明日から冬休み!

 今日は今年最後の登校日です。3校時限ということもあり、子供たちはうれしそうに登校してきました。
 冬休み前朝会では、校長先生からマスクについてのお話がありました。時と場合によりマスクを外しても良い場面があることをお話し、児童とにらめっこをしました。みんな笑顔を絶やさずにいればいじめは少なくなっていくだろうと話されました。力也先生からは、事故なく安全に冬休みを過ごすことのお話がありました。また、理科作品展、造形教育作品展の表彰がありました。
 保護者の皆様・地域の皆様、今年も大変お世話になりました。来年も教職員一丸となり、児童のために頑張ってまいります。
 良いお年をお迎えください。
1.jpg2.jpg3.jpgDSCN7719.jpg
- | - | -

エコファミリー新聞の取材が来ました(6の2)

 今日は、エコファミリー新聞が6年2組の家庭科の授業の取材に来ました。本校では、6年生が考えたメニューが2、3月の給食に採用されます。6年生がどのように献立を考えているのか参観し、児童の様子を沢山写真に収めていきました。本日取材したことは、3月のエコファミリー新聞に掲載される予定です。この授業は栄養教諭のみほ先生と家庭科を担当している土佐先生で行いました。6年生は栄養を考えながら真剣に献立を考えていました。
DSCN7702.jpg
DSCN7703.jpgDSCN7706.jpg
続きを読む>>
- | - | -

研究授業がありました(2の1、4の3)

 昨日は2年1組で、本日は4年3組で研究授業がありました。2年生は図工、4年生は体育の研究授業でした。
 2年生はカッターナイフの使い方をしっかり学び、工夫した窓をたくさん作りました。4年生はフラッグフットボールの作戦をチームごとに何度も練り直し実践していました。
 どちらの学級も教師の話をよく聞き、今日の「めあて」を念頭に置きながら学習を進めており、感心しました。主体的に学ぶ様子がたくさん見られた研究授業でした。
 DSCN7662.jpgDSCN7675.jpgDSCN7692.jpgDSCN7701.jpg
- | - | -

ブックトーク(4年生)

 昨日、ブックトークがありました。太白図書館から2名の先生がいらっしゃり、たくさんの本を紹介してくれました。テーマは「友達っていいな」です。友達がいてうれしかったことや深く考えたこと、それぞれの友達の立場などを想像することができました。手話の学習もあり、興味がわいた児童もいたようです。
 最近の児童のトラブルで思うことは、相手の気持ちを考える想像力の少なさです。
 日々忙しく、じっくり本を読む時間がない児童も多いことでしょう。間もなく冬休みです。本と向き合い、「想像の翼を広げる」時間があると良いですね。
2022-12-15 10.44.15.jpg2022-12-15 10.50.48.jpg2022-12-15 11.00.59.jpg
- | - | -

カルタ大会(3年生)

 今日は3年生のカルタ大会がありました。平成28年に西多賀検定委員会が作成した「西多賀今昔かるた」を使用し、西多賀の歴史や地名の由来などを学びながらカルタ遊びをしました。
 今日は西多賀検定委員会の6名と西多賀市民センターから3名来校し、3年生のカルタ大会の運営に協力してくださいました。子供たちは楽しく協力してカルタ大会を終えることができました。
 本日の様子を「FMたいはく」が取材にいらっしゃいました。収録したものは1月1日16:00〜17:00に放送されます。ぜひお聴きください。
DSCN7634.jpgDSCN7637.jpgDSCN7643.jpgDSCN7650.jpg
- | - | -

だしソムリエ(5年生)

 昨日、5年生は家庭科の勉強でだしについて学びました。にぼし、かつおぶし、昆布、顆粒だし、だしなしの味噌汁を飲み比べ、苦みや酸味、匂いなどを確認しました。「にぼしだしが一番ほっとする」「こんぶだしはうどんに合いそうだ」「顆粒だしが一番おいしく感じるのは悔しい」など様々な感想が出されました。
 今日の給食で出された味噌汁はにぼしでとっただしでした。5年生の皆さんは、分かったでしょうか?
 日本特有のだしの文化は奥が深いなぁと感じ、改めて丁寧にだしを取ってくださる給食室の皆さんに感謝する5年生でした。
DSCN7628.jpgDSCN7630.jpgDSCN7626.jpgDSCN7631.jpg
- | - | -

先生方の研修会

 今日は先生方の研修会についてお伝えします。児童が下校し、放課後のわずかな時間を利用して、研修会をしています。11月・12月は、書きぞめ研修会、英語活動研修会、かしわ太鼓研修会を行いました。先生方の得意なことを生かし、お互いに教えあいます。短時間ですが、学びのある良い研修会が実施されています。教員が学んだことがやがて児童にも還元される日のために、我々の学びは続きます。
DSCN7550.jpgDSCN7569.jpgDSCN7598.jpgDSCN7605.jpg
- | - | -

校外学習(3年生)

 今日は3年生が校外学習に出かけました。30分ほど歩き、太白消防署長町出張所に行きました。
 長町出張所では、消防車の仕組みや消防服の秘密などを学びました。消防車が要請されたときには素早く出発し、人々の命が守れるように日々訓練していることを知りました。 消防署員に対する尊敬と憧れが増した一日でした。
 たくさん歩いて疲れましたが、無事全員学校に到着できました。さすがもうすぐ4年生の子供たちです。
2022-12-12 10.19.11.jpg2022-12-12 10.26.46.jpg2022-12-12 10.55.07.jpgDSCN0873.jpg
- | - | -

校外学習(6年生)

 今日は6年生が校外学習で天文台に行きました。館内展示で宇宙の仕組みを学んだ後、東北最大の望遠鏡「ひとみ望遠鏡」を見学しその仕組みを教えてもらいました。ひとみ望遠鏡を使用すると昼間に見える星も観察ができます。空が明るい中、星が見えることがとても不思議に感じました。プラネタリウムでは、月の満ち欠けや星座について学習しました。授業で学んだことの良い復習になりました。


DSCN6094.jpgIMG_6464.jpgDSCN6104.jpgIMG_6472.jpg
- | - | -

給食まつり

 今日から3日間、給食委員会が主催の「給食まつり」が行われます。今日は、1組の児童が参加できる日です。業間と昼休みには、たくさんの児童が家庭科室に行き、「給食まつり」を楽しみました。
 給食まつりでは「豆つかみ」や食材を当てる「ブラックボックス」、栄養素を学ぶ「つりコーナー」などがあり、遊びながら食べ物について学ぶことができました。給食委員会の皆さん、素敵な企画ありがとうございます。

 2022-12-06 10.26.14.jpg2022-12-06 10.31.52.jpg2022-12-06 10.36.45.jpg2022-12-06 10.38.59.jpg
- | - | -