを取りながら興味深く話を聞いていました。
 最後に昔の道具を触らせてもらい、昔の人の工夫に驚いていました。伊藤さん、ありがとうございました。
DSCN7909.jpgDSCN7921.jpgDSCN7916.jpg
- | - | -

授業参観

 2月10日に授業参観がありました。雪が降る中、多くの保護者が参観にいらっしゃいました。どの学級でも1年間の学習の成果をご覧いただけたかと思います。成長を発表する学級や普段の授業をしっとりと行う学級が多くありました。
 児童はお家の方がいらっしゃるので朝からわくわくしていました。お家の方からいただくパワーは児童にとってすさまじいものです。ぜひ今後もお子さんのいところをたくさん褒めていただき、自信を持って新しい学年に進級できるようにと願っています。
DSCN7854.jpgDSCN7849.jpgDSCN7846.jpgDSCN7843.jpg
DSCN7840.jpg
- | - | -

学校運営協議会がありました

 今日は、今年度最後の学校運営協議会がありました。次年度の学校教育目標の重点目標を決める教員の話合いに入り、考えを話していただきました。普段の児童の様子を知っている教員と地域や児童館で児童の様子を見ている委員の方と、重点目標について一緒に考える時間は大変有意義でした。委員の方からは「先生方は若い。新しい考えや児童の意面を伸ばそうと努力していることが分かった」「地域で頑張れることはやっていこうという力が湧いてきました」と感想をいただきました。私たちにとっても今年度の重点目標をじっくり振り返る良い時間となりました。
DSCN7877.jpgDSCN7878.jpgDSCN7881.jpgDSCN7883.jpgDSCN7884.jpg
- | - | -

かるたの学び発表会(3年生)

 火曜日に、「西多賀今昔かるた」を制作した西多賀検定委員会の5名の方がいらっしゃいました。3年生が総合的な学習の時間で「西多賀今昔かるた」で学んだことを発表しました。
 「木流し堀の名前の由来が分かった」「ヒメギフチョウというチョウがいると知った」「電車が通っていて西多賀停車場という乗り場があった」「東街道は頼朝と関係していたんだ」など、かるたの勉強を通して西多賀について詳しく勉強したことが分かります。どの児童もまとめたことを堂々と発表しており感心しました。また、聞いていた児童は上手に発表できた児童の良いところをたくさん褒めていて心が温かくなりました。
DSCN7829.jpgDSCN7838.jpg
- | - | -

給食献立(6年生)&俳句

 西校舎一階、給食室付近に5・6年生が詠んだ俳句が掲示してあります。どの句を見てもおいしい給食を楽しみにしている様子や、調理してくださることに感謝していることが分かります。
 さて、2月になり、6年生が考えた献立が給食に出ています。6年生は伊藤栄養教諭と勉強し、旬や栄養バランスを考慮し献立を考えました。今年度も採用された数名の献立が給食になり出されます。今年度はどのようなメニューなのか全校児童が楽しみにしています。
DSCN7817.jpgDSCN7827.jpgIMG_20230202_121337.jpg
- | - | -

節分

 今日は節分です。暦の上では明日から春ですね。
 さて、今日4年2組の児童に「今日、恵方巻を食べる人」と尋ねたら8割ぐらいが手を挙げ、「豆まきをする人」と尋ねたら7割ぐらいが手を挙げました。子供たちも楽しみにしているようでした。
 さて、6年生は鬼の絵を描き、新聞紙を丸めて鬼の顔に当てていました。かしわ組は、紙コップでかわい鬼を作っていました。
 心の中にある鬼を追い出して、春から過ごしてほしいですね。
DSCN7821.jpgDSCN7822.jpgDSCN7823.jpg1.jpg
- | - | -