未来の都市を想像して(3年)

4校時校舎内を巡っていると,3年生の子供たちが黙々と画用紙と向き合っていました。絵のテーマは,「未来都市」。自分が思い描く未来の街の様子を,ペンやクレヨン,チョークを使って一生懸命表現していました。

IMG_9075.jpg
IMG_9073.jpg
IMG_9076.jpg
IMG_9074.jpg
IMG_9077.jpg
IMG_9078.jpg
- | - | -

連休の合間に

連休の合間となった本日,GWから続く好天の下で,一年生はサツマイモの苗植えを行いました。秋にはでっかいお芋に成長してくれることを願っています。収穫が楽しみですね。

IMG_1754.jpg
IMG_1755.jpg
IMG_1756.jpg

朝の活動では,全国瞬時警報システム(Jアラート)が発出された場合の避難訓練を行いました。Jアラートは,弾道ミサイルが日本の領土・領海に落下する可能性又は領土・領海を通過する可能性がある場合に使用されます。一刻も早く世界情勢が安定してほしいものです。

IMG_9056.jpg
IMG_9058.jpg
IMG_9059.jpg
- | - | -

燃焼についての実験(6年)

6年生の理科では,ものが燃える仕組み(燃焼)について学んでいます。ビンの中のろうそくの火が燃え続ける条件を調べたり,火が消えた時の空気の組成について考察したりしました。今日は検知管を使って,火が消えた時の酸素の割合を調べていました。

IMG_8931.jpg
IMG_8935.jpg
IMG_8936.jpg
IMG_9053.jpg
IMG_9052.jpg
IMG_9054.jpg

「火が消える」という現象は,空気中の酸素の割合が若干減少(21%→17% ※ 約4%の減少)しただけで起こります。酸素が無くなっているわけではないのです。燃焼という現象は,空気の絶妙なバランスの上に成り立っていることが分かります。
- | - | -