社会学級防災講話

 高森小の前校長の阿部淳一先生を講師に、社会学級で防災講話を開催しました。1学期は5年生にお話をしていただきましたが、地域や保護者の方々を対象とした講話は初めてです。
 東日本大震災のとき阿部校長先生は荒浜小学校の5年担任だったそうです。亡くなった児童もおり、11年が経過しやっと語れるようになったこともあるそうです。しかし、話すには気合いが必要だとおっしゃっていました。今も行方不明の方々が約2500人いますが、家族を亡くした方々にとって震災の傷は癒えることがありません。
 「自然災害は必ず起きる。自然を正しく畏れ、自分の命は自分で守る。」という阿部校長先生の言葉に、改めて私たちも自分のできることを考えていかなければならないと感じました。阿部校長先生、ありがとうございました。
DSCN3269.jpg
CIMG4197.jpg
CIMG4200.jpg
CIMG4201.jpg
DSCN3268.jpg
学校の様子 | - | -

研究授業「ボッチャをしよう」

 にこにこ学級、すくすく学級で研究授業がありました。的をねらうときの投げる力を調節すること、友達と協力して楽しく活動すること、そして得点やその差を計算することが学習のめあてです。
 弱くもなく強くもなくボールを投げることを、「よわつよくなげる」という言葉で表現していましたが、すてきな響きだと思いました。勝ち負けにかかわらず、お友達の頑張りに「にこにこ言葉」で励まし合う姿も見られました。
 今日の授業は担任の先生の中堅教諭等資質向上研修の一環ということもあり、教育センターの石川指導主事も授業を参観されました。授業の後、担任の先生と振り返りをしました。子供たちのいきいきした活動をたくさんほめていただきました。
CIMG4217.jpg
DSCN3270.jpg
DSCN3276.jpg
CIMG4207.jpg
DSCN3279.jpg
DSCN3286.jpg
学校の様子 | - | -

本日の授業風景!

 今日は秋晴れの穏やかな一日でした。子供たちは元気に外で遊んでいます。1年生は算数の時間、箱や缶で完成させた作品で立体に親しんでいました。教育実習生が子供たちの作品を画面に映し出すと「〇〇ちゃんのだぁ〜!」と、お友達の作品をよく覚えおり、びっくりしました。
 4年1組では書写の授業を行っていました。左の払いに注意しながら「麦」という字を練習しています。字が上手く見えるバランスってあるのですよね。午後の体育では3角ベースボールを楽しんでいました。子供たちに促され担任の先生もバットを振りました。美しいスイングでホームランのようにボールが跳びました。何だかとても盛り上がっていましたね。
CIMG4172.jpg
CIMG4173.jpg
CIMG4175.jpg
CIMG4180.jpg
CIMG4181.jpg
CIMG4196.jpg
CIMG4189.jpg
児童の学習活動 | - | -

頑張れ教育実習生!

 今週から4週間の予定で教育実習が始まりました。実習生の先生は大学3年生です。1年生のクラスに入っていただくことになりました。初日は朝から職員室で先生方にあいさつをしたり、お昼の放送で全校児童に自己紹介したり忙しく過ごしました。休み時間は子供たちに囲まれ得意のジャグリングも披露していたようです。
 今日は1年生が市民図書館のブックトークを体験しました。実習生の先生も担任の先生と一緒にお話聞く子供たちの様子を見守りました。後期の実習生はたった一人で少し心細い感じもしますが、頑張ってほしいと思います。

DSCN3225.jpg
CIMG4136.jpg
CIMG4143.jpg
DSCN3229.jpgらんぷの会の皆さん、今日もありがとうございます。
その他 | - | -

防災の授業

 土曜日に行われた引渡し訓練の日に、担任による防災授業が行われました。防災教育副読本を活用したり、Google Earthで安全マップ作りに挑戦したりするクラスもありました。1年生はロイロノートを使って防災リュックに必要なものとそうでないものを考えました。少人数指導の先生にも協力してもらい何とかやり遂げたようです。
 2校時目はボランティアの方々にご協力をいただき、子供たちは本の読み聞かせやブックトークを体験しました。2年生は『いなむらの火(津波)』の紙芝居や『タンポポ あの日を忘れないで』を読んでいただきました。
DSCN3169.jpg
DSCN3164.jpg
CIMG4103.jpg
CIMG4098.jpg
DSCN3162.jpg
DSCN3161.jpg
CIMG4088.jpg
DSCN3137.jpg
DSCN3142.jpg
DSCN3148.jpg
DSCN3152.jpg
DSCN3138.jpg
続きを読む>>
児童の学習活動 | - | -

引渡し訓練を行いました!

 高森連合町内会の防災訓練と同時進行で引渡し訓練を行いました。地区ごとの引渡しで高森2丁目の10時25分を皮切りに、学区外から通っている児童は11時5分というタイムスケジュールで実施しました。おうちの人の姿を見つけると下学年の子供たちはうれしそうです。一方、高学年の男子は少し照れていました。
 実際に引渡しとなった場合に、おうちの人が学校に到着するまでは子供たちは学校で待機ということになります。今日は防災の授業や外部のボランティアの方々のご協力で、読み聞かせやブックトークも行いました。土曜日の半日の授業でしたが、子供たちは大切なことを学びました。週末はゆっくりお過ごしください。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
CIMG4121.jpg
CIMG4124.jpg
CIMG4133.jpgDSCN3201.jpg
DSCN3202.jpg
CIMG4128.jpg
その他 | - | -

高森連合町内会・高森小合同防災訓練

 高森連合町内会と高森小が連携し合同防災訓練を行いました。町内会の方々は主に体育館で避難所運営及び心肺蘇生体験訓練を、児童は防災に関わる授業を受けた後、引き渡し訓練となりました。日渡連合町内会長さんの指揮の下、避難者受付訓練からLPG発電機稼働訓練、心肺蘇生訓練を中心に行いました。昨年度よりパーテーションの組み立てが速くできたそうです。訓練の最後に泉消防署高森出張所の小川所長さんから講評をいただきました。過去の震災時にいかにして課題を解決してきたか、また自宅の安全を確認してから避難所の設営準備へ向かうように,というお話も印象的でした。家庭でも非常時に備えての備蓄が必要であるということを改めて実感しました。
 連合町内会防災担当の江頭副本部長さんの進行で訓練のプログラムもスムーズに流れました。町内会の皆様のチームワークのよさ手際のよさに驚きました。本日はお疲れ様でした。
DSCN3195.jpg
DSCN3200.jpg
DSCN3203.jpg
DSCN3204.jpg
DSCN3206.jpg
DSCN3207.jpg
DSCN3209.jpg
DSCN3210.jpg
DSCN3219.jpg
学校の様子 | - | -

本日の子供たちの様子!

 2学期が順調に滑り出しました。今日は下学年の発育測定がありました。測定後は保健室の先生から、睡眠や食事など、健康に過ごせるように大切なお話をしていただきました。
 4年算数少人数では課題が終わった子供たちから、円にかかれたスターが5/2と表される理由を考えていました。先日、5年生9名がインリーダー研修会に参加しました。高森市民センターの佐藤館長より修了証書が届いたので業間の時間を使って渡しました。校庭では環境委員会が大きくなったマリーゴールドを抜いてくれました。6年生は家庭科でミシンを使っています。上手にミシンを掛けたのに縫う必要のないところまで縫ってしまった人も・・・!
 2年生はいよいよ、うみの杜水族館で見てきた動物のスケッチです。明日は引渡し訓練があります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

DSCN3120.jpg
CIMG4050.jpg
CIMG4051.jpg
CIMG4055.jpg
CIMG4057.jpg
CIMG4069.jpg
CIMG4076.jpg
児童の学習活動 | - | -

2学期が始まりました!

 2学期が始まりました。保護者や地域の方々の見守りの下、子供たちが元気に登校してきました。始業式では、上手に学習を進めるためのこつとして「高森スタンダード」について紹介しました。
 子供たちは5日ぶりの学校で元気に過ごしていました。
CIMG4004.jpg
CIMG4010.jpg
CIMG4015.jpg
DSCN3109.jpg
DSCN3113.jpg
DSCN3118.jpg
CIMG4047.jpg
CIMG4048.jpg
学校の様子 | - | -

一学期最終日の様子! 

 1学期の最終日の今日は気温が低く、雨も降っていました。しかし、明日から5日間の秋休みだと思うと、みんな何となくうれしそうです。朝、通信票の結果を心配していた児童も、「思ったよりよかった!」と、昼休みにはほっとしていた様子です。
 終業式ではありましたが、給食も食べ普通に授業を受けて1学期を締めくくりました。今夜は家族で通信票を見ながら、1学期のそれぞれの努力の過程を振り返ってほしいと思います。2学期の始業式は10月13日(木)になります。子供たちの元気な姿を楽しみにしています。
CIMG3943.jpg
CIMG3965.jpg
CIMG3941.jpg
CIMG3940.jpg
CIMG3944.jpg
CIMG3954.jpg
CIMG3958.jpg
CIMG3948.jpg
CIMG3945.jpg
CIMG3959.jpg
学校の様子 | - | -