2016.10.17 月曜日

教育実習(栄養教諭)

10月17日(月)から21日(金)までの予定で,仙台白百合女子大学の学生による栄養教諭の免許取得のための教育実習を行っています。

栄養教諭とは平成17年4月から新たに設けられた職で,学校教育法では「児童の栄養の指導及び管理をつかさどる。」と規定しています。

今回は主に5年1組での実習になります。研究授業や子供たちとの交流を通して,免許取得とともにいい経験をしてほしいと願っています。私たちも,今後の学校教育を担う人材を育てるべくよりよい指導を行います。

昼の校内放送で紹介しました。
DSCF6384.jpgDSCF6385.jpg
教室での様子です。
DSCF6388.jpgDSCF6396.jpg

2016.10.13 木曜日

第2学期始業式

5日間の秋休みを終えて,今日は第2学期の始業式を行いました。冬が近いことを感じさせる寒い朝ではありましたが,子供たちは元気に登校してきました。

第2学期の授業日は学年によって異なりますが,およそ100日。半年後には6年生は中学生になり,5年から1年生は学年が一つずつ上がります。

子供たち一人一人にめあてを持たせて努力させたいと思っています。まずは,11月の学芸会。チーム中野栄で心に残る学芸会になるように取り組みます。
DSCF6374.jpgDSCF6368.jpg
2学期のめあてを発表した子供たちです。
DSCF6375.jpg
各教室はぴかぴか光っています。1学期末のワックスがけの成果です。DSCF6371.jpg

2016.10.07 金曜日

第1学期終業式

本日は第1学期の終業式を行いました。風が冷たく秋本番を感じさせる朝でしたが,子供たちは元気に朝の挨拶をしていました。

終業式では,6年生とわかくさ学級の児童が1学期のことについて振り返り,作文を発表しました。緊張もしていたようですが,ステージの上で堂々と発表することができすばらしく思いました。

子供たちは1学期,本当に頑張りました。保護者,地域の皆様におかれましてはご支援とご協力をいただきましてありがとうございました。2学期もどうぞ宜しくお願いいたします。

明日から短い秋休み,交通事故やけがのないように過ごしてほしいものです。

※本日,仙台放送の取材がありました。夕方6時過ぎのニュースの中で放映するそうです。

DSCF6349.jpgDSCF6350.jpgDSCF6352.jpgDSCF6354.jpg

2016.09.28 水曜日

ビフォー・アフター

市教委からの委託で,業者が校庭の樹木を剪定しています。まずは多賀城市よりの北側から始めています。

まるで理容室に行ったかのようにすっきりしました。しかし,これを見ていた2年生の男の子からは,「木が,ちょっと かわいそう。」という話が・・・。優しい子供です。

ビフォー
DSCF6300.jpg

アフター
DSCF6313.jpg

2016.09.27 火曜日

読書の秋

昼休みに図書室の様子を見に行きました。15人ぐらいの子が静かに本を読み,図書委員会の子供たちがパソコンを使って貸出・返却の作業をしていました。

仕事熱心な図書事務員からも,「図書委員会の子供たちは頑張っています。」という話がありました。中野栄の子供たちは,よく働きます。

読書の秋の到来です。子供たちに,いい本をたくさん読ませたいものです。

DSCF6292.jpgDSCF6287.jpgDSCF6291.jpgDSCF6288.jpgDSCF6290.jpgDSCF6289.jpg

2016.09.24 土曜日

ふれあい交流会

中野中学校区青少年健全育成協議会が主催する「ふれあい交流会」が中野中学校を会場に行われました。中野栄小からは,4年生児童の有志が「栄っ子 エイサー」を発表しました。また,中野栄児童館に行っている子供たちが「チアダンス キャンディースマイル」を発表しました。

4年生の子供たちは,力強く上手に演技を披露し,児童館の子供たちは仙台育英高校のチアリーダーとともに可愛らしく踊っていました。

中野栄小PTAの健全育成委員会の皆さんには,美味しい芋煮も作っていただき,会場の皆さんがとても喜んでいました。本当にありがとうございます。

さらに,心に残ったことの一つとして中野中の生徒たちの素晴らしさです。地域の高齢者のために一生懸命に働く姿や3年生男子有志による男声合唱,ブラスバンドの演奏等が心に残りました。
DSCF6252.jpgDSCF6263.jpgDSCF6257.jpgDSCF6255.jpgDSCF6266.jpgDSCF6269.jpgDSCF6270.jpgDSCF6261.jpg

2016.09.23 金曜日

雨があがりました

秋の雨が続いています。日没のはやさもあって,少しさびしくも感じます。

さて,今日は久しぶりに雨があがりました。早速,子供たちは元気に校庭で遊んでいました。のびのびと活動することができて,気分もすっきりしたことでしょう。

子供たちが楽しい週末を過ごしますように・・・。
DSCF6237.jpgDSCF6239.jpgDSCF6238.jpgDSCF6240.jpg

2016.09.21 水曜日

中野栄小の校内(共同)研究

中野栄小学校では,校内研究として,「言語活動を通して,思考力や表現力を育てる指導の工夫」 〜聞く,話す,書く活動の充実を通して〜 に取り組んでいます。

国語や算数といった教科ではなく,「言語活動」に焦点をあてています。私たちのコミュニケーションは,主に言語活動を通して行われます。(勿論,表情や仕草といった言語ではないコミュニケーションもありますが・・・。)やはり,言語活動が最も大切です。

本日は,5年1組の担任が授業を公開しました。題材は「資料を生かして考えたことを書こう」です。さすが5年生,深い学びをしていました。ここまでの担任の先生の努力に感謝です。※おまけの,5の1のマスコット?も見てください。
DSCF6231.jpgDSCF6224.jpgDSCF6226.jpgDSCF6230.jpgDSCF6234.jpgDSCF6227.jpgDSCF6232.jpgDSCF6233.jpg

2016.09.12 月曜日

幼保小連絡会を開催

本日,「中野栄あしぐろ保育所」さんや「立華認定こども園」さんなど,子供の卒園後の入学先が中野栄小学校という近隣の幼稚園,保育所,保育園に来ていただいて,連絡会を実施しました。

5時間目に1年生の授業参観をしていただいた後に,今後の予定等の説明と情報交換を行いました。

授業参観では,1年生が漢字の練習をしている様子や鍵盤ハーモニカを演奏している様子を見ていただき,子供の成長を実感していただきました。情報交換では,給食の時間や和式トイレのことが話題になったところです。

今後も積極的に幼保小の連携を進め,子供たちが安心して学校生活を送ることができるようにし,小1プロブレムの絶無に努めます。

DSCF6171.jpgDSCF6170.jpgDSCF6174.jpgDSCF6176.jpg

2016.09.08 木曜日

素晴らしいボランティア 「どんぐりの会」

読み聞かせボランティア「どんぐりの会」は,中野栄小学校を中心に活動しているボランティアグループです。昨日も,読み聞かせを行っていただきました。

以下は,わかくさ学級の担任の感想です。
「○さんの手遊びを見たり,ハーモニカを聞いたりすることにより,子供たちが『すごーい。』と感動していました。○さんに読んでいただいた『とんでもない』を子供たちが特に気にいったようで,話の展開が面白く子供たちは笑顔で聞き入っていました」

ボランティアさんが,心を込めて選書し,読み聞かせしていただいた本です。(昨日の対象は3年生とわかくさ学級)

■3年1組 「ひぐまのあき」「やまなしもぎ」
■3年2組 「おつきみ どろぼう」「オオカミと羊」
■3年3組 「うまそうだな ねこ」「ちきゅう」
■わかくさ学級 「むかでのようたし」「ぼちぼちいこか」「とんでもない」

DSCF6118.jpgDSCF6119.jpgDSCF6120.jpgDSCF6121.jpgDSCF6122.jpgDSCF6124.jpg
<< 4/6 >>