授業風景&ユニセフ募金

 今日は、授業風景を紹介します。先日、6年1組で道徳の研究授業がありました。「誠実」について考える授業でした。教師の発問にじっくり考える児童の様子が、とても素晴らしかったです。「誠実に生きるとは?」という発問に「自分のできることを精一杯行うこと」と答える児童もいました。
 4年生は、養護教諭の栄利先生と体の仕組みについて勉強しました。自分の体のことを理解しようと熱心に話を聞いていました。
 また、来週までの大縄週間に伴い2年生は一生懸命大縄を跳んでいました。縄を回す先生と児童はとても疲れるのですが、リズムよく跳ぶクラスの仲間に大きな声を掛けていました。
 今日から3日間は、ボランティア委員会が昇降口でユニセフ募金の声掛けをしています。寒い中、朝早くから頑張っています。
DSCN7813.jpgDSCN7814.jpgIMG-3662.jpg
IMG-3659.jpg
- | - | -

おもちゃランド

 今日は、1・2年生が手作りおもちゃで遊ぶ「おもちゃランド」がありました。この日のために2年生はおもちゃを制作し宣伝のCMを作るなど準備を頑張ってきました。1年生に分かりやすく説明する方法やみんなが楽しむための仕掛けなどを2年生なりに仲間と協力し考えていました。
 1年生は、「〇点とれたよ」「磁石を使うゲームなんてすごい!」と話しながら様々なおもちゃで遊びました。来年は遊びを提供する番になることも意識して体験できたようです。
2023-01-26 10.03.17.jpg2023-01-26 10.04.13.jpgDSCN7795.jpg
- | - | -

福祉体験(4年生)

 今日は、4年2組の児童が車いす体験や高齢者類似体験を行いました。シルバーセンターからお借りした高齢者類似体験ができる装置を着用しました。関節があまり曲がらないようにするサポーターや視界が狭くなる眼鏡などを身に付け、お年寄りの方がいかに生活しづらいかを感じたようです。車いす体験では、廊下のフックにかかっている自分のジャンパーを取るという動作が思うようにできず、大変な思いをしていました。
 本日の勉強から、相手の身になって考えることの大切さを学んだ子供たち。ご高齢の方に自分から声を掛けられると良いですね。
※ 今日は朝から雪が積もっていました。朝から3年生が元気に遊んでいました。
1.jpgIMG-3646.jpgDSCN7784.jpg4.jpg
- | - | -

読書ゆうびん

 只今、本校では児童が友達へお気に入りの本を紹介する「読書ゆうびん」を行っています。お気に入りの本のおもしろさを共有したいという思いが強く、「先生、2枚書いてもよいですか」と児童はやる気満々です。
 図書室をのぞくと2年生が一生懸命「読書ゆうびん」を書いていました。送られた友達の喜ぶ顔が浮かびますね。
DSCN7777.jpgDSCN7775.jpgDSCN7779.jpgDSCN7776.jpg
- | - | -

薬物乱用防止教室(6年生)

 昨日は薬物乱用防止教室がありました。6年生の各クラスで行われ管理薬剤師の齋藤先生がいらっしゃいました。
 クイズ形式で分かりやすく、たばこやお酒、シンナー等のお話をしてくださいました。「薬を必要ではない時に飲むことも薬物乱用ということ」や「副流煙はフィルターを通り抜けていない有害な煙を直接吸うことになるので体にとても悪いこと」などたくさんのことを学んだ6年生でした。
 最後に、薬物に誘われても断る勇気を持つことを教えていただきました。具体的な断り方のアドバイスもいただき、大人に近づいていく子供たちには自分ごとに感じられたようです。齋藤先生、ありがとうございました。
DSCN7762.jpg2023-01-18 11.54.32.jpg2023-01-18 12.10.40.jpg
- | - | -

給食朝会がありました

 昨日、給食朝会がありました。今週は、給食週間になっており給食委員会から給食クイズや栄養教諭のみほ先生のお話がありました。クイズでは、食器の値段やリンゴを切る機械の問題が出ました。様々な内容から出題しており、給食に対して物知りになった子供たちです。
 また、業間に教室と給食室をつなぎmeetを行いました。実際に天ぷらを揚げている様子が映り、一生懸命準備をしていることが伝わってきました。今週は特に心を込めて「いただきます」「ごちそうさま」が言えると良いですね。
DSCN7750.jpgDSCN7752.jpgDSCN7757.jpgDSCN7758.jpgDSCN7759.jpg
- | - | -

ラダー設置&授業風景

 新年から登校3日目です。校庭にはラダーが設置されました。ラダーは、はしごを置いたような形をしています。素早く正確に足を動かすことにより、敏捷性が高まったり走力が上がったりするようです。業間に外に出てきた児童が早速使っていました。また、職員室前廊下には握力計が4台並びいつでも握力を計れるようにしました。身近な所に運動へ関心が高まるしかけを作りました。
 2年生の教室をのぞくと、1年生を招待する「おもちゃランド」に向けておもちゃの制作を行っていました。班で協力して作業をしており感心しました。1年生が楽しんでくれると良いですね。
2.jpg1.jpg3.jpg4.jpg
- | - | -

給食スタート!

 今日は、今年最初の給食がありました。献立はごはん、ぶりの照り焼き、お煮しめ、白玉雑煮、牛乳です。子供たちは「久しぶりの給食だ!」とうれしそうです。
 さて、給食をいただいている間、テレビ放送にて栄養教諭による「おせち料理」の話がありました。栄養教諭お手製のおせち料理がテレビに映ると「すごい」「買ったものみたいだ」「おいしそう」の声が上がりました。
 今日の献立もお正月にちなんだ献立です。白玉雑煮のお餅もおいしそうに食べていた子供たちです。
DSCN7735.jpgIMG_20230111_121510.jpg
- | - | -

新年初登校日

 本日は、年が明けてから初登校日でした。
 保護者の皆様地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
 登校の様子を見ていると、どことなく疲れている児童もいれば喜んで登校している児童もいました。皆様、どのようなお正月を過ごされましたか。
 さて、教室の黒板には先生方からメッセージが書いてありました。各担任の新年に向けての意気込みが感じられます。
 また、今日はおにぎりの日でした。自分でにぎったおにぎりをおいしそうにほおばったり、普段の食事のありがたさを感じたりしていました。保護者の皆様、ご準備ありがとうございました。
 DSCN7727.jpgDSCN7722.jpgDSCN7723.jpgIMG-3615.jpgIMG-3618.jpg
- | - | -