年内登校最終日

いつもの年ですと,今日はすでに冬休みに入っていますが,今年は学校が6月からスタートしたため,授業日確保のため,今日まで登校日といたしました。2日間,朝の忙しい時間にお弁当を用意してくださりありがとうございました。

朝に行われた冬休み前朝会では,スライドを使って,2学期が始まってから今までの各学年の様子を紹介したり,日本に伝わる年末行事について説明したりしました。

★4年 福祉の学習
スライド7.jpg
★6年 旧荒浜小の見学
スライド10.jpg


午後,各教室を見て回ると,一生懸命教室の掃除に励んでいる学級や輪になってゲームに興じている学級など,過ごし方は様々でした。
IMG_6514.jpg
IMG_6516.jpg

明日から例年より短い冬休みとなります。家族みんなでお出かけすることもあるかもしれませんが,
マスクを着用し,帰宅したら手洗いをするなど,感染防止に努めるようお声がけ願います。
そして,1月6日の朝には,元気に学校でお会いしましょう。では,よいお年をお迎えください。
- | - | -

2校時の子供たちの様子

2時間目に校内を巡っていると,パソコン室では5年生がプレゼンソフトを使って,外国の文化について調べたことを発表していました。年末・年始は日本独自の文化にも触れる機会が多くなります。自国と諸外国の違いについて意識するよい機会となることでしょう。

IMG_6507.jpg

2年生の教室では,松ぼっくりを絵の具で着色し,ミニツリーづくりに取り組んでいました。音を立てず黙々と制作に励んでおり,机の上には様々なかわいらしいツリーが並んでいました。そういえば,今日はクリスマスイブです。

IMG_6508.jpg
IMG_6510.jpg
IMG_6511.jpg
- | - | -

うごくうごくおもちゃコーナー(2年)

5時間目,2年生の教室から子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。覗いてみると,2年生の子供たちが工夫して作ったおもちゃで1年生が遊んでいるところでした。遊んでいる1年生も笑顔,世話をしている2年生もまた満足そうな笑顔を浮かべていました。

IMG_6497.jpg
IMG_6501.jpg
IMG_6502.jpg
- | - | -

大豆について学ぶ

3年生の総合的な学習の時間では,「ぼくらを支える身近な食べ物」という探求課題を設定し,特に大豆の働きについて詳しく学んでいます。今日の授業では,明成高等学校のT先生をお招きし,子供たちが大豆の代表的な食品である「味噌」の仕込みを行いました。どの子も力を入れて,大豆をこねている様子が分かります。

IMG_6477.jpg
IMG_6479.jpg
IMG_6480.jpg
IMG_6481.jpg
IMG_6486.jpg
IMG_6491.jpg
- | - | -

外国語活動 (カードづくり)

3年生の外国語活動では,グリーティングカードづくりを通して,英語に親しむ活動を行っていました。
カードづくりに必要な様々な形のピースをもらうときに,英語で発話します。
(例)
・What do you want ?
・Two circle please.
・OK. Here you are.
・Thank you !

子供たちに,「◇の形は,英語で言うと?」と尋ねてみると,しっかりと「diamond」と答えていました。

IMG_6473.jpg
IMG_6469.jpg
IMG_6470.jpg
IMG_6475.jpg
- | - | -

雪遊び

雪が深々と降り積もっております。寒さの厳しい一日でしたが,業間時間や昼休みには,校庭から歓声が聞こえてきました。子供たちの元気いっぱいの姿を見ていると,とても心が和みます。休み時間が終わって教室に戻る子供たちは,思う存分遊ぶことができてとても満足そうでした。

IMG_6466.jpg
IMG_6467.jpg
IMG_6465.jpg
- | - | -

図工の作品紹介

6年生の廊下にある掲示板には,すてきな切り絵が展示してあります。また,5年生から始めた野球の思い出を描いた絵もなかなか上手です。

IMG_6452.jpg
IMG_6453.jpg
IMG_6455.jpg
2年生の落ち葉を使った作品。影絵のような光と影が描き出す美しさを感じます。中には葉の形を生かしたおもしろい作品もありました。
IMG_6457.jpg
IMG_6459.jpg

4年生の子供たちは,版画の制作に取り組んでいました。版画版に描かれた線の上を慎重に掘り進めていました。刷り上がったときは,どんな作品になるのでしょう。
IMG_6461.jpg
IMG_6462.jpg
- | - | -

アサガオの種の袋詰め(1年)

今日は,強い寒気の影響で,常時雪がちらつくとても寒い一日となりました。校庭では3年生が寒さにめげず,縄跳びに励んでいます。(5校時)

IMG_6444.jpg

一年生の教室では,子供たちが懸命に袋に何かを詰めているところでした。その小さい黒い粒は,一年生が育てていたアサガオの種です。来年入学する子供たちへのプレゼントでした。種だけでなく一人一人のメッセージも添えられています。来年の夏も,一年生の教室の前には,たくさんのアサガオが咲き乱れることでしょう。

IMG_6447.jpg
IMG_6445.jpg
IMG_6446.jpg
IMG_6449.jpg
- | - | -

カレンダーづくり

あおぞら・ひまわり学級の子供たちが,一生懸命2021年度のカレンダーづくりに励んでいました。唯一無二の,すべて手作りの心温まる作品です。出来上がりを楽しみに待っています。

IMG_6439.jpg
IMG_6440.jpg
IMG_6441.jpg
IMG_6442.jpg
- | - | -

福祉の学習(4年)

社会福祉協議会,市障害者福祉協会のご協力の下,4年生の子供たちを対象に,福祉の授業が行われました。講師として来校していただいた方は,普段車いすを利用している方と視覚に障害を持っている方の2名です。(盲導犬もいっしょでした)

IMG_6426.jpg
IMG_6429.jpg
IMG_6433.jpg
IMG_6438.jpg

障害者スポーツ(バスケットボール,マラソン,ベンチプレス等),車いすの構造,普段の生活の様子(調理等),盲導犬,各種大会を支えるボランティアについて等,様々な内容のお話を子供たちが分かるように丁寧に説明していただきました。授業後の子供たちの表情がとても穏やかで,心から講師の方々に謝意を伝えていたように感じました。
- | - | -