学校運営協議会

 今日は学校運営協議会がありました。委員の方が7人いらっしゃり、今年度の学校教育目標についての話合いや授業参観が行われました。
 児童が張り切って勉強していることや顔見知りになると挨拶ができるようになること、通学路の危険個所や、歩道橋の工事など様々な話題が出て、有意義な時間となりました。
 委員の皆さんは150周年記念式典にも参加予定です。本校の児童のために様々な御支援・御協力をいただいていることに感謝いたします。今後もよろしくお願いいたします。
DSCN8367.jpgDSCN8368.jpg
- | - | -

朝会&表彰

 今日は全校児童が体育館に集合する朝会の日です。校長先生から挨拶のお話と、銀河先生から6月の生活目標「雨の日の過ごし方を考えよう」のお話がありました。
 校長先生の挨拶のお話は、人より先に挨拶を行うのはとても難しいというものでした。確かに校舎内で、大人より先に挨拶ができる児童はほんの数人です。銀河先生からは静かに遊ぶことや室内で過ごしていても水分補給は大切だというお話がありました。また、9月6日から行われる286号線の歩道橋工事のお話もありました。
 昼の放送では表彰式がありました。学校外で活躍した2名に賞状が贈られました。様々な場面で児童が頑張っていることが分かりうれしくなる日でした。
IMG-3886.jpgIMG-3887.jpg100_0880.jpg100_0883.jpg
- | - | -

創立150周年大運動会

 お天気にも恵まれ、創立150周年大運動会が行われました。4年ぶりに来賓をご招待しました。児童は、自分の出番だけでなく友達の応援も頑張りました。
 1年生はリズムにのり膝を上手に使ったダンスと玉入れを懸命に行いました。
 2年生は沖縄の音楽に合わせて世界観に浸りながら全身を使い踊ることができました。
 3年生は「台風の目」でバーを飛び越しながら「はい、はい」と掛け声を行い、チームワークの良さが目立ちました。
 4年生は口上だけでなく、声出しがよかったです。退場の時の全力疾走も素敵でした。
 5年生は知恵と体力の勝負でした。暑い中、けが防止のために長袖長ズボンでよく頑張りました。
 6年生は150周年に花を添えてくれました。最高学年になり2か月。学校の顔としての自覚が感じられます。腰を低くした踊り、素晴らしかったです。
 保護者の皆様、地域の皆様、本日はルールを守り御参観くださりありがとうございました。今後も地域の子供のために御支援・御助言をお願いいたします。
0.jpg1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg
- | - | -

運動会総練習

 今日は運動会の総練習がありました。天気が良く、まさに運動会日和でした。
開会式のラジオ体操や自分の出番、友達の応援など、児童は一生懸命に行っていました。1年生は何もかもが初めてでしたが、校歌斉唱も大きな声で歌っていました。
 閉会式で教頭より「今日は20時に寝ましょう」と話がありました。「えー」という反応でしたが、土曜日の本番に疲れを残さないためにも早めの就寝は大事なことです。土曜日の運動会、体調が万全の状態になり参加できますように。
DSCN8321.jpgDSCN8320.jpgDSCN8322.jpgDSCN8324.jpg
- | - | -

調理実習(6年)&ALT紹介&職員研修

 今日は6年1組が調理実習で野菜炒めを作りました。キャベツやニンジンピーマンなど彩り豊かな野菜炒めができました。「先生、油を使いすぎました」「しょっぱすぎます」「おいしくて、これだけでは足りません」など様々な感想が聞こえました。
 今年度は西多賀中学校からからALTが派遣されています。カナダ出身のアリ先生です。とてもユニークな方で日本語も上手な先生です。
 本日は救命救急講習会も職員研修で行いました。プールでの学習も近いので先生方も真剣に学んでいました。
DSCN8313.jpgDSCN8315.jpgIMG_3859.jpgDSCN8318.jpg
- | - | -

全校体育&運動会の練習(1・2年)

 今日は1時間目に全校体育がありました。運動会に向けて、ラジオ体操の動きを確認しました。かかとを上げるところや目線、こぶしを作るところなどポイントを土佐先生が説明しました。一つ一つの動きをきちんと行うと、とても良い運動になります。
 5・6年生の体育委員の皆さんが前に出てみんなでラジオ体操を行い、今日の全体練習は終わりました。
 6年生が昇降口で話をせず校庭に出てくるのを見て、最高学年らしさが表れており嬉しくなりました。運動会でも係活動等で活躍すること間違いなしですね。

 DSCN8297.jpgIMG_3858.jpgDSCN8293.jpgDSCN8274.jpg
- | - | -

田植え(5年)

 昨日は、5年生がお借りしている農園に行き、田植えを行いました。天気の良い中約20分歩きました。植え方を農協の方に教えていただき、早速田んぼに入ります。
田んぼの中は、土の感触が心地よく「気持ちが良いね」「粘土みたいだ」「滑る、滑る」と興奮しながら作業をしていました。
 30分くらいの活動でしたが、昔の人が広い田植えを全て手作業で行っていたことに思いを馳せ、「手作業で行うのは大変だったろうね」「昔の人は偉いな」「現代の技術はすごいね」と話す場面もありました。
 秋になり、収穫するのが楽しみですね。ぐんぐん育ちますように。
102_2139.jpgDSCN3250.jpgIMG_6730.jpg
- | - | -

避難訓練とクラブ活動

 今日は雨の合間を縫って避難訓練がありました。避難の指示から全校児童が校庭に集まるまで5分3秒かかりました。児童は話をせず、真剣に取り組んでいました。校長先生から、石川県で起きた震度6強の話や避難の合言葉「おはしも」の「お」は何を意味するかなどの質問がありました。 
 また、今日は今年度初めてのクラブ活動がありました。4年生は上学年となり、5・6年生に交じって活動するので少し緊張していたようです。同じ趣味を持つ仲間と楽しく主体的に活動できると良いですね。
DSCN8253.jpgDSCN8260.jpgDSCN8263.jpgDSCN8268.jpg
- | - | -

苗を買いに行きました(2年)

 今日は、2年生が生活科の授業で苗を買いにダイシンヘ行きました。2年生は、今日まで「何を育てようかな」「良い苗の選び方を調べなくちゃ」「どうやって植えるのかな」と教科書や本、Chromebookを使用し調べてきました。
 今日は良い天気の中出掛け、苗を購入しました。学校に到着後、鉢に苗を植えました。大きく育つように願いを込めて、水をあげました。大切に育て、たくさん野菜が収穫できると良いですね。
2023-05-09 10.21.20.jpg2023-05-09 10.24.32.jpg2023-05-09 10.30.48.jpg2023-05-09 11.35.34.jpg
- | - | -

授業風景(1・5年)

 今日は大型連休前の最後の登校日でした。「今日行けば5日休み!」とにこにこしながら登校する児童がたくさんいました。
 先日、家庭科で「家族のだんらん」を勉強した5年生は、家庭科室にて日本茶をいれました。熱湯を扱うので緊張しながら実習をしていました。「苦い」「おいしい」「香りが良い」など話しながらお茶を味わっていました。
 校庭では、様々な学年が運動会に向けて学習を進めています。1年生はかけっこ、5年生はラジオ体操を行っていました。明日からの大型連休も楽しく事故なく過ごしてください。
IMG_3813.jpgIMG_3815.jpg1.jpg5.jpg
- | - | -