8月31日(水)の様子
月曜日と水曜日の朝はキラキラタイムから始まります。クラスで楽しいゲームに取り組んで集団活動を楽しんだり,学級への所属感を高めたりします。
4年生 キラキラタイム 回答者は黒板を背にして立つので,お題(アイス)を見ることができません。「それは食べ物ですか?」などのインタビューに反応するみんなの様子を見て,お題を当てます。
「う〜ん,アイスかなあ?」「すごい!当たり!」拍手!
「え?ホント?やったあ!」黒板に書かれたお題を見て,思わずガッツポーズをする回答者でした。
2年生 キラキラタイム 消しゴムを使って2人1組でシューティングゲームをしていました。
時間内にいろいろな子と対戦していました。「ねえ,勝負しよう。」「いいよ。」「もう9人と戦ったよ。」と教えてくれる子もいました。「
4年生 図工「どろどろカッチン」
「こんなふうに液体粘土を不織布にしっかりしみこませてね。」
「どんな形にしようかな?」時間がたつと固まるので,ねじったり丸めたりするとおもしろい形ができそうです。
けやき学級 体育
1年生から5年生のみんなで,まねまねゲームと手つなぎおにに取り組みました。
手つなぎおに,スタート!体育館中を走り回りました。
速い速い!子供たちも先生たちも,本気のおにごっこです。「すごく走るんだね。」と言ったら,「いつもこんな感じです!」と教えてくれました。
最後までおにに捕まらずに,逃げ切った子もいました。
今日は4〜6年生の子供たちが楽しみにしているクラブ活動の日。雨で校庭が使えなかったため,野球クラブやサッカークラブは室内で活動しました。
野球クラブ 室内で風船バレーに取り組みました。
レッツダンス BTSの曲に合わせて踊っていました。6年生が下級生を上手にリードしていました。
ドッジボールクラブ ドッジボールの動画を見て,研究していました。
サッカークラブ 校庭が使えなかったので,廊下で筋トレに励んでいました。なかなかハードそう。頑張れ!
体力アップクラブ 体育館で汗を流していました。
バドミントンクラブ ダブルスに取り組んでいました。
音楽クラブ 「ハリー・ポッタ−」の曲を練習していました。

鉄琴と木琴は数が限られているので,Chromebookを使いながら,交替で練習していました。Chromebookの音色はいろいろ選べるんです。
サイエンスクラブ ペットボトルロケットを製作していました。6年生が4,5年生に声をかけながら活動していました。
さいほうクラブ マスコットやシュシュ,ポシェットなどの小物作りに取り組んでいました。
美術・イラストクラブ 自分の好きなキャラクターを描いていました。自分の好きなことに集中できる時間っていいですね。
スライムクラブ 今日のテーマは「夏」だそうです。涼しげなスライムや花火をイメージしたスライム,おいしそうなパフェ風スライムなどを作っていました。
パソコンクラブ Chromebookでタイピングに取り組んでいました。みんな真剣な表情でした。
31日の給食。ご飯,味付けのり,牛乳,鮭の薬味たれかけ,豚汁,ごまだんごです。お月見献立で胡麻団子が出ました。もちもちして甘くて,とってもおいしかったです。
4年生 キラキラタイム 回答者は黒板を背にして立つので,お題(アイス)を見ることができません。「それは食べ物ですか?」などのインタビューに反応するみんなの様子を見て,お題を当てます。
「う〜ん,アイスかなあ?」「すごい!当たり!」拍手!

「え?ホント?やったあ!」黒板に書かれたお題を見て,思わずガッツポーズをする回答者でした。

2年生 キラキラタイム 消しゴムを使って2人1組でシューティングゲームをしていました。

時間内にいろいろな子と対戦していました。「ねえ,勝負しよう。」「いいよ。」「もう9人と戦ったよ。」と教えてくれる子もいました。「

4年生 図工「どろどろカッチン」
「こんなふうに液体粘土を不織布にしっかりしみこませてね。」

「どんな形にしようかな?」時間がたつと固まるので,ねじったり丸めたりするとおもしろい形ができそうです。

けやき学級 体育
1年生から5年生のみんなで,まねまねゲームと手つなぎおにに取り組みました。

手つなぎおに,スタート!体育館中を走り回りました。

速い速い!子供たちも先生たちも,本気のおにごっこです。「すごく走るんだね。」と言ったら,「いつもこんな感じです!」と教えてくれました。

最後までおにに捕まらずに,逃げ切った子もいました。

今日は4〜6年生の子供たちが楽しみにしているクラブ活動の日。雨で校庭が使えなかったため,野球クラブやサッカークラブは室内で活動しました。
野球クラブ 室内で風船バレーに取り組みました。

レッツダンス BTSの曲に合わせて踊っていました。6年生が下級生を上手にリードしていました。

ドッジボールクラブ ドッジボールの動画を見て,研究していました。

サッカークラブ 校庭が使えなかったので,廊下で筋トレに励んでいました。なかなかハードそう。頑張れ!

体力アップクラブ 体育館で汗を流していました。

バドミントンクラブ ダブルスに取り組んでいました。

音楽クラブ 「ハリー・ポッタ−」の曲を練習していました。

鉄琴と木琴は数が限られているので,Chromebookを使いながら,交替で練習していました。Chromebookの音色はいろいろ選べるんです。

サイエンスクラブ ペットボトルロケットを製作していました。6年生が4,5年生に声をかけながら活動していました。

さいほうクラブ マスコットやシュシュ,ポシェットなどの小物作りに取り組んでいました。

美術・イラストクラブ 自分の好きなキャラクターを描いていました。自分の好きなことに集中できる時間っていいですね。

スライムクラブ 今日のテーマは「夏」だそうです。涼しげなスライムや花火をイメージしたスライム,おいしそうなパフェ風スライムなどを作っていました。

パソコンクラブ Chromebookでタイピングに取り組んでいました。みんな真剣な表情でした。

31日の給食。ご飯,味付けのり,牛乳,鮭の薬味たれかけ,豚汁,ごまだんごです。お月見献立で胡麻団子が出ました。もちもちして甘くて,とってもおいしかったです。

校長室から | - | -