業間休みの図書室の様子

 3月になりました。今朝は冷たい雨でした。業間休みは校庭に出られないので図書室に来る児童がたくさんいました。2学期に入ってから50冊本を借りたという児童もいます。図書委員の児童が図書事務員さんと一緒にカウンターに入り本の貸し出し手続きをしていました。時間も授業も気にしないで思う存分読書に没頭できたらいいですね。高森はノーチャイムなので、子供たちは時計を見て行動しています。図書委員さんが「あと5分で授業が始まるよ!」と親切に図書室の子供たちに声を掛けていました。
 102_1159.jpg
102_1161.jpg
102_1162.jpg
102_1160.jpg102_1155.jpg102_1157.jpg一年生は担任に伴われ全員で図書室を利用していました。
102_1158.jpg
学校の様子 | - | -

My Flag!

 1年生の国際交流活動の最終日です。子供たちは画用紙に好きな色の折り紙を貼り、思い思いの旗をつくります。先生に、“Blue,please.”と言って好きな色の折り紙をもらい、画用紙にのりで貼ります。折り紙をもらうとき、必ず〇〇、please.と言うのが約束です。3回繰り返し、3色貼って国旗らしくなったら、折り紙の上に好きなイラストを描きます。ハートや星や昆虫のイラストがありました。国旗の持ち手は割り箸で作りました。セロハンテープでくっつけて終わりですが、苦戦している子もいました。先生方も折り紙や割り箸を渡すとき、“Here you are.”と英語で返します。
 完成したら、全員の前で“ My flag. Blue, White, Yellow. Heart、Star”と発表します。自分の好きな絵を描いて作る作品は楽しいですね。
102_1129.jpg
102_1130.jpg
102_1131.jpg
102_1133.jpg102_1136.jpg102_1139.jpg
学校の様子 | - | -

たてわり活動(3年〜5年)

 来週の6年生を送る会に向け、それぞれの学年が準備を進めています。3年生から5年生はプレゼント係です。今日は3年生から5年生が、学年を越えてグループになり、6年生へ贈るメダルづくりをしていました。毎年このメダルは好評で入学当初の写真と今の写真が貼られています。
6年生はこの時間、図工で小物入れの蓋に絵柄を掘っていました。担任の先生が小学校6年のときに掘った作品を披露してくださいました。つばきの花が彫られています。今より大きいですね。すごく上手です。
102_1092.jpg
102_1095.jpg
102_1096.jpg
102_1103.jpg
102_1101.jpg102_1109.jpg102_1113.jpg102_1099.jpg102_1097.jpgオルゴールの曲は校歌のみだったようです!102_1100.jpg
学校の様子 | - | -

フリー参観授業(下学年)

 一年生は鍵盤ハーモニカや計算、そしてちょっとした運動など、それぞれができるようになったことを披露しました。二年生は誕生から今までの自分を振り返り、お家の人に感謝のお手紙を渡しました。昨日までリハーサルを重ね今日は上手に発表できたようです。三年生は社会の授業で高森小の歴史を学んでいました。写真を見ながら撤去された遊具がどこにあったか質問され、じっくり写真を見ながら答えていました。廊下には図工の時間につくった弦楽器が並べられていました。専科の先生による外国語活動の授業も見ていただきました。
 多くの保護者の皆様に子供たちの様子を見ていただきました。今日は本当にありがとうございます。三連休となりますので、ゆっくりお過ごしください。
102_0996.jpg
102_0997.jpg
102_0999.jpg102_1003.jpgCIMG9905.jpg
CIMG9907.jpgCIMG9912.jpgCIMG9916.jpg102_1009.jpg102_1010.jpg102_1011.jpg
102_1016.jpg
102_1017.jpg102_1014.jpg
学校の様子 | - | -

フリー参観授業(上学年)

 雪の日にもかかわらず、本日のフリー参観には多くの保護者の方々がいらっしゃいました。児童のおじいちゃん、おばあちゃん、そして毎朝児童の通学を見守ってくださる地域の方が足を運んでくださいました。とてもうれしいことです。
 6年生は将来就きたい職業についてスライドを用いて発表しました。5年生はそれぞれ担任が得意とする音楽や体育でも授業をしました。4年生は総合的な学習の時間で調べた高森地区の危険箇所についてグループで発表しました。途中、野鳥が教室に舞い込むハプニングがありましたが、写真に収めようとしたら窓から逃げていきました。どの学年の児童もお家の方が参観に来ると頑張る気持ちが高まるようです。
CIMG9927.jpgCIMG9935.jpg102_1028.jpg102_1025.jpg102_1023.jpg
102_1024.jpg
102_1033.jpg
102_1032.jpg
102_1038.jpg
102_1021.jpg
学校の様子 | - | -

卒業祝いデザート(給食)

 朝から、雪が降り始めました。ベタベタした雪で外出がおっくうです。あっという間に校庭も白くなりました。廊下はひんやりしているので体育館や特別教室に移動するのも大変です。
 さて今日は、給食に「卒業祝いデザート」が付きました。もう自分が何を頼んだのか忘れている児童もいて、「先生、ぼく何だっけ?」と聞いている子もいましたよ。チョコレートケーキ、グレープゼリー、さつまいもと栗のタルト、そしてチーズタルトから選ぶようになっています。私は迷わずチョコレートケーキにしました!
 明日は、フリー参観です。お天気が心配ですが、ぜひいらしてください。お待ちしております。

102_0988.jpg
102_0987.jpg
102_0992.jpg
102_0990.jpg
102_0991.jpg
学校の様子 | - | -

本日の学習の様子!

 今日の授業の様子を紹介します。
 2年生は図工の作品票に名前を書いたり工夫した点をまとめたりしていました。おとなりの学級も含め、担任の指示を落ち着いて聞いており、とてもよい雰囲気でした。
 5年生の外国語は「〇〇が得意である」という表現を練習していました。これから取り組む「My hero is △△!」につなげるのですね。
 3年生は社会科の授業です。過去の仙台市の地図と今のものを比較しながら、なぜ緑が多くなったのか考えていました。(合併ですかね!)
 偉人の伝記をたくさん読むことを目標に、学級で読書ビンゴを取り入れているところもあります。仙台市の図書館からも本を借りて子供たちが教室で手軽に親しめるようにしていました。
102_0967.jpg
102_0963.jpg
102_0970.jpg
102_0971.jpg
102_0974.jpg102_0978.jpg102_0979.jpg102_0962.jpg102_0980.jpg102_0964.jpg102_0966.jpg
学校の様子 | - | -

新しい週が始まります!

 今日は朝の気温も高く、日中は4月のようなお天気になりました。校門の近くの紅梅もきれいに咲いていました。今週はフリー参観があります。
 2年生のあいさつの木がどんどんいい感じに仕上がっています。子供たちが元気に挨拶できたら色を塗っているようです。6年生の教室には「卒業まで18日」という掲示物がありました。本当にびっくりですね!

 花粉症が流行っています。鼻がつまって、ぼ〜っとなったり、目がかゆくてたまらなかったり、さまざまな症状があるようですが、ひどくならないうちに何とか手を打ちたいものです。また、寒暖差も激しくなるので、健康管理も頑張りましょう。
102_0954.jpg
102_0950.jpg
102_0951.jpg
102_0956.jpg
102_0957.jpg
102_0958.jpg102_0960.jpg102_0955.jpg
学校の様子 | - | -

上学年学級懇談会

 今日は上学年の学級懇談会でした。にこにこ学級やすくすく学級の担任の先生方にも入っていただき子供たちの成長した様子について情報交換をしました。
 「習い事に行く前に宿題を終わらせるなど時間の使い方を工夫してほしい」「家で学校のことを話したがらない。逆に、友だちの頑張りを家でもよく話してくれるようになった」というお話など、子供たちの家庭での様子が目に浮かぶようです。
 6学年の懇談からは、中学校進学に向けて様々な不安を感じている保護者の方がいらっしゃるという事が分かりました。ただ、中学生の子を持つ先輩の保護者もおり、貴重なアドバイスをいただけたようです。
 2月からどうして5時間授業になったのかというご質問もありました。文科省や教育委員会からの指導もあり、12 月までの学習が順調に進んでいることから、冬休み明けの授業時数の配当を見直した結果です。詳細については12月の学校だよりにも記載しておりますので再度ご確認願います。
 来週の木曜日はフリー参観となります。お時間が許せば子供たちの授業の様子をご覧にいらしてください。本日はありがとうございました。

CIMG9888.jpg
CIMG9880.jpg
CIMG9883.jpg
CIMG9873.jpg
CIMG9870.jpg
CIMG9872.jpg
学校の様子 | - | -

下学年学級懇談会

 今日は14:30分から下学年の学級懇談会がありました。各学級の先生方は1年間の子供たちの様子をスライドを使って振り返りました。保護者の方々からは、家庭での宿題の取り組ませ方、週末日記の書かせ方、どうしたら忘れ物を防げるか、きょうだいとのかかわり、ゲームの時間、どこまで手を掛けるかなど、様々な話題が出されました。
 クロームブックの使い方については、時々、子供の検索履歴を見て注意を促すというご家庭もあるようです。ただ規制するのではなく、このように子供自身に考えさせ、上手に付き合っていく方法を取り入れていくのもいいと感じました。
 上学年に向け、さまざまなことが自分でできるようになるために、各家庭で工夫をなさっていることも分かり、有意義な懇談会となりました。本日はありがとうございました。
 明日は、上学年の懇談会になります。よろしくお願いいたします。

CIMG9864.jpg
CIMG9857.jpg
CIMG9862.jpg
CIMG9858.jpg
CIMG9863.jpg
CIMG9868.jpg
CIMG9859.jpg
CIMG9861.jpg
学校の様子 | - | -