全校研究授業

 今日は全校研究授業を行いました。先生方全員が2年2組の音楽の授業を参観し、放課後により良い指導の方法や授業づくりについて、検討会を行いました。子供たちはたくさんの先生方の目を気にもせず、集中して学習に取り組んでいました。それぞれのグループが、音をつなげたり、強弱を意識したりするなど、工夫して音楽時計づくりに取り組みました。2年生でもクロームブックを駆使し、自分たちの演奏の映像を見たり、音楽づくりをしたりする姿に感心しました。話し合って出た成果や課題を、子供たちへのこれからの指導に還元していきます。CIMG1640.jpgCIMG1644.jpgCIMG1649.jpgCIMG1654.jpgCIMG1656.jpgCIMG1661.jpgCIMG1671.jpgCIMG1673.jpg
学校の様子 | - | -

仙台市児童・生徒理科作品展の表彰

 昨日、校長室で第69回児童・生徒理科作品展入賞者の表彰を行いました。出品作品は、研究部門が「スーパーボールの研究」、標本部門が「新潟県糸魚川市の海岸の石の標本」、「仙台市泉区竜の口層の化石」でした。どれも好奇心がそそられますね。これからも研究や標本採集等に取り組んでいってください。おめでとうございました!CIMG1622.jpgCIMG1624.jpgCIMG1628.jpgCIMG1630.jpg
その他 | - | -

楽天未来塾(6年)

 東北楽天ゴールデンイーグルスから、アカデミーコーチの岩崎達郎さんが来校しました。岩崎さんは2013年に中日ドラゴンズを退団し楽天の選手となった方です。2017年に選手を退き今は今はベースボールチームのコーチとして活躍しています。小学校を回りご自身の野球人生について語りながら子供たちの夢を応援しています。
 「自分の心が楽しいと思えることを見つけてみよう」「何回もチャレンジすることで必ず成功に導かれる」など、大人が聞いても前向きな気持ちになれるお話を伺うことができました。
 食事について質問した児童がいましたが、引退後は炭水化物を取らないようにしているそうです。まだまだお若いのに意識が高いですね!

CIMG1217.jpg
CIMG1211.jpgCIMG1230.jpg
CIMG1223.jpg100_0617.jpg
100_0625.jpg
児童の学習活動 | - | -

ジャマイカ出身のマイケル先生来校!

今日は新田小学校のALTのマイケル先生が外国語の授業を参観にいらっしゃいました。マイケル先生はジャマイカ出身のALTで石川県で5年間ALTをした後に、仙台市の独自採用のALTとして活躍しています。仙台市の外国語活動・外国語の拠点校の所属のALTとして、市内の小学校を回りALTの方々にアドバイスもしています。誕生日を尋ね、誕生日に何がほしいにかについてやり取りする場面ではマイケル先生も加わってくださいました。
 日本は11年目ということもあり、時折日本語も使いながら、授業終了後、先生方と振り返りをしていました。マイケル先生、ありがとうございました。
CIMG1202.jpg
CIMG1181.jpg
CIMG1188.jpg
CIMG1194.jpg
CIMG1192.jpg
CIMG1196.jpgCIMG1200.jpg
CIMG1201.jpg
学校の様子 | - | -

カイズカイブキ剪定!

 学校技師さんが、カイズカイブキの剪定をしています。パチパチと先端に少し葉を残しながら、枝をすいていきます。剪定後の植栽にはほれぼれします。木の先端はまるでブロッコリーです。全体を考えながら細部を丁寧に整えていきます。今まで、たくさんのカイズカイブキを見てきましたが、本当に可愛いんです。今は改修工事の囲いで覆われていますが、ぜひ、一度ご覧いただきたいと思います。
 また、技師さんたちは毎朝校門付近の落ち葉を掃いてくださっています。履いても履いても、次から次へと落ち葉が降ってきますが、動じることなくきれいにしてくださっています。今日は一年生が校庭で落ち葉やどんぐりを拾って紙で腕輪や冠をつくり、過ぎゆく秋を楽しんでいました。
CIMG1139.jpg
CIMG1142.jpg
CIMG1150.jpgCIMG1151.jpg
CIMG1152.jpg
CIMG1155.jpgCIMG1156.jpg
その他 | - | -

校内学年部授業(2年1組音楽)

 校内学年部の研究授業がありました。単元名は「みんなの音楽時計をつくろう」です。前の時間に、グループ毎に演奏した、木琴、鉄琴、トライアングル、鈴を使った発表の映像を見ながら、さらなる工夫を考えました。楽器をロイロノートのスライドに「強く」とか「弱く」とか書き入れたことを演奏に反映させます。チクタクチクタク(?)と呼吸を合わせ一緒に楽器を奏でる姿も可愛らしいですね。今日はひと班だけの発表でしたが、次の時間は他のグループも発表するそうです。子供たちは、普通にロイロノートを使っています。
CIMG1113.jpg
CIMG1117.jpg
CIMG1121.jpg
CIMG1127.jpg
CIMG1122.jpg
CIMG1128.jpgCIMG1129.jpgCIMG1132.jpg
CIMG1136.jpg
児童の学習活動 | - | -

モーモースクールin 高森小

 蔵王酪農センターと加美農業高校21名の生徒さんのご協力を得て、1,2年の子供たちが酪農体験をしました。最初1年生が体育館で「うしさんのきもち」についてのミニレクチャーとのバター作りに挑戦しました。校庭では2年生が乳搾りと餌やり、子牛との散歩を楽しみました。その後、活動を交代します。
 間近に見る乳牛はとても可愛らしく校庭にいる誰もが優しい気持ちになりました。散歩のための子牛はさくらとしんたろうという名前です。
 すべてのプログラムにおいて高校生の方々の説明や支援が上手で、子供たちの気持ちをしっかりつかんでおり感心しました。今回は低学年限定のプログラムでしたが全校で体験したくなる活動でした。根白石の庄司牧場の方にもおいでいただきました。加美農業高校の皆さん、蔵王酪農センターの皆さん、ありがとうございました。
CIMG1493.jpg
CIMG1501.jpg
CIMG1504.jpg
CIMG1497.jpg
CIMG1506.jpg
CIMG1509.jpg
CIMG1507.jpg
CIMG1510.jpg
CIMG1513.jpg
CIMG1521.jpg
CIMG1519.jpg
CIMG1533.jpg
CIMG1551.jpg
CIMG1052.jpg
CIMG1054.jpg
CIMG1015.jpg
CIMG1044.jpg
CIMG1092.jpgCIMG1108.jpg
CIMG1558.jpgCIMG1555.jpg
児童の学習活動 | - | -

ベガルタ仙台ホームタウン訪問

 11月21日(火)、ベガルタ仙台のプロ選手、梅田陸空選手と工藤蒼生選手が高森小学校を訪問し、5年生とボールを使って体を動かしながら交流しました。はじめは緊張した面持ちだった子供たちも徐々に打ち解け、一緒に楽しい時間を過ごすことができました。最後に二人から全員サインをいただきました。会話もたくさん楽しむことができ、笑顔があふれる会となりました。選手、スタッフのみなさん、ありがとうございました!
CIMG1366.jpgCIMG1374.jpg
CIMG1385.jpgCIMG1400.jpgCIMG1405.jpgCIMG1422.jpgCIMG1427.jpgCIMG1434.jpgCIMG1437.jpg
児童の学習活動 | - | -

避難訓練(火災想定)

 今日は雨で延期となっていた避難訓練を行いました。校庭には改修工事のシャベルカーやバリケードが並べられていましたが、子供たちは今回も上手に避難しました。今回は校舎西側の家庭科室から火が出たという想定で、東階段を使い1階の少人数教室から校庭に避難しました。防災頭巾をかぶり、口にハンカチを当てて避難する学年もあれば、特別教室から避難する場合は頭巾なしでそのまま避難しました。
 今朝は気持ちよく晴れていました。子供たちのお話の聞き方も良かったです。訓練の後は、それぞれ教室で振り返りをしました。

「戸締まり、用心、火の用心!そしてアタック!」この意味わかりますか?知りたい方はおたずねください。
CIMG1445.jpg
CIMG1446.jpg
CIMG1452.jpg
CIMG1454.jpg
CIMG1455.jpg
CIMG1456.jpgCIMG1473.jpgCIMG1461.jpg
学校の様子 | - | -

にこにこタイム、和やかに!

 今年2回目のにこにこタイムがありました。今回は5年生が内容を企画し、6年生がサポートに回りました。全校を12のグループに分けて1年生から6年生まで皆で楽しく活動できる内容を考えます。たけのこにょっき?、絵しりとり、ドッチボール、ビンゴ、フルーツバスケットなどなどグループ毎に生き生きと活動していました。ちゃっかり、6年生のお兄ちゃんに抱っこしてもらっている1年生男児もいました。振り返りでは5年生が「6年生がいてくれて心強かったです。」と話していました。
 高学年が仲良くないと上手く回らない「にこにこタイム」ですが、今回も盛り上がって全校で楽しむことができました。
CIMG1330.jpg
CIMG1332.jpg
CIMG1333.jpg
CIMG1336.jpg
CIMG1337.jpg
CIMG1339.jpg
CIMG1341.jpg
CIMG1343.jpgCIMG1346.jpg
CIMG1352.jpg
CIMG1355.jpg
CIMG1358.jpg
児童の学習活動 | - | -