冬休み前 最終登校日

明日からいよいよ冬休み。最終登校日となった今日は,テレビ放送による朝会からスタートしました。朝会では,お正月にちなんで「十二支」のお話をしました。「どのようにして12種類の動物が選ばれたのか」「猫が十二支に入っていないのはなぜか?」「犬猿の仲とは?」といった逸話を紹介しました。


IMGP2325.jpg

その後は,作品展に応募した子供たちに賞状をお渡ししました。
IMGP2330.jpg

5校時に教室を廻ってみますと,最終日だけに活動は様々。ドッジボール,ゲームやクイズ大会等で盛り上がっている各学級から歓声が聞こえてきました。笑顔に溢れた最終日でした。
IMG_8498.jpg
IMG_8502.jpg
IMG_8504.jpg
IMG_8511.jpg
IMG_8513.jpg

最後まで,頑張った 習字練習。
IMG_8510.jpg

令和4年1月11日,子供たちに会うことを楽しみにしています。
18日間の冬休みを有意義にお過ごしください。

では,よいお年をお迎えください。
- | - | -

今まで紹介できなかった学習活動の中から

いよいよ明日は令和3年の最終登校日。冬休みが近づいてきました。
本日のblogでは,今まで紹介しきれなかった学習活動のいくつかを掲載します。

●1年 生活科「自然のものを活用したおもちゃ作り」
IMG_8354.jpg
IMG_8356.jpg
IMG_8359.jpg

●2年 算数 「九九カードを使った算数ゲーム」
IMG_8288.jpg
IMG_8289.jpg

●3年 理科 「音について調べよう」
IMG_8439.jpg
IMG_8441.jpg

●5年 理科 「ものの溶け方」
IMG_8479.jpg
IMG_8481.jpg
- | - | -

データの整理と活用(6年)

6年生の教室では,算数の時間に学習したデータの整理と活用方法を駆使し,新年早々に開催される関東大学箱根駅伝競走の優勝チームを予想する学習に取り組んでいました。グラフ化して分布を調べたり,電卓を使って平均を計算したり,表に整理したり…,様々な方法を使って,それぞれが悩みながら予想していました。さて,ずばり的中するのは誰でしょうか?

ちなみにデータは,公表されている選手の実際の記録です。

IMG_8489.jpg
IMG_8490.jpg
IMG_8491.jpg
IMG_8492.jpg
IMG_8493.jpg
- | - | -

昔遊びの会(1年)

地域の方々が来校し,一年生の子供たちに,昔から伝わる遊びの数々を教えてくださいました。コマ回しやダルマ落とし,おはじきやお手玉,あやとり等で,子供たちはとても楽しいひと時を過ごすことができました。

2021-12-20 09.51.16.jpg
2021-12-20 09.52.53.jpg
2021-12-20 09.53.23.jpg
2021-12-20 09.55.00.jpg
2021-12-20 10.02.42.jpg
2021-12-20 10.21.25.jpg
2021-12-20 10.33.15.jpg
2021-12-20 10.40.19 (1).jpg
2021-12-20 10.40.48.jpg

今はゲーム機器やパソコンといったデジタル機器を使った室内遊びが主流となっていますが,このような伝承遊びには,身体を使った遊びが多くあり集中力や巧緻性が育つこと,教えたり教えられたりするコミュニケーションによって社会性の発達を促すことができること等のよさがあります。地域の皆様,ありがとうございました。
- | - | -

バンコク日本人学校との交流

東南アジアのタイにあるバンコク日本人学校に通う子供たちと本校4年生の子供たちがオンラインで交流学習を行いました。はじめは,バンコク日本人学校の子供たちがタイの国の様子について調べたことを本校の子供たちに説明しました。

IMG_8476.jpg
IMG_8477.jpg

続いて本校4年生の子供たちが仙台について調べた内容をバンコク日本人学校の子供たちへ発表しました。

IMG_8486.jpg
IMG_8488.jpg

この交流は,本校職員がタイの日本人学校へ派遣されたことがきっかけで行われました。
- | - | -

ブックトーク(4年)

市民図書館から2名の方々が来校し,4年生の子供たちを対象に,音楽室でブックトークが開催されました。ブックトークとは,あるテーマに沿って複数の本の内容を紹介し,読書意欲を喚起させる活動のことです。今回のテーマは「ともだちっていいな!」でした。
紹介していただいた本に興味関心を抱いた子供たちには,ぜひ自分で読んでみてほしいと思います。

IMG_8466.jpg
IMG_8465.jpg
IMG_8469.jpg
- | - | -

まとあてゲーム(1年)

一年生の体育の授業では,段ボール箱を活用した面白いボールゲームに子供たちは熱中していました。攻めるチームは,円の中心に置いてある段ボールにボールをぶつけて崩すと得点が入ります。守るチームは段ボールにボールがぶつからないように必死に防ごうとします。攻防に真剣な姿を見ると,どちらのチームにも応援したい気持ちになりました。

IMG_1322.jpg
IMG_1323.jpg
IMG_1328.jpg
IMG_1329.jpg
- | - | -

ドローン教室(4年)

極寒の体育館内でしたが,子供たちはとても興味を持って「プログラミング ドローン教室」に参加していました。講師は科学館からお招きした先生方です。今回は「Scratch」というプログラミング言語を使ってドローンを指示どおりに動かしてみようという内容でした。

IMG_1271.jpg
IMG_1274.jpg
IMG_1305.jpg
IMG_1282.jpg
IMG_1287.jpg
IMG_1297.jpg
IMG_1313.jpg
IMG_1309.jpg
IMG_1319.jpg

子供たちは,自分たちが作成したプログラミングどおりにドローンが動くと大満足。グループみんなで喜び合っていました。また,動いたものの着地せずに空中で止まったままだったり反対方向に動いたりすると,すぐにパソコンに集まり,頭を寄せ合って自分たちのプログラミングを見直していました。本日の学習は高学年で行われるプログラミングの授業に活かされることでしょう。講師の先生方,ありがとうございました。
- | - | -

糸鋸を使って(5年)

図工室から大きな音が聞こえてきたので覗いてみると,子供たちは電動の糸鋸を使って平たい板を懸命に切っているところでした。切った木片を上手く組み合わせて,一つの立体作品に組み上げていきます。なかなか素敵な作品に仕上がっていたので紹介します。

IMG_8446.jpg
IMG_8448.jpg
IMG_8449.jpg
IMG_8451.jpg
IMG_8454.jpg
IMG_8455.jpg
- | - | -

書きぞめの練習

12月に入り,書写の時間では,例年のように「書きぞめ」の練習が始まりました。いつもの半紙ではなく細長い用紙を使用するので,机の向きも変えて行っています。手本を横にみなさん真剣な表情で筆を動かしていました。

IMG_8426.jpg
IMG_8432.jpg
IMG_8429.jpg
IMG_8442.jpg
IMG_8444.jpg
- | - | -