街探検のまとめ(2年)

校舎東階段の踊り場の掲示板に,2年生が生活科で行った街探検のまとめが掲示されていました。子供たちが探検して気付いたことをまとめた付箋紙や街探検をしている子供たちの写真が学区地図に貼ってあります。緑が豊かな地域であること,病院やお店が多いこと等,2年生の子供たちなりにこの地域の特色を掴めたようです。

IMG_6418.jpg
IMG_6419.jpg
IMG_6421.jpg
- | - | -

リコーダー講習会(3年)

3年生の子供たちを対象に,リコーダー講習会が行われました。講師は,ヤマハ・サンリツ楽器の方々です。感染防止のため,体育館を会場としました。みなさん姿勢よく,真面目に参加していました。どの子も音を出すことができ,満足そうです。

IMG_6410.jpg
IMG_6414.jpg
- | - | -

12月になり…

連日コロナ感染症に関するニュースが主ですが,その中にあって,惑星探査機「はやぶさ2」から分離されたカプセルが,6日オーストラリアの砂漠で無事回収されたという知らせは,日本の科学力を証明する久しぶりの明るいニュースとなりました。持ち帰った物質からどんな内容が解明されるか,今後の発表に期待したいものです。

さて,12月に入り,校舎内を見回っていますと,一階の廊下に手作りのリースが飾ってありました。もうすぐクリスマスですね。

IMG_6399.jpg
IMG_6398.jpg

寒い体育館では,6年生の子供たちが跳び箱運動の技に挑戦していました。自分のめあて達成のために,小さなステップを踏みながら,自分に合った練習を続けていました。
IMG_6403.jpg
IMG_6405.jpg
IMG_6407.jpg
- | - | -

振り子の実験(5年)

「振り子の等時性」を発見したのは,有名なイタリアの物理学者ガリレオ・ガリレイですが,昨日校舎を見回っていると5年生がとても意欲的に振り子の実験に取り組んでいました。おもりが往復する時間を測定する器具としてはよくストップウォッチが使われるのですが,5年生の子供たちは測定機器にタブレット端末の動画撮影アプリを活用していました。より正確に調べるためのよいアイディアだと思います。

IMG_6393.jpg
IMG_6394.jpg
IMG_6392.jpg
IMG_6395.jpg
- | - | -

南光台東小学校「いじめ防止」行動目標

仙台市の小中学校では,11月に「いじめ防止『きずな』キャンペーン」を開催しており,「分かり合おう 認め合おう いじめのない学校を目指して」をテーマに,各学級で「いじめ防止」について考える授業を行っています。
授業後の子供たちの感想や自分たちで取り組まなければならない目標等を代表委員会で集約し,南光台東小学校のいじめ防止に関する行動目標を策定しました。

IMG_6390.jpg

コロナ禍の時であるからこそ,感染者等に対するいじめや差別,偏見を許さない気持ちを醸成することが大事です。子供たちには,他人を思いやるあたたかい心を持って接してほしいと願います。
- | - | -