今日の授業の様子

 2年生が町探検に向け、グループで役割分担や質問事項について話し合っていました。上手に係を決められたとうれしそうに教えてくれる児童がいました。2組は図工の授業です。教室から並んで図工室に移動する姿や先生が絵の説明を聞く姿などすっかり2年生らしくなりました。
 久しぶりに3年生の算数少人数の授業を参観しました。手を挙げてしっかり答えていました。「はい。〇〇です!」と高森スタンダートの約束を守って発表しています。担当の先生も感心していました。
 今日で5月も終わります。明日から5年生は野外活動です。一日目は登山です。お天気に恵まれるといいですね。

CIMG8169.jpg
CIMG8172.jpg
CIMG8173.jpg
CIMG8179.jpg
CIMG8180.jpg
CIMG8185.jpg
CIMG8188.jpg2年生が植えた畑のサツマイモも順調に育っています。
CIMG8164.jpg野外活動結団式
CIMG8174.jpg
児童の学習活動 | - | -

プール清掃

 学校技師さん、事務さんの力を借り、先生方が授業をしている間にプール清掃を行いました。高森小のプールにはEM菌が入っており、プールのヘドロや悪臭が抑えられ、ゴシゴシこすらなくても水で流すだけできれいになります。
 とは、言っても今日はお天気も良くプールサイドはジリジリです。また、プールの水の減り方が思いのほかゆっくりで、時間がかかっています。午後も清掃が続きます。今日は先生方の研究会があり給食なしの4時間で子供たちは下校です。5年生は明日から野外活動です。
CIMG8161.jpg
CIMG8493.jpg
CIMG8160.jpg
CIMG8165.jpg
CIMG8192.jpg
学校の様子 | - | -

What do you want for your birthday?

 5年生の外国語の授業を参観しました。ペアになり、お誕生日に何がほしいかやり取りしていました。カラフルなバスケットーボール、黄色い自転車、白いTシャツ、お金!?など様々な答えが出ていました。皆さんなら何がほしいですか?
 4年生は動画に出てくる外国の小学生の生活について聞き取れたことを質問されていました。最後は曜日が書かれたカードを使って、やはりペアで活動です。アレックス先生が時々、イギリス英語の発音で単語を聞かせてくれました。やはり、お国の英語に思い入れがあるのでしょうね。
CIMG8140.jpg
CIMG8141.jpgCIMG8145.jpg
CIMG8156.jpg
CIMG8158.jpg
児童の学習活動 | - | -

1年学校探検

 10時30分、校長室をノックする音が聞こえました。1年生が学校探検でグループ毎に校長室にやってきました。「何か質問はありますか?」とたずねたら、どの班も、金庫の中身が気になるようです。1年生の児童からもらったアサガオがちょうど発芽したので、それも紹介しました。高森小のマスコット、ひまライオンを知っている児童もいてうれしかったです。
CIMG8124.jpgひまライオン
CIMG8123.jpg
CIMG8136.jpg
CIMG8129.jpg
CIMG8128.jpgCIMG8125.jpg
CIMG8133.jpg
児童の学習活動 | - | -

5月最後の月曜日です!

 今日は一日どんよりした天気でした。お天気が安定しないので大人も子供も何となく体調不良が心配されます。それでも、お友達と過ごすうちに元気になることもあります。1年生は明日の、学校探検に向けリハーサルを行っていました。サポーターさんに見守られ、図書室や音楽室への行き方を練習していました。声を掛けられなければ通り過ぎてしまいそうでした。
 音楽室では3年2組がCDに合わせリコーダーの練習です。担任の先生の耳の良さにはびっくりです!1組は道徳の授業でたくさん発言していました。道徳の授業が好きという児童がたくさんいます。

CIMG8113.jpg
CIMG8114.jpg
CIMG8118.jpg
CIMG8120.jpg
児童の学習活動 | - | -

花植えに向けて土づくり

 花のある美しい通学づくりを目指して、今年も高森小父母教師会が中心となって花植え作業を行っています。まずは土づくりからです。今年も花植えネットワーク代表の安齋さんにご指導をいただき、土を耕すところから始まります。土の中からは、石ころや木の根が出てきます。それを丁寧に取り除きながら、20センチほどの深さに土を緩めます。チューリップの球根は秋に備えて大切に保管です。
 子供たちも一輪車を押したり、スコップで土を掘ったり大活躍でした。次回は6月11日(日)に花の苗を植えます。楽しみです。
CIMG8107.jpg
CIMG8068.jpg
CIMG8071.jpg
CIMG8083.jpg
CIMG8090.jpg
CIMG8097.jpgCIMG8104.jpg
CIMG8105.jpg
CIMG8100.jpg
その他 | - | -

出前講座(5,6年)

 今日は出前講座の嵐です。5年生は野外活動に向け、ふれあい館の職員の方が2名来校し、登山の仕方や火起こしについてお話をしてくださいました。荷物の背負い方や水分の効果的な取り方、下りの歩き方など大切なポイントを知ることができました。後半は火起こし体験をしました。とても上手に器具を使い、煙が出ていた班もありました。
 6年生は仙台市博物館の村上指導主事に、修学旅行に向け戊辰戦争について詳しく教えていただきました。話を聞く子供たちは本当に真剣で、歴史の面白さを実感したようです。ただ、何度聞いても白虎隊の悲劇には胸が痛みます。

CIMG8008.jpg
CIMG8012.jpg
CIMG8020.jpg
CIMG8027.jpg
CIMG8037.jpg
CIMG8039.jpg
CIMG8040.jpg
続きを読む>>
児童の学習活動 | - | -

体育の授業(3年生)

 3年2組が校庭で鉄棒をしています。ぶらさがりの技で、「だんごむし」「ぶたのまるやき」「つばめ」「ふとんほし」に挑戦です。これからどんどん、難しい技に進んでいくようです。体育館ではやはり3年1組がかけっこリレーをしていました。体力測定のシャトルランも始まりますね。シャトルランは結構きついのです!
 
CIMG8468.jpgCIMG8469.jpg
CIMG8471.jpg
CIMG8475.jpg
CIMG8479.jpg
CIMG8480.jpg
CIMG8481.jpg
児童の学習活動 | - | -

職員研修(救命救急講習)

 救命救急の職員研修を行いました。泉消防署から講師の方をお招きして胸骨圧迫の仕方とAEDの使い方について訓練です。直接圧迫止血の方法やのどに食べ物を詰まらせたときに対応も参考になりました。
 毎年講習は受けていても、いざというときにどこまで動けるか心配です。大切な命を救うため、勇気を持って行動してくださいと救急隊の方から激励の言葉をいただきました。地道に訓練を重ねて行くことが大切です。
CIMG7990.jpg大丈夫ですか?聞こえますかぁ?
CIMG7985.jpg
CIMG7996.jpg
CIMG7984.jpgCIMG7993.jpg
その他 | - | -

クラブ活動の様子

 今年に入って3回目のクラブ活動がありました。屋外スポーツ、バスケットボール、科学、パソコン、イラスト・家庭制作、手品・カードゲームなど6つのクラブがあります。年間8回の計画で4年生以上の児童がクラブ活動に参加します。イラスト・家庭制作クラブでは家庭から材料を持ってきて取りかかっていました。見たことのない材料もあり、今時の多種多様な物品に驚きました。バスケットボールクラブはゲームをしていました。迫力があり、思わず「ナイスー!」と声を掛けてしまいました!

CIMG7965.jpg
CIMG7968.jpg
CIMG7969.jpg
CIMG7971.jpg
CIMG7976.jpg
CIMG7979.jpg
児童の学習活動 | - | -