1年生から6年生へのプレゼント

先週の金曜日のことですが,自作したメダルを,1年生が6年生一人一人に手渡ししました。以下の画像はその時の様子です。かわいい一年生からの贈り物を受け取った6年生は,みなさんにっこりと微笑んでいました。6年生を送る会は,今週の水曜日に行われます。

2023-02-24 10.25.32.jpg
2023-02-24 10.27.08.jpg
2023-02-24 10.27.13.jpg
2023-02-24 10.27.20.jpg
2023-02-24 10.29.11.jpg
2023-02-24 10.29.21.jpg
- | - | -

読み聞かせボランティア感謝の会

毎週 金曜日の朝の活動では,全校一斉に読書タイムを設けています。今朝の6年生の教室では,ボランティアの皆さんによる本の読み聞かせが行われました。

IMG_0685.jpg
IMG_0686.jpg
IMG_0687.jpg

読み聞かせが終わった後,ボランティアの皆さんに,全校の子供たちを代表して6年生が感謝状とメッセージをお渡ししました。ボランティアの皆さん,一年間ありがとうございました。

IMG_0690.jpg
IMG_0691.jpg
- | - | -

メダルづくり(1年) 磁石の不思議(3年)

2校時,1年生の教室では,来週行われる6年生を送る会に向けて,メダルづくりに取り組んでいるところでした。お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて,一人一人がとても丁寧に色を塗っていました。
IMG_0670.jpg
IMG_0671.jpg
IMG_0672.jpg
IMG_0673.jpg

3年生の理科の授業では,一人一人が磁石を自由に操作して,磁石の不思議を発見していました。極の性質を利用して磁石をくるくる回したり,棒磁石を繋げたりしている子が多かったようです。学習後は,なぜそのような現象が起こるのか,自分の言葉で説明できるようになってほしいと思います。
IMG_0674.jpg
IMG_0677.jpg
IMG_0679.jpg
IMG_0681.jpg
IMG_0682.jpg
IMG_0683.jpg
- | - | -

成長すごろく(2年)

5時間目,2年生の教室では,今年一年間の「成長すごろくづくり」に取り組んでいました。最初に担任の先生が黒板を使ってすごろくの例を示し,子供たちは時折それを参考にしながら,自分なりの成長すごろくを描いていました。出来上がった作品を使って,子供たちが楽しんでいる様子が目に浮かびます。

IMG_0666.jpg
IMG_0665.jpg
IMG_0667.jpgIMG_0668.jpg
IMG_0669.jpg
- | - | -

凧揚げ

寒さの厳しい日が続いていましたが,今日は少し気温も上昇し,心地よい日差しから春の到来を感じさせる一日でした。5時間目には,あおぞら・ひまわり学級の子供たちが,校庭を駆け巡りながら凧揚げに興じていました。

IMG_0658.jpg
IMG_0662.jpg
IMG_0661.jpg
IMG_0663.jpg
- | - | -

「防犯ボランティア」感謝の会

今日の朝会では,登下校の際,子供たちが交通事故や不審者に遭わないように見守ってくださっている防犯ボランティアの皆さんに来校していただき,感謝の会を開催いたしました。会では,子供たちが作成した感謝状やお手紙を代表の子供たちから直接お渡ししました。暑い季節にも寒い季節にも,朝早くから毎日見守ってくださるボランティアの皆さん,心から感謝申し上げます。

IMG_0652.jpg
IMG_0654.jpg
IMG_0655.jpg
IMG_0656.jpg
IMG_0657.jpg
- | - | -

私のお気に入りの場所(6年)

卒業まであと約一か月となった6年生は,図工科の時間に,「私のお気に入りの場所」というテーマで,水彩画の作成に取り組んでいました。一人一人がタブレット端末で校舎内の一角を撮影し,それをもとに下絵を作成,最後に着色します。みなさん気持ちを込めて描画作成に打ち込んでいました。
IMG_0645.jpg
IMG_0646.jpg
IMG_0648.jpg
IMG_0649.jpg
IMG_0650.jpg
IMG_0651.jpg
- | - | -

振り子の実験

振り子の等時性を発見したのは,16世紀の科学者「ガリレオ・ガリレイ」ですが,今日の理科室では,振り子の動きのきまりについて確かめるために,子供たちが真剣に実験を行っていました。
IMG_0637.jpg
IMG_0638.jpg
IMG_0639.jpg
IMG_0640.jpg
IMG_0641.jpg
IMG_0642.jpg
IMG_0644.jpg

ガリレオは,教会の天井につってあるランプが揺れているのを見て,この決まりを発見したと言われています。普通の人なら「揺れているなあ…」ぐらいにしか思わないのに,この現象から自然界の法則を導き出してしまうガリレオはやはり天才ですね。
- | - | -

NHK仙台放送局の見学

昨日,5年生が NHK仙台放送局の見学に出かけてきました。情報産業で働く人々の様子について,見学や体験を通して,見聞を広めるためです。子供たちには,情報の受け手として,たくさんの情報の中から正しいものを見極める力を身に付けてほしいと思います。

2023-02-09 10.38.20.jpg
2023-02-09 10.41.43.jpg
2023-02-09 10.46.01.jpg
2023-02-09 10.46.54.jpg
2023-02-09 10.51.42.jpg
2023-02-09 10.55.58.jpg
- | - | -

5年 総合的な学習 「南光台東地区を活性化させよう」

5年生の総合的な学習では,「南光台東地区を活性化させよう」をテーマに,年間を通して探究的な学習に取り組んできました。本日はその集大成として,地域の歴史的史跡(松森焔硝蔵跡,八滝不動尊神社,八沢川)や商店,飲食店を巡るスタンプラリーを開催いたしました。「地域には有名な歴史的史跡があることを知ってほしい」,「地域には美味しくて親切なお店がたくさんあることを分かってもらいたい」という子供たちの願いから,子供たち自身が企画したものです。

2023-02-07 10.39.32.jpg
2023-02-07 10.47.01.jpg
2023-02-07 10.55.48.jpg
2023-02-07 10.57.01.jpg
IMG_0611.jpg
IMG_0612.jpg
2023-02-07 11.21.02.jpg
IMG_0615.jpg
IMG_0617.jpg
IMG_0624.jpg
IMG_0619.jpg
IMG_0621.jpg
2023-02-07 11.06.52.jpg

スタンプラリーには,たくさんの保護者や地域の方々,4年生の子供たちが参加しました。この企画を実現するに当たって,南光台市民センター館長さんや「浦田,南光台の歴史を学ぶ会」会長,連合町内会長様,泉区中央市民センターの方等から,多大な支援をいただきました。改めて感謝申し上げます。
- | - | -