ボール運び鬼(2年)

2年生の体育では,タグラグビーにつながるボールを使ったゲームに取り組んでいます。
題して,「ボール運び鬼 〜アンパンマン,新しい顔よ!〜」
簡単に説明しますと,アンパンマンの顔をしたボールを,味方と連携して敵陣で待ち構えている相手をかわし,ゴールボックスにボールをのせると得点になります。

IMG_1439.jpg
IMG_1437.jpg
IMG_1438.jpg
IMG_1444.jpg
IMG_1446.jpg
IMG_1441.jpg
- | - | -

天文台学習(4年)

9月に発出された「まん延防止措置」のため延期となっていた4年生の天文台学習ですが,本日行いましたのでその様子についてお知らせいたします。一人一人がしっかりと感染防止に努めながら,反射望遠鏡の現物を見学したり,各展示コーナーを回ったりしながら,天体についての見聞を深めました。

2022-01-24 09.59.17.jpg
2022-01-24 10.13.06.jpg
2022-01-24 10.14.57.jpg
2022-01-24 11.28.23.jpg
2022-01-24 11.28.59.jpg
2022-01-24 11.43.55.jpg
2022-01-24 11.46.21.jpg
2022-01-24 11.47.05 (1).jpg
- | - | -

折り鶴づくり(5年・2年)

震災から10 年という節目を迎え,3.11に合わせた故郷復興プロジェクトの取組を今年度も続けています。その一つが「折り鶴制作」ですが,これは仙台市全児童生徒の思いを一つにする活動として各学校で取り組んでいるところです。
鶴の折り方は,下級生にとっては難しいものです。そこで今日は5年生が2年生に鶴の折り方を伝授する場を設けました。教えている姿がとても微笑ましく感じましたので,blogにて紹介いたします。

DSCN3917.jpg
DSCN3919.jpg
DSCN3920.jpg
IMG_20220119_085836.jpg
IMG_20220119_085900.jpg
IMG_20220119_085918.jpg
- | - | -

紙版画(2年生)

図工室では,2年生が紙版画に取り組んでいました。画用紙を切ったり組み合わせたりして表し方を考えながら,楽しいことや自分の思いを版画で表現します。写真は,様々な色のインクを使って刷っている様子です。みなさんとても楽しそうです。

IMG_8527.jpg
IMG_8528.jpg
IMG_8529.jpg
IMG_8530.jpg
IMG_8531.jpg
- | - | -

学校給食週間の取組

学校給食週間は,学校給食の意義や役割についてたくさんの人に知ってもらい,これからの学校給食について考えてもらうことを目的としています。本校では,今週初めから給食委員会を中心に様々な取組を行っていますが,今日は子供たちの代表者2名が日々お世話になっている給食パートさんへ感謝の手紙をお渡ししました。

IMG_7199.jpg
IMG_7200.jpg
- | - | -

GIGAスクール特別講座

文科省主催,海洋研究開発機構(JAMSTEC)のご協力で開催されたGIGAスクール特別講座「教室から深海探査につながろう!」のオンライン学習に5年生が参加しました。映像はYouTubeを通して配信され,リアルタイムで教室にある大型テレビに深海の様子が映し出されました。

IMG_1416.jpg
IMG_1421.jpg
IMG_1419.jpg
IMG_1423.jpg

授業では,子供たちに対して深海に関するクイズに出されました。一人一人がGoogleフォームで回答すると,すぐに結果が表示されます。

IMG_1417.jpg
IMG_1425.jpg
IMG_1426.jpg
IMG_1418.jpg
IMG_1420.jpg
IMG_1424.jpg

学習の最後は,深海に溜まっているプラスチックごみの写真が紹介され,豊かな海に守っていくために何ができるか,参加した全国の小学生といっしょに考えました。
- | - | -

6年理科 5年体育

理科室の方から子供たちの楽しそうな声が聞こえてきたので覗いてみると,手回し発電機でつくった電気を利用して,プラスチック製のミニカーを走らせているところでした。男の子たち数人は,電気を貯めているコンデンサーをいくつもつないで車を走らせ,楽しんでいました。

IMG_1400.jpg
IMG_1401.jpg
IMG_1402.jpg
IMG_1404.jpg
IMG_1405.jpg

午前中の体育館では,寒い中5年生がマット運動を頑張っていました。馬跳びでは,得意不得意によって跳ぶ高さを変えて取り組んでいました。ちょっとしたことですが,優しさを感じる場面でした。

IMG_1394.jpg
IMG_1397.jpg
IMG_1398.jpg
IMG_1399.jpg
- | - | -

寒い中での外遊び

冬型の気圧配置が強まり,とても寒い一日でしたが,職員室には校庭で遊ぶ子供たちの元気な声が聞こえてきました。真っ白な校庭で,鬼ごっこや雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして,元気に動き回る子供たち。やはり子供は風の子ですね。

IMG_1390.jpg
IMG_1393.jpg
IMG_1391.jpg
IMG_8517.jpg
- | - | -

冬休み明け朝会 等

明けましておめでとうございます。例年より長い冬休みでしたが,今朝 子供たちが元気に登校して来る様子を見てとてもほっとしているところです。
朝会では,主に,
・旧暦1月の異称である「睦月」について
・民話や節分で登場する「鬼」について
子供たちにお話ししました。


百人一首に取り組んでいる教室もありました。(4年生)
IMG_8514.jpg
IMG_8515.jpg

1月2月は低温そして乾燥した日が続きます。感染症にかかり易い時期でもありますので,マスクの着用や手洗い・うがい等の感染防止に努めながら,教育活動を進めてまいります。ご家庭においても,「十分な睡眠をとること」「朝ご飯をしっかりと食べること」等の生活習慣の徹底をよろしくお願いいたします。
- | - | -