人権擁護委員のみなさんと花の苗植え(4年)

4年生の子供たちが,人権擁護委員の皆さんといっしょにマリーゴールドの花の苗を植えました。調べてみると,この活動は,「人権の花」運動と言い,法務省が人権啓発活動の一環として,全国の小学校で行っている活動でした。
代表のSさんが,人権について,子供たちに分かりやすくお話してくださいました。
花の苗を協力しながら植え育てることにより,相手を思いやることや感謝することの大切さに気づいてほしいと願います。人権擁護委員の皆さん,ありがとうございました。

IMG_9588.jpg
IMG_9594.jpg
IMG_9595.jpg
IMG_9596.jpg
IMG_9597.jpg
IMG_9598.jpg
IMG_9599.jpg
IMG_9603.jpg
IMG_1926.jpg
- | - | -

震災遺構(荒浜小)見学(4年)

先週末の金曜日,4年生の子供たちが,「震災遺構荒浜小学校」の見学に行きました。旧荒浜小学校の跡地は,被災の痕跡を残す校舎と,被災直後の様子を示す展示 等により,津波の被害について実感できる場として公開することになった場所です。自分の目で見て直接学んだこと,そこから感じたこと等を忘れないうちに自分の言葉でまとめてほしいと願います。

2022-06-24 11.58.58 (3).jpg
2022-06-24 12.41.42.jpgIMG_8397.jpg
IMG_8426.jpg
2022-06-24 10.08.19.jpg
2022-06-24 10.15.56.jpg
2022-06-24 10.26.21.jpg
2022-06-24 10.32.16.jpg
2022-06-24 10.36.38.jpg
2022-06-24 11.23.58.jpg
2022-06-24 11.30.53.jpg
- | - | -

ど根性ヒマワリの花壇づくり

以前のblogで紹介した「ど根性ヒマワリ」を,今年もあおぞら・ひまわり学級の子供たちが栽培する準備をしています。例年北門付近の花壇に植えていたのですが,今年は全校の子供たちがよく見えるようにと校庭南側の緑地を掘り起して,花壇を作ってくれました。ヒマワリの花が咲く夏が楽しみになってきました。

IMG_9527.jpg
IMG_9528.jpg
- | - | -

デジタルとアナログの授業

昼休みの後の子供たちの様子です。
一年生の教室では,Googleフォームというアンケートシステムを使って,言葉の正しい使い方がどれだけ身に付いているか,確認しているところでした。3つの選択肢の中から正しいものを選んで送信すると,担任はすぐに全体の定着度や一人一人の回答をすぐに見取ることができます。

IMG_9564.jpg
IMG_9565.jpg
IMG_9567.jpg
IMG_9568.jpg
IMG_9571.jpg
IMG_9572.jpg

※ 子供たちの補助をしているのは,担任とICT支援員です。

4年生は,理科室で,書写(毛筆)の授業を行っていました。止めや払い,筆の立て方 等に留意しながら,黙々と練習していました。
IMG_9575.jpg
IMG_9576.jpg
IMG_9577.jpg
IMG_9578.jpg

以上,デジタルとアナログの授業の様子を紹介いたしました。
- | - | -

ブックトーク(4年)

音楽室で四年生の子供たちを対象にブックトークが開催されました。講師は,市民図書館の方々です。本日のブックトークのテーマは,「生きるということ」。今回のテーマに関連する児童向けの図書をいくつか紹介していただきました。子供たちにはぜひ自分で読んでほしいと願います。市民図書館のみなさん,ありがとうございました。

IMG_9542.jpg
IMG_9543.jpg
IMG_9546.jpg

とても静かに話を聞いていた子供たちでした。
- | - | -

味噌仕込み(3年)

3年生の総合的な学習の時間では,「食」をテーマに探究課題を設定し学習を進めています。先週末の金曜日には,その一環として,明成高等学校のT先生を講師としてお招きし,子供たちが大豆の代表的な食品である「味噌」の仕込みを体育館で行いました。

2022-06-17 10.55.19.jpg
2022-06-17 11.34.18.jpg
2022-06-17 11.34.39.jpg
2022-06-17 11.38.56.jpg
2022-06-17 11.49.22.jpg
2022-06-17 11.49.49.jpg
2022-06-17 11.54.09.jpg
2022-06-17 12.15.36.jpg
- | - | -

6年生にてるてる坊主(1年,6年)

6月末に6年生は修学旅行が予定されていますが,「当日は好天に恵まれますように…」という願いを込めて,1年生がてるてる坊主を作ってくれました。入学したばかりの頃にお世話をしてくれた6年生への感謝の気持ちも込められています。

2022-06-17 10.35.28.jpg
2022-06-17 10.35.37.jpg
2022-06-17 10.35.43.jpg
2022-06-17 10.35.57.jpg
2022-06-17 10.36.09.jpg
2022-06-17 10.36.29.jpg
2022-06-17 10.36.31.jpg
- | - | -

水泳学習の準備

今日の朝の活動では,体育主任の先生から,水泳学習に向けての心構えや安全に学習するための約束等について,校内TV放送を通してお話がありました。小学校のプールに初めて入る一年生の子供たちも,とても真剣に話を聞いていたようです。

IMG_9489.jpg
IMG_9491.jpg
IMG_9493.jpg
IMG_9494.jpg

また,今日はPTAの方々のご支援をいただき,プール掃除を実施しました。昨日までと違って,気温が上昇する中での掃除となり,みなさん汗を流しながらの作業となりました。ご協力いただいた保護者の皆様,そしてお休みの日にもかかわらずプール掃除に参加してくれた中学生のみなさん,ありがとうございました。

IMG_9497.jpg
IMG_9502.jpg
IMG_9503.jpg
IMG_9504.jpg
IMG_9513.jpg
IMG_9514.jpg
- | - | -

裁縫の練習(5年)

5年生の子供たちは,家庭科の時間に,裁縫の練習に取り組んできました。今は糸通しや玉止め,玉結びを終え,名前の縫い取りやボタン付けに一生懸命です。おしゃべりする子はほとんどなく,みなさん黙々と針や糸を動かしていました。

IMG_9416.jpg
IMG_9417.jpg
IMG_9465.jpg
IMG_9418.jpg
IMG_9422.jpg
IMG_9467.jpg
IMG_9469.jpg
IMG_9483.jpg
IMG_9485.jpg
- | - | -

植物の観察(2年)

暦は6月中旬,東北南部の梅雨入りも近づいてきました。雨の日が増えるにつれて,校地内の植物も緑が濃くなり,だいぶ成長してきています。北門付近には,ホトケノザの群生を見つけることができ,また 6年生が4月に植えたジャガイモの花も咲き始めました。

★ ホトケノザ
IMG_1859.jpg

★ジャガイモの花
IMG_1861.jpg

昨日は,校舎前にある和風庭園のところで,2年生が,栽培しているトマトの様子を観察し,記録を取っていました。葉や茎のにおいを嗅ぐと,トマトの香りがすることに子供たちはびっくりしていました。トマトの黄色い花も咲き始めています。早く実ができると子供たちも喜びますね。

IMG_9457.jpg
IMG_9460.jpg
IMG_9461.jpg
IMG_9462.jpg
IMG_9463.jpg
- | - | -