中野栄の子供たち
中野栄小学校の子供たちの様子や行事を紹介しています。
Search this site
Categories
行事・学習
(50)
1年生
(25)
2年生
(41)
3年生
(18)
4年生
(38)
5年生
(33)
6年生
(63)
わかくさ
(13)
校長室から
(58)
Topics
(0)
連絡・情報
(1)
Archives
師走 2023
(1)
霜月 2023
(14)
神無月 2023
(15)
長月 2023
(20)
葉月 2023
(1)
文月 2023
(9)
水無月 2023
(21)
皐月 2023
(1)
如月 2023
(3)
師走 2022
(1)
神無月 2022
(1)
長月 2022
(1)
葉月 2022
(1)
文月 2022
(1)
水無月 2022
(16)
皐月 2022
(2)
卯月 2022
(6)
睦月 2022
(5)
師走 2021
(6)
霜月 2021
(8)
神無月 2021
(8)
長月 2021
(4)
葉月 2021
(1)
文月 2021
(14)
水無月 2021
(22)
皐月 2021
(6)
卯月 2021
(4)
睦月 2021
(1)
師走 2020
(3)
霜月 2020
(7)
神無月 2020
(7)
長月 2020
(3)
葉月 2020
(1)
文月 2020
(3)
水無月 2020
(4)
皐月 2020
(5)
卯月 2020
(2)
弥生 2020
(1)
如月 2020
(1)
睦月 2020
(1)
霜月 2019
(8)
神無月 2019
(4)
長月 2019
(8)
葉月 2019
(1)
文月 2019
(6)
水無月 2019
(6)
皐月 2019
(12)
卯月 2019
(6)
如月 2019
(3)
睦月 2019
(1)
師走 2018
(1)
霜月 2018
(2)
文月 2018
(1)
水無月 2018
(3)
皐月 2018
(5)
弥生 2018
(1)
如月 2018
(2)
師走 2017
(2)
霜月 2017
(3)
神無月 2017
(2)
長月 2017
(5)
葉月 2017
(1)
文月 2017
(6)
水無月 2017
(2)
皐月 2017
(4)
弥生 2017
(11)
如月 2017
(8)
睦月 2017
(7)
師走 2016
(10)
霜月 2016
(16)
神無月 2016
(22)
長月 2016
(34)
葉月 2016
(14)
文月 2016
(22)
水無月 2016
(8)
Profile
1年担任
2年担任
3年担任
4年担任
5年担任
6年担任
わかくさ担任
行事担当
校長
Syndicate this site
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
<<
葉月 2016
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Latest Entries
図書まつり
(12/04)
いよいよ師走
(11/30)
魚食授業
(11/29)
学校支援地域本部のサポート
(11/28)
かたちあそび
(11/27)
2016.08.22 月曜日
みそ教室
6月27日に,総合的な学習として「仙台みそ博士の出前授業」が行われました。
講師として,太田與八郎商店の太田真先生をお迎えし,味噌についての勉強をしました。
子供たちは様々なみそに興味津々で,太田先生の話を熱心に聞き,みそについての知識を深めました。
2016.08.22 月曜日
栄っこまつり
6月21日に栄っこまつりがありました。
3年生の子供たちは初めてお店を出しました。
たくさんのお客さんに来てもらい,張り切って取り組みました。
1組では,子供たちがヘルメットを被ってモグラになりきりました。
2組では,ミサンガの作り方を一生懸命教えていました。
3組では,ペットボトルを利用したボーリングをしました。
来年は,2つのお店を出そうと意気込んでいます
2016.08.17 水曜日
台風7号のため指定避難所準備
本日,台風7号の接近による土砂災害発生の危険度が高まったため,仙台市危機管理室から要請を受け,避難所準備となりました。
中野栄小地域は,七北田川の河口に近く,また,海抜も低いため浸水想定区域になっています。
避難所準備はおよそ午後1時30分に解除。避難される方もなく,何事もなく台風が通り過ぎていき安堵しました。明日は天気が回復して,プール開放ができるといいのですが・・・。
2016.08.16 火曜日
学校でキャンプをしよう
8月6日(土)・7日(日)にかけて,「中野栄小学校おやじの会」が主催する「学校でキャンプをしよう」という事業がありました。今回は15周年記念の事業となります。
皆さんの日頃の行いがよいため,絶好の天気の中での開催となりました。参加したのは,子供たちと保護者をあわせて約100名。その他におやじの会のメンバーと先生方のスタッフも参加。
校庭にテントをたて,カレーライスづくり,キャンプファイヤー,花火,きもだめし,流しそうめんと,参加した子供たちは学校でのキャンプを存分に楽しみました。
おやじの会の皆様,参加いただいた保護者の皆様,また,家庭科室で調理を行っていただいたお母様がた,本当にありがとうございました。
<<
2/2