ペア学年練習会

 21日の運動会本番に向けて、ペア学年練習会がありました。
練習会では、開会式、閉会式、よっちょれや移動の練習を中心に行いました。
【1・6年生の部】
 感染予防に注意して行う体育の授業は、規制が多く、なかなか集団行動を学習できません。それでも1年生は、先生の指示で一斉に整列したり、移動したりとよく頑張りました。1年整列.jpg
 徒競走では上学年の子が出発や審判の係をします。徒競走のゴール付近では、6年生の係の子が着順ごとに賞状をもらうところまで1年生を誘導します。1年と競争.jpg
 元気によっちょれを踊ります。1/6年よっちょれ.jpg

【2・4年生の部】
 開会式の練習です。上手に整列できました。2.4年閉会式.jpg
よっちょれも上手になりました。2/4年よっちょれ.jpg2/4年よっちょれ1.jpg

【3・5年生の部】
 自分の出る競技だけでなく、係もテキパキこなします。5年かかり.jpg
よっちょれは口上から始まります。3/5年よっちょれ1.jpg
3/5年2.jpg
 例年の運動会では、5,6年生が係の仕事をしますが、ペア学年運動会ではそうもいきません。上学年が下学年のサポートをしますが、上学年の競技の時は、係なしで自分たちで動くようになります。昨年度は感染症のために運動会ができませんでしたが、今年度はお互いに声をかけ合ったり、協力したりしながら、みんなで運動会を作り上げていきます。そして、みんなでやり遂げる喜び、人と関わる楽しさを体験させたいと思います。
 子供たちはご家庭の方々に見ていただくことを励みに頑張っています。ご声援よろしくお願いいたします。

 今日の給食は、バターロールパン、牛乳、エビフリッター、ポトフ、ヨーグルトです。たくさん動いたからおなかペコペコでおいしくいただきました。給食.jpg
校長室から | - | -

運動会に向けて

 けやき学級「朝の会」 1日の日程を確認しています。交流学級に行っている子もいます。所属学年の運動会の練習にも参加します。「今日は5校時だ、がんばります。」けやき 朝の会.jpg

 運動会に向けて、1年生はスターターピストルを使っての徒競走の練習をしました。「位置について、用意、バン!」大きな音ですが、力強く走り出すことができました。1年 徒競走.jpg1年と競争3.jpg
  
 2年生は背丈くらいの大きさの大玉を使って、「大玉転がし」に取り組みました。カラーコーンをうまく回るのがポイントです。
2年 大玉転がし1 (2).jpg
 3年生 道徳「いいち、にいっ、いいち、にいっ」 運動会の二人三脚で走るのが遅いあいちゃんと組むことになったちえちゃん。運動会を通して、友達と励まし合ったり、助け合ったりする大切さを学びました。3の2道徳.jpg3の2道徳2.jpg
 3年生 算数 少人数担当と担任のTT(ティームティーチング)で指導しています。3の3 算数TT.jpg
 5年生 学級活動 みんなで学級目標について話し合いました。5の3 学級目標を考えよう.jpg

 5年生 音楽 茶色の小びん リコーダーの演奏に取り組みました。5年 リコーダー茶色の小瓶.jpg

 6年生 理科 食物のゆくえ 理科専科の先生による授業です。
6年理科.jpg

 6年生 算数 「文字を使った式」x,a,bなどの文字を使って式に表します。
6の3 算数文字を使った式.jpg
 
 今日の給食は、ごはん、味付けのり、牛乳、いかの甘酢あんかけ、のっぺい汁、オレンジ。いかのふんわりした衣に甘酢あんが合います。 給食.jpg
校長室から | - | -

水の森合奏団の土曜日の練習が始まりました。

 合奏団は週4日の朝練習を行っていますが、5月15日は今年度になってはじめての土曜日練習です。3年生も午前中3時間の練習に初参加です。
 保護者会の皆様に検温カードのチェックや手洗いの声がけをしていただいています。
日程.jpg
朝の会のあとにパートごとの練習です。
パート練習2.jpgパート練習3.jpgパート練習4.jpgパート練習5.jpg
全員でマーチングの練習です。常に姿勢を意識してステップを踏むので、結構ハードです。
マーチング.jpg体がぐらぐらしないように動くのはなかなか難しい。マーチング (2).jpg
講師の松崎先生の指導を受けます。松崎先生.jpg
頭の先からひっぱられるような感じで、姿勢を整えましょう。松崎先生 姿勢.jpg

休憩のあとは合奏の練習です。みんなで演奏するのは、やっぱり楽しい!
合奏1.jpgパーカッション.jpg
カラーガード隊は松崎先生のレッスンを受けます。カラーガード隊.jpg

合奏3.jpg
楽器を吹く間だけマスクを外し、先生の話を聞くときはマスクをつけます。合奏4.jpg感染対策を講じながら、みんなとても集中して練習に参加しました。講師の松崎先生、保護者会の皆様、ご協力ありがとうございます。

練習の後はみんなでお掃除。体育館だけでなく、昇降口や階段等使ったところをきれいにしました。そうじ1.jpgそうじ2.jpgそうじ3.jpgそうじ4.jpg
校長室から | - | -

運動会に向けて

 運動会まであと1週間となりました。昨年は開催できなかったためか、練習にも熱が入ります。楽しみにしている子が多いようです。
4年生「シートリレー」4人1組で走ります。4年生練習1.jpg
「おっと!シートの上のボールが転がっちゃう。」4年生練習2.jpg


5年生「ラケットリレー」2人の息を合わせないと、うまく玉を運べません。5年生 (8).jpg
1年生と6年生「よっちょれ」 6年生がペアの1年生に優しく教えています。1年6年1.jpg

小1生活・学習サポーターさんにもたくさん支援していただいてます。ありがとうございます。小1サポ1.jpg小1サポ2.jpg
 
1年生の上達ぶりがめざましいです。これも6年生の指導のおかげです。1年6年2.jpg

勉強も頑張っています。
3年生 国語「自然のかくし絵」説明文の読み取りです。段落ごとに内容をまとめています。3年生 国語.jpg

 4年生 社会 宮城県の土地の特徴をグループごとにまとめました。4年社会.jpg4年社会 (2).jpg

 4年生 算数 復習問題 計算して表の空欄部分を埋めました。4年算数.jpg

 2年生 図書 好きな本を借ります。これまでもう5冊も借りていますね。2年生図書.jpg図書カード 1.jpg
 
 5年生 音楽 間隔を開けて換気をしながら歌っています。3つのモニターに映し出された楽譜を見ながら、「花のおくりもの」の輪唱に挑戦しました。5年生音楽.jpg5年音楽2.jpg

 5月14日(金)の給食は、ごはん、牛乳、さわらの照り焼き、豆腐とジャガイモの味噌汁、パインゼリーです。パインゼリーはゼリーというよりもシャーベットみたい。冷たくておいしいです。給食.jpg

 1〜3年生は5校時終了後、4〜6年生は6校時終了後に一斉下校訓練を行いました。台風が近づいてくるような場合や動物の出現などにより、一斉に下校することで、安全を確保する練習です。教職員が巡視を行いました。一斉下校 (2).jpg
一斉下校.jpg
校長室から | - | -

いじめ防止きずなキャンペーン

 5月12日(水)はテレビ放送による朝会がありました。朝会の内容をお知らせします。

【校長先生】
●「ありがとう」と言われる人について 
 始業式では「ありがとう」を言える人になろう、「ありがとう」を言われる人になろうという話をしました。
 「ありがとう」を言われる人を見つけました。それは、入学式の準備を一生懸命頑張ってくれた6年生です。新学期初日から1年生のために、とても気持ちよく活動しました。6年生のみなさん、ありがとう。
 
●いじめについて
 普段は目に見えない心ですが、いじめによって傷つきます。からかいや、無視、いやがらせといったいじめの「矢」が心に刺さると苦しいです。
この「矢」は自分ではなかなか抜くことができません。1.jpg
 この矢は、周りの人が「一人じゃないよ、大丈夫。」「味方だからね。」などと声をかけたり、励ましたりすると抜けます。また、いじめた人が心から謝ると抜けます。

 でも、「矢」の跡は、ずっと残ります。だからいじめは絶対にしてはいけません 2.jpg
【吉田先生】
●いじめ防止「きずな」キャンペーンについて  
 5月のいじめ防止「きずな」キャンペーンで、いじめ防止に取り組みます。
いじめ防止「きずな」宣言
  1 友達に悪口を言ったり、いじわるをしたりしません。
  2 友達をからかったり、仲間外れにしたりしません。
  3 友達を、けったり、たたいたりしません。
  4つめは、自分で考えてみましょう。
 3.jpg
 相手の気持ちを考えて、なかよくすることを学びましょう。そして、みんなで笑顔あふれる北仙台小学校にしていきましょう。
校長室から | - | -

委員会活動 がんばってます。

 5月10日(月)は委員会活動がありました。より楽しい学校生活を送れるように、5,6年生が仕事を分担して取り組んでいます。1年生から4年生が下校した後に、9つの委員会に分かれて活動しました。

【計画委員会】児童会のスローガンについて話し合いをしました。どんな学校にしていきたいか考えています。計画.jpg

【掲示委員会】 新しい掲示にしました。学校内が明るくなります。掲示.jpg掲示2.jpg

【環境委員会】金魚の水槽をきれいにするグループと花壇のチューリップの球根を収穫するグループに分かれて活動しました。花壇も水槽もきれいにできました。kannkyou.jpg環境1.jpg

【運動委員会】 運動会の練習で使用したブルーシートを片付けました。ブルーシートが大きくて、たたむのが大変そうでした。運動.jpg

【保健委員会】手洗い場の石けんを点検しました。石けんの容器もきれいに磨いたので、気持ちよく使えます。保険.jpg

【図書委員会】おすすめの本の紹介カードを作成しました。どの本も読んでみたくなります。修正2.jpg

【放送委員会】校内放送番組の企画をしました。朝や昼の放送が楽しみです。放送 (2).jpg

【新聞委員会】発行する新聞の内容を考えました。みんなが興味をもって読んでくれる記事を考えています。修正1.jpg

【給食委員会】委員会の時間に回りきれず、写真を撮れませんでした。これは給食の下膳の時に活動している写真です。給食2 (3).jpg給食2 (1).jpg
5,6年生の委員会活動のおかげで、気持ちよく学校生活を送ることができています。

 ちなみに5月11日(火)の給食は、米粉パン、牛乳、鶏肉のガーリック焼き、チーズスープ、グレープフルーツでした。しっとりとした米粉パンとあつあつのチーズスープがおいしかったです。給食2 (2).jpg
校長室から | - | -

運動会の練習に取り組んでいます。

 ゴールデンウイークが終わりました。子供たちの登校を見守っていただいている交通指導隊の方からは「休み明けは、例年足取りの重い子がいるけど、今年はみんな元気ですね。」というお話がありました。まん延防止等重点措置のために、連休中は我慢することが多く、エネルギーを持て余していたのかもしれませんね。
 学校では友達と楽しそうに関わったり、校庭を駆け回ったりして子供たちは元気に過ごしています。
休み時間.jpg

 21日(金)の運動会に向けての練習も、本格的に始まりました。

IMG_1194.jpg2年生徒競走

IMG_1209.jpgIMG_1206.jpg3・5年生よっちょれ

 1年生は入学してから1か月たち、学校生活にだいぶ慣れてきました。
1の1.jpg1年1組 算数 5は何と何でできているかな?

1の2.jpg1の2 (2).jpg1年2組 生活科 アサガオの種まき 5粒の種をまいたよ!

1の3.jpg1年3組 算数 動物は何匹いるかな?
校長室から | - | -