鍵盤ハーモニカの練習

新型コロナウィルス感染防止のため,学校の授業では様々な制限がありますが,楽器の演奏もその一つです。飛沫が飛ぶので,思い切り空気を吹き込むわけにはいきません。
2年生の教室では,担任の先生の指示をよく聞きながら,子供たちは指の動きに集中し,鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
クラス全員で,思い存分演奏できる日が一刻でも早く来ることを願いたいですね。

IMG_5492.jpg
IMG_5490.jpg
IMG_5489.jpg
- | - | -

ものづくりの様子(2年・3年)

今日のblogでは,子供たちが図工の時間にものづくりに熱中している様子をお知らせいたします。
まずは2年生。くしゃくしゃの紙を使って「ぎゅっとしたいおともだち」を制作していました。普段はプリントなどをくちゃくちゃにすると叱られますが,今回は思い存分できます。とても楽しそうな2年生でした。

IMG_5476.jpg
IMG_5472.jpg
IMG_5474.jpg
IMG_5475.jpg
IMG_5477.jpg

3年生は,ペットボトルやトレイ等の空き容器にカラフルな紙粘土やモール,ビーズを貼り付けて小物入れを作っていました。どの子もとても真剣です。手は絶え間なく動いていました。出来上がっていく自分の作品を見て,満足顔の3年生でした。

IMG_5486.jpg
IMG_5480.jpg
IMG_5481.jpgIMG_5482.jpg
IMG_5483.jpgIMG_5484.jpg
IMG_5487.jpg
- | - | -

星座早見盤の使い方(4年)

夜空に輝く星の世界を図に表した「星座早見盤」。天体観測時に持っていると,星座や星の名前を簡単に確認することができる便利なグッズです。最近ではスマホやタブレットでのアプリを使って調べる方々も増えてきました。
4年生の教室では,この星座盤の使い方について学習していました。みなさん両手で星座盤を持ち上げ,今日見ることのできる(かもしれない)天空について調べていました。

IMG_5469.jpg
IMG_5468.jpg

まずは実際に,夜空を見上げて,星空を眺めてみましょう。
季節は,晩秋から冬の時期が一番です。湿度が下がることにより空気が乾燥し,空気中の水蒸気が減ることから,星がとてもきれいに輝きます。
場所によっては,天の川(ミルキーウェイ)もはっきりと見えますよ。
- | - | -

■ 学習の成果(5年,6年)

今日は朝から本降りの雨が一日中続きました。子供たちの欲求不満が募ったからでしょうか,校舎内からは,いつも以上に大きな音が聞こえてきました。

さて,5年生の教室では,農産物,畜産物,水産物の産地を調べていました。できあがったものがこれです。諸外国からの輸入品も結構あることが分かります。

IMG_5457.jpg
IMG_5456.jpg

6年生の廊下の掲示板には,新型コロナウィルス感染防止についてまとめたものが掲示してありました。感染防止に引き続き努めましょう。

IMG_5445.jpg
IMG_5446.jpg
- | - | -

なみ縫いの練習(5年)

5校時,5年生の教室がとても静かだったので中へ入ってみると,子供たちは糸と針を使って「なみぬい」の練習に没頭していました。練習用布には「…」という模様が印刷されており,そのとおりに針を通そうとしているのですが,なかなかうまくいかないようです。練習を重ねて上手に縫えるようになってほしいと思います。

IMG_5455.jpg
IMG_5454.jpg
IMG_5453.jpg
- | - | -

梅雨の晴れ間に

今年の梅雨は例年以上に雨の日が続き,子供たちも教室にこもりがちですが,昨日と今日は青空も顔を出し,校庭から子供たちの歓声が聞こえてきます。
この晴れ間を利用し,低学年の子供たちは,栽培園のところで,サツマイモの観察やミニトマトの収穫を行っていました。

IMG_5440.jpg
IMG_5442.jpg
IMG_5448.jpg
IMG_5449.jpg
IMG_5450.jpg

校舎東側にある築山(通称 けんこう山)の斜面は,田んぼアートのように草がカットされております。
本校技師さんの作品でした。

IMG_5451.jpg
IMG_5452.jpg
- | - | -

今月の全校標語展

昨年度,本校では,「グッジョブ! 東っ子のよいところ」全校標語展を実施していました。これは,学校や友達のよさを見付けて標語にしてみるというものです。
今年度は,児童会の子供たちを中心に,この取組を継続していくことにいたしました。
今年度の第一回目の標語を紹介いたします。職員室前に掲示しておりますので,来校した際にご覧ください。

〇 ともだちの やさしいえがおで 元気になれる (2の1 T・R)

〇 仲良しで あしたも学校 楽しみだ (2の2 E・A)

〇 かけようよ 「ふわふわことば」の あいことば (4の1 O・Y)

〇 校庭の ブランコゆずる お友達 (5の2 S・Y)

〇 久しぶり みんなニコニコ 楽しいな (6の2 H・F)

※ 今年度,Webでの紹介では,念のためイニシャルにさせていただきます。


Webyoui.jpg
- | - | -

総合的な学習(6年)

6年生の総合的な学習では,「夢に向かって」というテーマのもと,将来の自分について考えるキャリア教育を進めています。先週末,子供たちは,チームごとに様々な職業の方にインタビューしてきた結果について発表していました。

IMG_5429.jpg

まとめた内容について,4階廊下に掲示してあります。
IMG_5433.jpg
IMG_5434.jpg

さて,子供たちが大人になるころには,どんな職業が無くなり,どんな職業が生まれているのでしょうか?
- | - | -

あいさつ運動

今週の朝は,青空児童会主催の「あいさつ運動」が行われました。登校して来る子供たちに対して,高学年の委員会のみなさんが,東門や西門,昇降口,体育館前等に分かれて,元気よくあいさつしていました。一日の学校生活は,明るく元気なあいさつからスタートしたいものです。学校全体にあいさつする習慣が根付くことを願いたいですね。

2020-07-14 08.03.07.jpg
2020-07-14 08.10.14.jpg
2020-07-15 08.00.17.jpg
2020-07-15 08.11.17.jpg
2020-07-16 08.00.39.jpg
2020-07-16 08.09.30.jpg
- | - | -

風のはたらきの学習(3年)

普通の教室よりも少しだけ広い部屋が4階にあります。主に学年全体で集会を行う時などに使用する部屋ですが,今日は3年生が理科の実験で使用していました。
風の力で動くおもちゃ(車)を作り,風の強さを変えた時のおもちゃが動く距離について調べます。

IMG_5414.jpg
IMG_5417.jpg
IMG_5420.jpg
IMG_5422.jpg

「風にはものを動かす力があること」「風の強さによって物を動かす力が変わること」などのエネルギーの基礎について学ぶ単元です。
- | - | -