修了式前日

明日は修了式。その前日となると,各学級では,教室の大掃除やお楽しみ会,そして学習のまとめ等が行われ,その内容はバラエティーに富んでいます。そのいくつかを紹介します。

★ 2年生は,最後まで「九九の復習」
IMG_8740.jpg
IMG_8742.jpg

★ 1年生は,「おわかれ会」。今のメンバーで活動するのは,明日が最後となります。
IMG_8743.jpg

★ 4年生の教室では,「お楽しみ会」。カメラを向けると,一斉にVサイン。プログラムがなかなか進みません。
IMG_8745.jpg

★ 3年生は,テレビのところに集まり,思い出の映像を観ているところでした。
IMG_8751.jpg

★ 5年生は,校庭いっぱいに広がってお楽しみ的な活動をしていましたが,カメラに収めようとしても無理があり,掲載を断念しました。
- | - | -

第46回 卒業式

先週末の18日(金),6年生のみなさんは,本校第46回目の卒業生として,堂々とした態度で学び舎を巣立っていきました。今年の卒業式も,感染症流行の影響を受け,みなさんの成長を見守り続けた地域の方々をお呼びすることはできませんでしたが,卒業生のご家族の皆様や本校の職員全員でみなさんの門出を祝いました。卒業生の将来が,夢と希望で輝くことを願っております。

2022-03-18 09.59.06.jpg
2022-03-18 10.04.26 (1).jpg
2022-03-18 10.12.01.jpg
2022-03-18 10.54.55.jpg
2022-03-18 11.17.09.jpg
2022-03-18 12.12.57.jpg
2022-03-18 12.14.58.jpg
DSCN4008.jpg
- | - | -

多摩第二小学校からの御礼

本校のひまわり・あおぞら学級が交流している東京都の多摩第二小学校から,手作りカレンダーを贈った御礼として,すてきな作品が届きましたので紹介いたします。この写真のひまわりは,震災後,石巻市のがれきの中に咲いた「ど根性ひまわり」の種から生長したものです。

IMG_1557.jpg

ついでに,2年生の廊下に掲示してある「仮面」を載せておきます。ご覧ください。

IMG_1554.jpg
IMG_1555.jpg
IMG_1556.jpg
- | - | -

校庭から元気な声(3年)

週の初めの朝は土砂降りの雨となりましたが,すぐに雨は上がり,ぽかぽか陽気の一日となりました。校庭では元気な3年生がボール運動に興じています。1組は「タグ ラグビー」。子供たち全員が腰にタグを付けてのラグビーです。(タックルはありません)

IMG_8725.jpg
IMG_8733.jpg
IMG_8727.jpg
IMG_8728.jpg

校庭西側では,2組が「ドッジボール」。ボールが動くたびに歓声が沸き,みなさんとても楽しそうです。

IMG_8731.jpg
IMG_8732.jpg
- | - | -

卒業式予行

卒業式まであと一週間となりました。今日は,本番に向けて式の予行を実施しました。以下はその様子です。一人一人が緊張感をもって参加しており,とても立派な子供たちでした。あとは式の流れに若干の修正を加えて本番を迎えることになります。感染防止に努め,全員が参加できることを願っています。

IMG_8717.jpg
IMG_8711.jpg
IMG_8712.jpg
IMG_8723.jpg
- | - | -

作品持ち帰りの準備

最近 校舎内を巡っていますと,大きな袋に好きな絵を描いている子供たちを見かけます。この袋は一年間保管していた作品を持ち帰るための袋です。学年によってカラーも違います。(この写真の緑の袋は,2年生です)今週から来週にかけて持ち帰ることになると思います。お楽しみに。

IMG_8710.jpg
IMG_8702.jpg
IMG_8703.jpg
IMG_8704.jpg
IMG_8709.jpg
IMG_8708.jpg
- | - | -

体育館清掃の御礼

先週の金曜日のことになりますが,本校の施設を利用している各スポーツ団体の皆様が集まり,体育館の清掃をしてくださいました。ギャラリーやステージがとてもきれいになり,来週に卒業式を迎える6年生も気持ちよく巣立ちの時を迎えられそうです。ありがとうございました。

IMGP2367.jpg
IMGP2369.jpg
IMGP2376.jpg
IMGP2382.jpg
- | - | -

エプロンづくり(5年)

5校時,家庭科室では,5年生の子供たちがミシンを使ってエプロンづくりに取り組んでいました。自分の順番が来ると,縫い目がなるべく曲がらないように気を付けながら,真剣にミシンの操作を行っていました。出来上がりが楽しみですね。

IMG_8698.jpg
IMG_8699.jpg
IMG_8700.jpg
IMG_8701.jpg
- | - | -

お話朝会と賞状伝達

今朝のお話朝会では,大震災に関連する絵本を紹介しました。タイトルは,「ハナミズキのみち」。著者の淺沼(あさぬま)さんは、絵本作家ではありません。岩手県陸前高田市の観光協会に勤める方です。震災による津波で,当時25歳だった息子さんを亡くしました。その方を中心に,陸前高田市の海から高台へ続く避難路の道沿いに,ハナミズキを植える活動を始めたという新聞記事を目にしたことから,この絵本を紹介することにしました。

スライド1.jpg
スライド17.jpg
スライド20.jpg

朝会の後は,様々な作品展で入賞した子供たちに,賞状の伝達を行いました。
IMG_1533.jpg
IMG_8681.jpg
IMG_8682.jpg
IMG_8683.jpg
IMG_8684.jpg
- | - | -

6年生を送る会

今日の3校時,5年生が中心となって,今まで学校のリーダーとして頑張ってきた6年生のみなさんに感謝する会を開いてくれました。
本来ならば,体育館に全校の子供たちが集まり,卒業する6年生に対して直接メッセージを伝えたいところですが,感染防止のため,異学年が交流する活動は制限されていますので,TV放送による会となりました。
会の中で紹介された各学年のビデオメッセージやありがとうメッセージ,そして昨日のblogで紹介した手作りメダルなど,下級生のみなさんの感謝の気持ちは,6年生一人一人にしっかりと伝わったと確信できます。

IMG_1509.jpg
IMG_1511.jpg
IMG_1513.jpg
IMG_1515.jpg
IMG_1516.jpg
IMG_1521.jpg
IMG_1525.jpg
IMG_1529.jpg
IMG_1531.jpg

卒業まであと2週間。小学校で得たよき思い出を胸に,第46回卒業生として,堂々と胸を張って卒業していってほしいと思います。
5年生のみなさんは,4月から最上級生となります。今までのよき先輩方を見習って,下級生のみなさんが憧れるような頼もしいリーダーになってくれることを期待しています。
- | - | -