植物の世話

1年生の子供たちは,朝 登校するとすぐにアサガオに水遣りを続けています。2年生以上の子供たちも,自分が育てている植物の世話に一生懸命です。学校全体で植物を育てていこうという雰囲気があり,とてもいいことだなと感心しております。明日から「花いっぱい活動」が始まります。

IMG_9937.jpg
IMG_9938.jpg
IMG_9939.jpg
IMG_9940.jpg
- | - | -

今週の子供たち

通常の時間割どおりとなった今週の子供たちの様子です。

まずは,図工の時間。作品のテーマは「絵具で表現するふしぎな島」
一人一人一生懸命描いていました。
IMG_5237.jpg
IMG_5239.jpg
IMG_5241.jpg

タブレットと大型TVを使って映し出された画像について説明している様子です。

IMG_5215.jpg
IMG_5216.jpg

算数の時間。デジタル教科書を大型TVに拡大し,図形の性質について説明している様子です。
IMG_5184.jpg

社会の時間。地図帳の活用,地図記号について学んでいました。
IMG_5244.jpg
IMG_5251.jpg

普段の学校生活が戻り,うれしい限りです。
- | - | -

シェイクアウト訓練実施

1時間目の終わりに,地震が発生したときの身体保護訓練(シェイクアウト訓練)を行いました。サイレンや放送を聞くと同時に,子供たちは防災頭巾をかぶり,すばやく机の下にもぐって体を守ります。以下の写真は,誰もいない教室のようですが,子供たちは自分の机の下にもぐって隠れています。

IMG_5235.jpg
IMG_5236.jpg

宮城県沖地震は,1978年の6月12日に起きました。地震への備えはいかがでしょうか。
- | - | -

「ど根性ひまわり」の種を蒔きました

東京都の多摩市立の小学校から,突然ヒマワリの種が届きました。この種は,東日本大震災のとき,石巻市のがれきの中に咲いた「ど根性ひまわり」の種(10世)でした。5年前に多摩市において,東日本大震災の特別企画があり,それ以来毎年ひまわりを育ててきたそうです。今年度も,このコロナ禍の中で,その小学校では「にこにこひまわりプロジェクト」と称して,ひまわりの栽培を始めたそうです。

その種が本校に届いた経緯を説明すると長くなるので省略いたしますが,本日の朝,本校の代表の子供たちがいただいた種をポットに蒔きました。夏には,咲いたヒマワリの花を見た子供たちが少しでも明るく元気になってくれることを願っています。

IMG_5226.jpg
IMG_5230.jpg
IMG_5231.jpg
IMG_5232.jpg
IMG_5234.jpg
- | - | -

委員会活動

先週は午前授業でしたが,今週から通常の時間割どおりの学習となります。高学年の子供たちは,5時間目の学習の後,第一回目の委員会活動に取り組みました。委員会活動は,学校生活の充実と向上のために,子供たち同士で諸問題について話し合い,協力してその解決を図る活動です。
一回目の今日は,各委員会の活動の目標を決めたり,委員長,副委員長等の人選を行ったりしていました。
IMG_5219.jpg
IMG_5220.jpg
IMG_5221.jpg
IMG_5222.jpg

子供たちが下校した後は,教職員が水飲み場や廊下などを消毒・清掃しております。
IMG_5223.jpg
IMG_5224.jpg
IMG_5225.jpg
- | - | -

感染防止のために

学校がスタートして5日目。新型肺炎感染防止のための生活スタイルが浸透しつつあります。学年・学級が一堂に会する際は,例年以上に他との距離を取って整列しています。

IMG_5204.jpg
IMG_5186.jpg

休み時間が終わると,水飲み場では,2年生の子供たちがしっかりと手洗いをしておりました。子供たちも教職員も一人一人が感染防止のためにできることをしっかりと実践していこうと思います。

IMG_5209.jpg
IMG_5210.jpg
- | - | -

給食が始まりました

学校がスタートして3日目。今日から給食が始まりました。臨時休校の影響でパンと牛乳だけの簡易給食でしたが,子供たちは静かにお行儀よく食べていました。感染防止のため,当分の間はグループをつくらず,全員前を向いての喫食となります。
以下の写真は,初めて小学校で給食を食べている一年生の様子です。給食後は,下校コースごとにグループをつくり,学校から帰っていきました。

IMG_5195.jpg
IMG_5194.jpg
IMG_5187.jpg
- | - | -

2か月遅れの始業式・入学式

本日2か月遅れの始業式・入学式が行われました。3月初めの臨時休校から突然仲の良い友達や先生たちと会えなくなり,寂しい思いを感じながら過ごしていた毎日だったと思います。子供たちは,この3か月間我慢を続け,よくがんばってきたと思います。
午後の入学式に新一年生67名を迎え,今年度の南光台東小学校は,「375名」でのスタートとなります。一年間どうぞよろしくお願いいたします。
以下の始業式後の,各学級の様子です。
>IMG_5160.jpg
IMG_5161.jpg
IMG_5162.jpg
IMG_5163.jpg
IMG_5164.jpg
IMG_5165.jpg
IMG_5166.jpg
IMG_5167.jpg
IMG_5168.jpg
IMG_5169.jpg
IMG_5170.jpg

着任式や始業式では,6年生の代表の子供たちが南光台東小の特色をわかりやすく紹介してくれました。
IMG_9919.jpg
IMG_9921.jpg

最後は入学式の様子です。参加した子供たちは,礼儀よく静かに話を聞いており,大変立派でした。明日から楽しい小学校生活を送ってくれることを心から願っております。
2020-06-01 13.10.08.jpg
2020-06-01 13.01.32.jpg
2020-06-01 13.29.42.jpg 2020-06-01 13.40.52.jpg
- | - | -